ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月04日

カインズのカタログから

こんばんは、けーです。

何だか最近カタログの話ばかりですが(笑)、今日もカタログの話です。
カタログ、好きなんですよねぇ。
貰ってきて色々見ながら妄想するのが楽しいんです。
通販のカタログとかもすごく見ます。
でもあんまり買い物はしないかも。
実際には実物を見てから買いたいタイプなので、妄想だけで終わるんですよね。
経済的な趣味です(笑)。

さて、先日貰ってきたカインズのカタログに面白いものがありました。
カインズのカタログから

組立式のテーブルです。
高さは35センチとのことなのでお座敷かロースタイル向けですね。
直径60センチかぁ、ちょっと小さいなぁ。
補助テーブルとかサイドテーブルって感じでしょうか?
このサイズがメインなのはソロの場合かな?
実物は見つからなかったので何とも言えませんが、脚と天板の接合具合によっては(載せてるだけに見えるけどどうでしょうね?)天板だけもう少し大きいものに変えたりしたら2~3人のこじんまりキャンプにも良い感じになるかもしれませんね。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは~

これ良いですね!!
どこかでこういうアウトドア用の組み立てテーブルをみたことがあるんですが、
1万↑だったと思います。
デザインが違うんでしょうが^^;
ホームセンターって凄く助かりますよね
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月04日 23:48
かな☆ママさん、こんばんは。
ブームのお陰で身近なホームセンターに安価でキャンプ向きの商品が増えて助かりますよね!
このテーブルもちゃんと留め具もついてるし、お値段も高くないし買いやすそうですよね、
Posted by けーけー at 2018年04月05日 00:37
こんにちは(´∀`)

これ、昔からある木工の作業台と同じ作りですよね!似たような物を自分で作ろうと思ったことあります!
作ってませんが(笑)

でも丸く切るのは難しいんだよね

収納・組立簡単でいいと思います
Posted by shinn.shinn. at 2018年04月05日 13:02
shinn.さん、こんばんは。
確かに作業台の構造ですよね。
丸く切るのはホームセンターで頼んだら良いかもしれませんね。
Posted by けーけー at 2018年04月05日 23:38
こんにちは。

無料配布のカタログを見ながらの妄想、リーズナブルに楽しめますよね。
zeroもカインズやニトリのカタログで、よく妄想してますよ。
親爺zeroには、ボケ防止トレーニングとも言う(w
Posted by zerozero at 2018年04月06日 08:59
zeroさん、こんにちは。
そうなんですよね。
確かにボケ防止にも良いかもです(笑)。
Posted by けーけー at 2018年04月06日 11:54
こんにちは!
私もカインズ好きで家のもの結構カインズです。アウトドア視線で見ると色々使えるものあるんですね!
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年04月07日 13:11
こたつ虫さん、こんばんは。
そうなんですよ、ホームセンターもバカにできないんです。
ぐるぐる回ると意外と色々あるんですよね。
Posted by けーけー at 2018年04月07日 23:36
あ!コレ!四角いタイプも増えてますよねー
確か大工さんが現場で使うやつで、ペケ台やったかな?
カインズの店頭で見つけられず、カタログ見てたら受注生産っぽいですね。
私の地元のホームセンターでも同じ様なの扱ってて、前に興味あったんですが、子供向けで足に星形やハートの切抜きが・・・、自作も出来そうですが(^_^;)
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年06月10日 22:53
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
そうそう、大工さんが使う台ですよね。
全然見かけないと思っていたら受注生産ですか。
それは店頭にはないはずですね(笑)。

自作も出来るとは思いますが、値段見たら買った方が良いかなって感じですよね。
Posted by けーけー at 2018年06月11日 01:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カインズのカタログから
    コメント(10)