ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月28日

お弁当持ってキャンプに行きました

こんにちは、けーです。

今日、みーは子供会のリーダー達のキャンプに行きました。
雪中運動会とかチューブ滑りとかしてくるみたいです。
キャンプとは言えさすがに宿泊は建物の中みたいですけどね。

今日の昼御飯はお弁当持参で、あとは明日の昼まで現地で食事が出るそう。
ってことで今日のお弁当。


ホットサンドにしちゃいました。
中身は刻みキャベツとアボカドとトマトとチキンとチーズ。
ホットサンドならパッと食べられるからどこで食べることになっても食べやすくて屋外行動の日のお弁当には便利ですよね。
我が家の電気式ホットサンドメーカー、パンの耳を切らないとダメかと思い込んでましたが、切らなくてもなんとかなりました。
お弁当箱からはみ出てますけど、この後無理矢理閉めて(笑)持たせましたよ。


ちなみに先日のスキー学習の日のお弁当はカレーライス。
スープストッカーにカレーを入れて、福神漬け入りのお握りを持たせてます。
そして、お昼に現地でスープの中にお握りをインして、ストッカーのスープでほぐして食べるシステムです。
スキー学習の日はスキー場の雪の上に鞄を置いたまま滑ってるので、昼までにお握りが冷たくなるんですよね。天気が悪いと凍ることも。
しかもよほど荒れない限りは外にレジャーシートを敷いて食べるので溶ける余地もありません。
このスープストッカーのアイディアは少し上の学年のお母様から教えて頂いたのですが、寒い中で冷たいお弁当は可哀想なのでオススメですよ。
効果のほどはわかりませんが、お弁当箱をホッカイロでサンドしている人もいるらしいですけどね。
  


Posted by けー at 13:30Comments(14)雑記