ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月08日

wild-1で買ったもの その2

こんばんは、けーです。

wild-1で買ったものシリーズ第2弾。


焚き火用のトングです。
今までは100均とかホームセンターの安いトングだったのですが、パワー不足でちょっと重い薪を掴もうとすると先がずれて掴めなかったりしていました。
このトングは焚き火のプロ(焚き火のプロって謎ですね)監修だとかでガシッと掴めそうです。
夏に見た時も気になっていたのですが、まぁ、ない訳じゃないし、と我慢したのです。
でも、やっぱりガシッと掴めないのは細やかながらもストレスで、今回の購入に至りました。
焚き火好きなパパさんへのお土産にします。


みーのリクエストで手のひらサイズのカイトも購入。
こちらも今まではコストコで買った大きなカイトを使っていたのですが、仕舞いサイズが大きいので積載を圧迫するし、最近の余裕のなさに留守番も度々だったので、買い換えです。
収納サイズが手のひらサイズですから、どこにでも入りますので、気軽に持って行けそうです。

もう一つ買いましたが、何しろシーズンオフでネタ不足なので、もう一引っ張り(笑)させてください。
  


Posted by けー at 22:19Comments(12)キャンプ道具

2017年01月07日

wild-1で買ったもの

こんばんは、けーです。

昨日のwild-1で買ったもの。

パイルドライバー!
じゃなくて、そのケースです。
買った時の袋のまま持ち歩いているのですが、そのうち破れそうだなぁと思っていたのでちょうど良いと思いまして。
作れそうではありますが、布代を考えたら買っても良いかなと思える1728円。
底の部分は二重になってます。
値段のわりに仕事が丁寧です。
パイルドライバーだけじゃなく、キャノピー用のポールも入りそうです。

店内にはスノピの専用袋とかテンマクの袋とか釣竿ケースとかもありました。
スノピは高すぎて、テンマクは柄が好みじゃなくて、やめました。

釣竿ケースはファスナーが大きく開くので使いやすそうでしたが芯が入っているので折り畳めず札幌までもって帰りにくそうなのでやめました。


UCOのオイルランタンはzeroさんのお使いです。
夏に一目惚れで買ったものですが、ちょっと手のかかるカワイイヤツです。

後ちょっとお買い物しましたが、ネタ不足なので、次回に引っ張ります(笑)。  


Posted by けー at 20:33Comments(10)キャンプ道具

2017年01月06日

お台場

こんばんは、けーです。

今日はお台場に遊びに行って来ました。

一番のお目当てはもちろん、wild-1です。
久しぶりのキャンプ用品に嬉しくなりました。


右2つの焚き火台に興味津々です。
どちらも面白そうです。
ユニフレームのポットハンガーもやっと実売品を見る事が出来ました。
やっぱり良いなぁ。
これについてはパパさんとGW頃にあるであろうと予測している秀岳荘のセールで狙うことに決めているので、我慢我慢。
でも、何点かお買い物もしましたよ。
レポはまた後で。

スノピの新しいローチェアの座り心地がなかなか良かったです。
値段が高すぎるけど、コールマンのローチェアとかオンウェイのローチェアとかを考えている人には選択肢の一つになるかなと思います。

ランチは二番目の目的地、クアアイナ。

みーがポテトの中で一番美味しいと絶賛しているフレンチフライも堪能しました。
札幌にもあれば良いのになぁ。  


Posted by けー at 23:12Comments(8)雑記

2017年01月05日

折り畳みハンガー

こんばんは、けーです。

昨日のお出掛けで買ってきた雑貨、折り畳みハンガーです。


折り畳みだけど、そんなに小さくなっているわけでもない気がしますが、なんか楽しいと思って、思わず買ってしまいました。
オレンジを3つ買いましたよ。
キャンプの時って意外と寒暖差があって昼間はジャンパーを脱いでたりしますから、ハンガーがあれば良いのになぁとは思っていたんです。
無印良品のオシャレな折り畳み式も気になっていたのですが、こちらの方がずっとお財布に優しい(一つ98円)ので衝動買いしても良いかなと思えました。
まだまだキャンプには行かないんですけどねぇ。
  


