2016年07月19日
コーヒーの話
こんにちは、けーです。
いつもコメントを下さる方がコーヒーの話をされていたので私ものっかってみます。
よくブログで拝見するキャンプ場で豆を炒ってゴリゴリしてって言うのは我が家には全く無縁な世界です。
家では毎朝インスタント(最近はレギュラーソリュブルコーヒーとかって言いにくい名前になりましたね。我が家では相変わらずインスタントコーヒーですよ)に、たっぷり牛乳を入れてます。

「コーヒーと牛乳の比率がおかしい」とよく言われるこの白さ(笑)。
ブラック飲むと胃が痛くなるので苦手なんです。
そんな我が家ですのでもちろんこだわりなどあるわけもなく、頂き物の一杯ずつのペーパードリップ式の物が余っているのでキャンプではもっぱらそれです。
で、以前はキャンプの度に200mlか500mlの牛乳をわざわざ買っていた(日常的には1000mlなので)のですが、割高でもったいないし、残るとクーラーの中で倒れて漏れる事故を起こしそうで嫌だなと思いまして、牛乳用に水筒を用意しました。
写真の緑のものです。
350ml位でしょうか。
大人二人でコーヒー飲んで、子供が牛乳を飲む分位でちょうど良いサイズでした。
ちゃんと蓋が出来るので安心でした。
お湯はfan5の小さなお鍋で沸かしてお玉で注ぐか、あっという間にお湯が沸く~T-falです。
(家庭用電源をそのまま挿せ、エンジンをかけなくても通電させられる車なので電気を使うのは楽なのです。)
鍋からお玉が曲者で、毎回お湯をこぼします。
ヤカンが欲しいところですが、コーヒーのためだけには買えないです…よね…。
いつもコメントを下さる方がコーヒーの話をされていたので私ものっかってみます。
よくブログで拝見するキャンプ場で豆を炒ってゴリゴリしてって言うのは我が家には全く無縁な世界です。
家では毎朝インスタント(最近はレギュラーソリュブルコーヒーとかって言いにくい名前になりましたね。我が家では相変わらずインスタントコーヒーですよ)に、たっぷり牛乳を入れてます。

「コーヒーと牛乳の比率がおかしい」とよく言われるこの白さ(笑)。
ブラック飲むと胃が痛くなるので苦手なんです。
そんな我が家ですのでもちろんこだわりなどあるわけもなく、頂き物の一杯ずつのペーパードリップ式の物が余っているのでキャンプではもっぱらそれです。
で、以前はキャンプの度に200mlか500mlの牛乳をわざわざ買っていた(日常的には1000mlなので)のですが、割高でもったいないし、残るとクーラーの中で倒れて漏れる事故を起こしそうで嫌だなと思いまして、牛乳用に水筒を用意しました。
写真の緑のものです。
350ml位でしょうか。
大人二人でコーヒー飲んで、子供が牛乳を飲む分位でちょうど良いサイズでした。
ちゃんと蓋が出来るので安心でした。
お湯はfan5の小さなお鍋で沸かしてお玉で注ぐか、あっという間にお湯が沸く~T-falです。
(家庭用電源をそのまま挿せ、エンジンをかけなくても通電させられる車なので電気を使うのは楽なのです。)
鍋からお玉が曲者で、毎回お湯をこぼします。
ヤカンが欲しいところですが、コーヒーのためだけには買えないです…よね…。
Posted by けー at 17:01│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
いたちはコーヒーはブラック派なので悩みなく
キャンプ場ではお湯沸かして簡単ドリップ式のを飲んでいますが
牛乳を持って行かなきゃってなると面倒に思えてきますね
小さいパックは高くてもったいないし
専用ボトルで持っていくのはアイデアですね!
キャンプ用品のヤカンって結構いい値段するんですよね(;´ω`)
いたち家では庶民の味方、キャプテンスタッグさんのやつを使っています
いたちはコーヒーはブラック派なので悩みなく
キャンプ場ではお湯沸かして簡単ドリップ式のを飲んでいますが
牛乳を持って行かなきゃってなると面倒に思えてきますね
小さいパックは高くてもったいないし
専用ボトルで持っていくのはアイデアですね!
キャンプ用品のヤカンって結構いい値段するんですよね(;´ω`)
いたち家では庶民の味方、キャプテンスタッグさんのやつを使っています
Posted by いたち
at 2016年07月19日 17:48

いたちさん、こんばんは。
ブラック飲める人は大人だなぁと思います。
そうなんです、牛乳の小さいパックは割高なんです。
安売り対象にもならないし。
ヤカンは買えないですよね、こだわりのないコーヒーのためには。
キャンプ用は高いですしね。
ブラック飲める人は大人だなぁと思います。
そうなんです、牛乳の小さいパックは割高なんです。
安売り対象にもならないし。
ヤカンは買えないですよね、こだわりのないコーヒーのためには。
キャンプ用は高いですしね。
Posted by けー
at 2016年07月19日 19:54

