2019年09月23日
お祭り
こんばんは、けーです。
日曜日はミュージックフェスタというお祭りで、私もヨーヨー釣りのお手伝いに行きました。
今のヨーヨーって素人にも作りやすいように色々工夫されてるんですねぇ。
付属のポンプで膨らませて、ゴム紐と一緒にプラスチックの金具でパッチンと留めるようになってました。
皆初めてだったので最初は要領がわからず、ちょっと濡れたりもしましたが、なんとか100個作りあげました。

お陰さまで好評で時間内に100個分売り切りました。
ミュージックの方も盛り上がっていて、子供達が踊ってくれたりしていて、楽しんでもらえたのではないかと思います。
ちょっと肌寒かったけど、雨も降らず良かったです。
話は変わりまして、こちらは読み聞かせのお祭り。

トラック協会の主催で、そらさんのオリジナル絵本が貰えるイベントです。
みーが小さい頃は何度も足を運びました。
そらさんの絵本がホント可愛いんですよ。
お近くの方、いかがですか?
日曜日はミュージックフェスタというお祭りで、私もヨーヨー釣りのお手伝いに行きました。
今のヨーヨーって素人にも作りやすいように色々工夫されてるんですねぇ。
付属のポンプで膨らませて、ゴム紐と一緒にプラスチックの金具でパッチンと留めるようになってました。
皆初めてだったので最初は要領がわからず、ちょっと濡れたりもしましたが、なんとか100個作りあげました。

お陰さまで好評で時間内に100個分売り切りました。
ミュージックの方も盛り上がっていて、子供達が踊ってくれたりしていて、楽しんでもらえたのではないかと思います。
ちょっと肌寒かったけど、雨も降らず良かったです。
話は変わりまして、こちらは読み聞かせのお祭り。

トラック協会の主催で、そらさんのオリジナル絵本が貰えるイベントです。
みーが小さい頃は何度も足を運びました。
そらさんの絵本がホント可愛いんですよ。
お近くの方、いかがですか?
Posted by けー at 23:45│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
この時期はアチコチでお祭やイベントやっていますね~
こども達ヨーヨー好きなのでよく持って帰ってきますが、とめ具のところが進化してますよね!
私も誰かにそのことを伝えたかったんです(笑)!!
ちなみに、昨日、2号がゲットしたヨーヨーはお水がほとんど入ってなくて
目を離したすきに風に飛ばされ、消えてしまいました・・・
こども達ヨーヨー好きなのでよく持って帰ってきますが、とめ具のところが進化してますよね!
私も誰かにそのことを伝えたかったんです(笑)!!
ちなみに、昨日、2号がゲットしたヨーヨーはお水がほとんど入ってなくて
目を離したすきに風に飛ばされ、消えてしまいました・・・
Posted by りんまま
at 2019年09月24日 10:24

りんままさん、こんにちは。
イベント目白押しで忙しいですよね(笑)。
ヨーヨーの進化、スゴいですよね!
グルグル巻いて縛らなくても良いのでコツさえ掴めれば素人にも簡単に作れました。
お水、少ないと弾まないよね、って話はあったのですが、風で飛ばされるというリスクまで…!(笑)
お水は多めで作るようにします!
イベント目白押しで忙しいですよね(笑)。
ヨーヨーの進化、スゴいですよね!
グルグル巻いて縛らなくても良いのでコツさえ掴めれば素人にも簡単に作れました。
お水、少ないと弾まないよね、って話はあったのですが、風で飛ばされるというリスクまで…!(笑)
お水は多めで作るようにします!
Posted by けー
at 2019年09月24日 12:01

こんにちは(・ω・)
いたちは風船結ぶのが苦手なので、あのぱっちんは偉大な発明だと思います
あと普通の風船の持ち手兼留め具的なやつも(わかりますかねw)(*゚ω゚ノノ゙☆
イベントお手伝いお疲れ様でした(*´ω` *)
いたちは風船結ぶのが苦手なので、あのぱっちんは偉大な発明だと思います
あと普通の風船の持ち手兼留め具的なやつも(わかりますかねw)(*゚ω゚ノノ゙☆
イベントお手伝いお疲れ様でした(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2019年09月24日 15:05

いたちさん、こんばんは。
何でも器用にこなすいたちさんでも風船を結ぶのは苦手なんですね!?
意外です。
あのパッチンはスゴいですよね!
普通の風船のはクルクルっと巻いて棒を持つあれですよね?!
あれもありがたいですよね。
何でも器用にこなすいたちさんでも風船を結ぶのは苦手なんですね!?
意外です。
あのパッチンはスゴいですよね!
普通の風船のはクルクルっと巻いて棒を持つあれですよね?!
あれもありがたいですよね。
Posted by けー
at 2019年09月24日 17:55