Posted by けー at 23:54Comments(14)キャンプ道具雑記

2017年01月04日

いきなりステーキ

こんばんは、けーです。

今日は実家の近くに出来たショッピングモールに行きました。
車なら20分ほどなのですが、車はなくなった(夏に私が札幌へ持っていったアレです)ので、電車と無料バスに乗って、一時間ほどかかりました。
みーの服を買ったり、雑貨屋さんを覗いたりしてのんびり楽しみました。

ランチは“いきなりステーキ“にしてみました。

最近リニューアルした新札幌にも出来たそうですがスゴく並んでいるとの噂なので、ここで食べてみましたよ。

ランチメニューの300gのステーキで、サラダとスープとライスがついて1400円程度。
ステーキとしては安いのかもしれませんが、フードコートのランチと思うとちょっと高い気がします。
熱々の鉄板で自分好みに焼きながら食べる感じです。
なかなか美味しかったですよ。
ただ、ワサビが緑のしかなくて残念でした。
ステーキには白いワサビが合うと思うな。

そろそろwild1にも行きたいなと思っています。


(私信ですが……
zeroさん、例のランタン、何色が良いのかなぁ?
何色があるかわからないけど。
希望があるかな?お任せかな?)  


Posted by けー at 22:12Comments(12)雑記

2017年01月03日

オススメのお酒

こんばんは、けーです。

今日は行きそびれていた初詣に行って来ました。
子供の頃神社と言えばここ、というほど通った懐かしい神社ですが、昔とは少し変わったように思いました。
中学生の頃に引っ越しをしたので実家を離れて四半世紀、どこもかしこも変わりますよね。

さて、タイトルのオススメのお酒はこちら。


みかんのお酒、です。
大晦日にも一人で空けて、今日また買ってきました。
今一番のお気に入りかも。
果汁80%という濃いみかん味で、大好物のパッションフルーツの後味も良い感じ。
まるでジュースのようで、お酒の弱い人でもグイグイ飲めちゃいます。
アルコール度数は7%と缶酎ハイなんかと比べると高めですので注意が必要ですけどね。

普段私はアルコールを飲む時は缶酎ハイやリキュールとかのサワー類、カクテル類が多いです。
一番好きなのはウォッカで、カミカゼとかモスコミュールっていうカクテルが好きです。
名前はともかく(笑)セックスオンザビーチも好きですね。
さすがにロシア人のようにそのままストレートでは飲めません。
でも、普段家ではあれこれリキュールを揃えているわけでもないのでウォッカ系はあまり飲めないですね。
他には柚子酒とか梅酒とか、杏露酒の檸檬酒も好きです。
この辺ならロックでいけるので家でも気軽に楽しめますよね。
ワインも白が好きで、特にニセコワインや小樽ワインの甘口のものが好きです。
日本酒はそのままは苦手なのですが、ちょっとライムを搾ったらいくらでも飲めちゃいます。
あ、でも、日本酒は翌日がキツイんですよねぇ。
ウイスキーとかジンとかは苦手で、やむを得ない場合以外は口にしません。
こうやって好きなお酒を並べると甘口のジュースっぽいものが好きなのかなと思います。
食事中はモスコミュールとかレモンサワーとかさっぱり系が良いですが、バーカウンターとかで腰を据えて飲むなら甘めかな。

皆様はどんなお酒がお好きですか?
ブログを拝見するとビール党が多そうですよね。
ちなみに私はビールは日が当たる時間(ビアガーデンとかバーベキューとか)しか飲まないです。  


Posted by けー at 22:59Comments(10)雑記

2017年01月02日

一般参賀に行きました

こんにちは、けーです。

今日は皇居に一般参賀に行って来ました。


お正月に東京にいると言う機会もそうないので…。
混んでました。
人生初っていう位混んでいました。
ディズニーの比じゃないくらい混んでました。
スゴく後ろの方で、旗しか見えませんでした。
それでも、これに行ってきたと言うことがみーの経験としては良い機会だったと思います。
  


Posted by けー at 13:52Comments(8)雑記

2017年01月01日

今年もよろしくお願いします

おはようございます、けーです。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

5時に家を出て出発です。


7時半の飛行機で東京へ行きます。
朝早すぎてお土産店はほとんどやってません。
でも結構人はいますね。
  


Posted by けー at 07:17Comments(14)ご挨拶雑記