ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月18日

美笛キャンプ場 その2

こんにちは、けーです。

美笛キャンプ場レポの第2弾。

夕飯は焼き肉~。

ローストビーフ用にコストコで買った牛肉が1500グラム以上あったので半分にして、ローストビーフと焼肉に分けました。
それとやっぱりコストコ購入のラム肉。
コストコのラムはちょっと厚切りなので美味しいですよ。オススメです。
みーの好物ホルモンはダイイチで。
ダイイチはラムは薄くて焼肉には向かないんですが、ホルモンはプリンプリンで美味しいです。


夕食後は焚き火と花火を楽しみました。
あいにくの曇り空で星は見えず…残念。

ヴェレーロさんの中に全ての荷物を詰め込んで(これは何となく癖でしちゃってますが、最近盗難なんて話も聞くので、この方が安心だと思います。元々は寝てるうちに風で飛ばされたりするとまずいのでとかって理由だったんだと思います。)、22時頃就寝。
まだ回りから話し声とか聞こえてましたけど朝が早かった分眠くてすぐ寝付けました。


朝5時半、雨の音で目が覚めました。
霧雨だったのですが、テントの上に大きな木があり、そこからの雨垂れでボタボタっと大きな音がしていたのでした。

朝食はローストビーフのオープンサンドとインスタントの栗カボチャスープ。
オープンサンドなんて言うと格好いいけど、食パンに載せただけ(笑)。

ローストビーフはちょっと焼きすぎて端っこは硬かったですが、久しぶりだったので美味しかったです。

一泊+デイキャンプにしておいたので、回りの撤収を見ながらテントの中でラミーキューブしたり、タープの下でうとうとしたり、ペタンクしたり、のんびり過ごしました。
そうそう、コストコのコット、持っていきました。生地に張りもあって角度も変わるので良かったですよ。嵩張りますが、椅子と一緒に積めたので気になりませんでした。
この日もそこそこ混んでいて、いなくなったと思うとすぐ次の人が来る感じでした。

お昼はラーメンサラダの予定でしたが、前夜のお肉がたくさん余っていたので再びの焼き肉。
お米が足りない!(一回分しか用意していかなかったのは反省点です)ってことで売店へ行って来ました。




こんな感じで色々売ってました。
お米は2合で200円。こんなもんですかね?
(実はキャンプ場の売店は初利用なので、値段の感覚がわかりません。)

昼食後はダラダラと撤収。
雨なのでテントの中身から順に片付けては車へと積み込みました。
タープは最後まで残してコットを荷物置きに。
コットって便利ですね。
雨なのでヴェレーロさんとタープはゴミ袋へ。
雨撤収ってホント、嫌ですねぇ。


そして今朝、庭にテントを建てて乾燥させました。天気が良くて風もあったのであっという間に乾きました。
今はテントの枠にタープを被せて乾燥中です。

焚き火タープはポリコットンなので、テントのようにすぐには乾きませんね。
特にパイピングが乾きにくいようです。
昼からは雨の予報なので早めに乾いてくれることを祈ってます。  
タグ :2016美笛


Posted by けー at 11:45Comments(8)キャンプの記録2016

2016年07月18日

美笛キャンプ場

こんばんは、キャンプから帰ってきましたけーです。

7月16日~17日、美笛キャンプ場に行って来ました。
4時45分に家を出てドンキホーテへ。
冷凍室が一杯で前もって氷を買えなかったので、閉店ギリギリに飛び込んで買ってから支笏湖へ。
「早すぎない?」なんて言ってましたが6時半に着いたら既に20台ほどゲート前に並んでいました。
ビックリ!
お手洗いを借りにゲートを入らせてもらってついでにちらっと見てきたら、湖岸は前日からの宿泊者でもう埋まっていてヴェレーロさんの建つ余地はなさそうでした。
隙間に入ってもせいぜい3張り?でも自分の前には20台の車。
…こりゃ無理だ…、と開門前にあきらめて、川沿いの方にしました。

さすがにこちら側には人がいなくてゆったり場所を使えました。
と思っていたら設営が終わる頃には右にも左にも後ろにもどんどんテントが…。
ま、前は確保したので良いことにしておきます。
こちらは地面が硬くて鋳造ペグでさえ一苦労。
暑かったせいかパパさんはテントを建てた所でダウンしちゃったので、タープは一人で頑張りましたが、腕が筋肉痛です。

木に挟まれた所だったのですが太すぎてスラックラインは諦めました。
狭いのでバドミントンやドッチビーも難しそう。
ってことでタープの下でペタンクを楽しみました。


お昼は手抜きパスタ。
粗挽きの挽き肉にするとレトルトでも3倍ぐらい美味しくなります(笑)。


昼食後、湖岸の方へプラッと散歩に行ってみました。混んでたぁ。

私は3張り?と思っていましたが、大幅に上回っていて、隙間を埋め尽くし、余所のテントの前にも後ろにも建てられていてぎゅうぎゅうでした。
このぎゅうぎゅうは苦手な感じなので、川沿いにして良かったかもです。

夕方、MOJI君を並べてみました。

やっぱり二色にして良かったです。
可愛い!
あ、この写真の窓(?)越し、わかりますかね?
夕方にはこちらもコミコミになってきましたよ。

長くなってきたので続きはまた明日。  
タグ :2016美笛


Posted by けー at 00:26Comments(8)キャンプの記録2016