ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月19日

コーヒーの話

こんにちは、けーです。

いつもコメントを下さる方がコーヒーの話をされていたので私ものっかってみます。

よくブログで拝見するキャンプ場で豆を炒ってゴリゴリしてって言うのは我が家には全く無縁な世界です。
家では毎朝インスタント(最近はレギュラーソリュブルコーヒーとかって言いにくい名前になりましたね。我が家では相変わらずインスタントコーヒーですよ)に、たっぷり牛乳を入れてます。

「コーヒーと牛乳の比率がおかしい」とよく言われるこの白さ(笑)。
ブラック飲むと胃が痛くなるので苦手なんです。
そんな我が家ですのでもちろんこだわりなどあるわけもなく、頂き物の一杯ずつのペーパードリップ式の物が余っているのでキャンプではもっぱらそれです。

で、以前はキャンプの度に200mlか500mlの牛乳をわざわざ買っていた(日常的には1000mlなので)のですが、割高でもったいないし、残るとクーラーの中で倒れて漏れる事故を起こしそうで嫌だなと思いまして、牛乳用に水筒を用意しました。
写真の緑のものです。
350ml位でしょうか。
大人二人でコーヒー飲んで、子供が牛乳を飲む分位でちょうど良いサイズでした。
ちゃんと蓋が出来るので安心でした。

お湯はfan5の小さなお鍋で沸かしてお玉で注ぐか、あっという間にお湯が沸く~T-falです。
(家庭用電源をそのまま挿せ、エンジンをかけなくても通電させられる車なので電気を使うのは楽なのです。)
鍋からお玉が曲者で、毎回お湯をこぼします。
ヤカンが欲しいところですが、コーヒーのためだけには買えないです…よね…。
  
タグ :雑記


Posted by けー at 17:01Comments(10)雑記