2017年01月31日
料理本
こんばんは、あっという間に一月が終わりますね、けーです。
お料理好きな方はご自分で次々とレシピを産み出したりされるのでしょうが、私はテレビとか本とかを見てこれ真似しようって思うタイプです。
結局そのうち楽に作れるようにアレンジしちゃうんですけどね。
幸いにしてわりと器用な方なので、見よう見まねでなんとか出来る人ではあります。
そういえば手芸とか日曜大工とかもテレビや本を見て真似したらなんとかなっちゃう感じですね。
不器用な方はそういうところが無理だって言いますよね。
手取り足取り教わらないと縫い物も編み物も出来ないんだとか。
わからないところがわからないので、本当は講師には向かないタイプです(笑)。
そんなわけで(どんなわけで?)一月に見たお料理本。

一冊目はwild-1で買った「キャンプの肉料理」。
表紙のベーコンが美味しそう過ぎて(笑)衝動買いです。
実はまだ一品も作っていません。
ダッチオーブンとか炭火とかで調理するものが多かったので、キャンプに行ったら作ろうと色々妄想してます。
今年のキャンプはいつにも増して肉肉しくなりそうです。

二冊目は昨日図書室で借りた「つくおき」。
去年かなり話題になりましたよね。
週末にたくさん作っておいて平日はそれを消費していく手法だとか。
15分以内とかで簡単に出来る料理が多くて、「それなら食べる当日にちゃちゃっと作れば良いんじゃない?」と思っちゃったので、私は作りおきはしないと思います。
フルタイムで働いてたらしたかな?
いや、しないな、きっと。
これは性格的な面もあると思います。
でも、レシピ自体はあと一品なんか欲しいなって時とかに助かりそうです。
レシピを見る限り、作りおく分味付けがはっきりしてそうで弁当向けにも良いかなとも思います。
お料理好きな方はご自分で次々とレシピを産み出したりされるのでしょうが、私はテレビとか本とかを見てこれ真似しようって思うタイプです。
結局そのうち楽に作れるようにアレンジしちゃうんですけどね。
幸いにしてわりと器用な方なので、見よう見まねでなんとか出来る人ではあります。
そういえば手芸とか日曜大工とかもテレビや本を見て真似したらなんとかなっちゃう感じですね。
不器用な方はそういうところが無理だって言いますよね。
手取り足取り教わらないと縫い物も編み物も出来ないんだとか。
わからないところがわからないので、本当は講師には向かないタイプです(笑)。
そんなわけで(どんなわけで?)一月に見たお料理本。

一冊目はwild-1で買った「キャンプの肉料理」。
表紙のベーコンが美味しそう過ぎて(笑)衝動買いです。
実はまだ一品も作っていません。
ダッチオーブンとか炭火とかで調理するものが多かったので、キャンプに行ったら作ろうと色々妄想してます。
今年のキャンプはいつにも増して肉肉しくなりそうです。

二冊目は昨日図書室で借りた「つくおき」。
去年かなり話題になりましたよね。
週末にたくさん作っておいて平日はそれを消費していく手法だとか。
15分以内とかで簡単に出来る料理が多くて、「それなら食べる当日にちゃちゃっと作れば良いんじゃない?」と思っちゃったので、私は作りおきはしないと思います。
フルタイムで働いてたらしたかな?
いや、しないな、きっと。
これは性格的な面もあると思います。
でも、レシピ自体はあと一品なんか欲しいなって時とかに助かりそうです。
レシピを見る限り、作りおく分味付けがはっきりしてそうで弁当向けにも良いかなとも思います。