こんばんは
うちも自宅での朝はインスタント!
ネスカフェ バリスタです
時間ないのでワンプッシュ式(笑)
しかしながら
キャンプではバーコレーター1本です。
これも楽ですからね(笑)
使用後の片付けは手間ですが( ̄▽ ̄;)
コーヒー豆の小売専門店で粗挽き指定です。
ミルクたっぷりなら紅茶もいいですね
うちも自宅での朝はインスタント!
ネスカフェ バリスタです
時間ないのでワンプッシュ式(笑)
しかしながら
キャンプではバーコレーター1本です。
これも楽ですからね(笑)
使用後の片付けは手間ですが( ̄▽ ̄;)
コーヒー豆の小売専門店で粗挽き指定です。
ミルクたっぷりなら紅茶もいいですね
Posted by トシ@道産子
at 2016年07月19日 20:42

こんばんわー(^∇^)
我が家は私しかコーヒー飲まないし、ブラック派なので、ただのインスタントコーヒーにお湯を入れて終了です笑
ヤカンは昔に買ったキャプスタのヤカンでございます。。。
たいして使わないけどヤカンを持っちゃってますねぇ笑f^_^;)
我が家は私しかコーヒー飲まないし、ブラック派なので、ただのインスタントコーヒーにお湯を入れて終了です笑
ヤカンは昔に買ったキャプスタのヤカンでございます。。。
たいして使わないけどヤカンを持っちゃってますねぇ笑f^_^;)
Posted by マルス@
at 2016年07月19日 21:17

トシ@道産子さん、こんばんは。
パーコレーターですか、なんか格好いいですねぇ。
バリスタも便利ですよね。
パーコレーターですか、なんか格好いいですねぇ。
バリスタも便利ですよね。
Posted by けー
at 2016年07月19日 22:07

マルス@さん、こんばんは。
お、マルス@さんもキャプスタヤカンですか。
人気ですね!
あればあったで便利なんでしょうねぇ。
お、マルス@さんもキャプスタヤカンですか。
人気ですね!
あればあったで便利なんでしょうねぇ。
Posted by けー
at 2016年07月19日 22:09

こんばんは。
ガリガリ挽く派ですw
珈琲の香りが大好きなので、キャンプの時は焙煎したてを用意して持っていくことにしています。豆を挽いた時、ドリップしてる時にたちこめる香りがなんとも言えませんね。
私は、酒が飲めないので、設営終わった後など皆さんがビールを飲む代わりに珈琲をすすっていますw
また、ヨメさんがブラック苦手なのと、子供が牛乳飲むのでデカイパックで持って行ってます。
でも、さすがにリッターをキャンプで飲みきれ無いので、牛乳パックの口を閉めるモノを利用して自宅で使い途中を持って行ったりしてます。
あまりそうな時は、牛乳を温めて、牛乳で珈琲をおとしたりして消費します。美味しいですよ!
ガリガリ挽く派ですw
珈琲の香りが大好きなので、キャンプの時は焙煎したてを用意して持っていくことにしています。豆を挽いた時、ドリップしてる時にたちこめる香りがなんとも言えませんね。
私は、酒が飲めないので、設営終わった後など皆さんがビールを飲む代わりに珈琲をすすっていますw
また、ヨメさんがブラック苦手なのと、子供が牛乳飲むのでデカイパックで持って行ってます。
でも、さすがにリッターをキャンプで飲みきれ無いので、牛乳パックの口を閉めるモノを利用して自宅で使い途中を持って行ったりしてます。
あまりそうな時は、牛乳を温めて、牛乳で珈琲をおとしたりして消費します。美味しいですよ!
Posted by kozy
at 2016年07月19日 22:10

こんばんは〜!
逆転の発想ですねっ!
けーさんらしいですね〜( ´ ▽ ` )ノ
必要な量で持って行くなるほど納得です!
しかし…色がほぼ牛乳?(笑)
逆転の発想ですねっ!
けーさんらしいですね〜( ´ ▽ ` )ノ
必要な量で持って行くなるほど納得です!
しかし…色がほぼ牛乳?(笑)
Posted by katsu.
at 2016年07月19日 22:28

kozyさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
私もコーヒーの香りは大好きです。
が、味にこだわりがないので…(笑)。
お酒代わりならこだわっていたのかもしれませんね。
牛乳で落とすコーヒー、なんだかスゴく美味しそうですね。
牛乳パックの口を閉めるもの、うちにもありますが使いにくくて引き出しの奥に眠りっぱなしです。
そうか、アレを使えば良かったのかと、今気付きました。
私もコーヒーの香りは大好きです。
が、味にこだわりがないので…(笑)。
お酒代わりならこだわっていたのかもしれませんね。
牛乳で落とすコーヒー、なんだかスゴく美味しそうですね。
牛乳パックの口を閉めるもの、うちにもありますが使いにくくて引き出しの奥に眠りっぱなしです。
そうか、アレを使えば良かったのかと、今気付きました。
Posted by けー
at 2016年07月19日 22:38

katsu.さん、こんばんは。
katsu.さんの真似っこしてコーヒーの話をさせて頂きました。
ネタをありがとう(笑)。
コーヒー、多分コップの半分位しか入ってないので、色がね(笑)。
katsu.さんの真似っこしてコーヒーの話をさせて頂きました。
ネタをありがとう(笑)。
コーヒー、多分コップの半分位しか入ってないので、色がね(笑)。
Posted by けー
at 2016年07月19日 22:43
