ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月21日

ニシン漬け

こんばんは、けーです。

ニシン漬け、ポピュラーなお漬物かと思っていましたが、道外の方には馴染みのないものだったみたいです。
そういえば、実家(千葉)にいる頃には見たことがなかったかも?
お漬物ってかなり地域性ありますものね。

北海道ではかなりポピュラーです。
スーパーでも売ってますし、ご自分で作ってる方も多いですよね。
私は毎年お餅つき大会の時にお漬物自慢の方が持って来てくださったのを頂いてました。
麹&魚、で私はあまり得意じゃないお漬物なんですけどね(笑)。
でも、今回のは食べやすかったので、ご紹介しますね。
(あ、レシピ公開はOK出てますよ、念のため。)

ってことで早速…
ニシン漬け(横着(笑))
身欠きニシン(変換されないからマイナーな単語のようです(笑))と大根とキャベツがメインです。
野菜を下漬けしている間(二日間もある)にニシンを戻して、塩麹を作っておくようです。
横着していっぺんに全部一袋に突っ込むのはやめた方が良いとの事です(笑)。
ちなみにこのレシピの身欠きニシンはソフトじゃないものを、とのことでした。
ネットでも買えます。
乾燥してるので戻さなかったら日持ちします。

興味のある方はぜひ。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
身欠き?戻す?ソフト?
やっぱり馴染みは一切無いですねー(汗

魚&麹では、私の地元では鮒鮨(ふなずし)が有名ですが、魚の発酵食品は私もそーんなに得意じゃないです。

キャンプでなら肴に刺身が最近のマイブームです(笑)

ニシン漬け、いつかのヌル会で食べられるかなぁ?
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2019年09月22日 05:39
やんちゃまんけんたいさん、おはようございます。
身欠きニシン、やっぱり全然馴染みのない単語でしたか(笑)。

鮒寿司…あぁ、私あれも得意じゃないです。
魚のお漬物は好き嫌い分かれますよねぇ。

キャンプに刺身、楽で良いですよね。

ニシン漬け、taccさんは作る人かな?
って人任せ(笑)。
Posted by けーけー at 2019年09月22日 07:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニシン漬け
    コメント(2)