2018年09月11日
また一歩日常に
こんにちは、けーです。
昨日からみーは学校へ、私も出勤しました。
(ちなみにパパさんは一昨日から仕事でした。)
また一歩日常に近付きました。
でも、給食は出ない(明日からだそう)し、イオンの中もエスカレーターが使えなかったり、水漏れしてるところがあったり。
牛乳が入手困難なのも続いています。
でも、他の食品はもう回復してますね。
さすが北海道、食料自給率の高さが幸いしているようです。
お客様の買い物もヘッドライトや非常食、乾電池等が多いです。
LEDランタンのご注文も多いですね。
少量入ってきた電池は激安だったので、飛ぶように売れました。
家の中はまだ散らかってます。
割れたものは段ボール一つ分ありました。
幸い、お預かりしていたお客様の作品には被害がなかったので本当に良かったですが、台所があの有り様だったので、自宅使いの食器が20位は割れたと思います。
掃除機はかけたけど、絨毯の隙間に入っていて取りきれてなかったのか、スリッパや服についたものが落ちたのか、いまだに欠片が刺さったり、キラキラしたものが落ちてたりします。
しかも、台所から離れたところとかにもあったりして、気を付けないと、です。
本はまた落ちると怖いので、床に積んであります。
日常と非日常の境目、ですね。
ちょっとずつ、日常側にいけば良いなと思います。
昨日からみーは学校へ、私も出勤しました。
(ちなみにパパさんは一昨日から仕事でした。)
また一歩日常に近付きました。
でも、給食は出ない(明日からだそう)し、イオンの中もエスカレーターが使えなかったり、水漏れしてるところがあったり。
牛乳が入手困難なのも続いています。
でも、他の食品はもう回復してますね。
さすが北海道、食料自給率の高さが幸いしているようです。
お客様の買い物もヘッドライトや非常食、乾電池等が多いです。
LEDランタンのご注文も多いですね。
少量入ってきた電池は激安だったので、飛ぶように売れました。
家の中はまだ散らかってます。
割れたものは段ボール一つ分ありました。
幸い、お預かりしていたお客様の作品には被害がなかったので本当に良かったですが、台所があの有り様だったので、自宅使いの食器が20位は割れたと思います。
掃除機はかけたけど、絨毯の隙間に入っていて取りきれてなかったのか、スリッパや服についたものが落ちたのか、いまだに欠片が刺さったり、キラキラしたものが落ちてたりします。
しかも、台所から離れたところとかにもあったりして、気を付けないと、です。
本はまた落ちると怖いので、床に積んであります。
日常と非日常の境目、ですね。
ちょっとずつ、日常側にいけば良いなと思います。
Posted by けー at 12:42│Comments(14)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
余震はもうだいぶ落ち着いたのでしょうか
少しずつ日常に戻りつつあるようで何よりです
明日から給食再開とのことで、こちらも助かりますね(笑
まだ混乱がある事柄もあるかと思いますが
急がず焦らず前進していきましょう
そのために、まずはご家族皆さん無理をせずお体第一で!
余震はもうだいぶ落ち着いたのでしょうか
少しずつ日常に戻りつつあるようで何よりです
明日から給食再開とのことで、こちらも助かりますね(笑
まだ混乱がある事柄もあるかと思いますが
急がず焦らず前進していきましょう
そのために、まずはご家族皆さん無理をせずお体第一で!
Posted by いたち
at 2018年09月11日 13:45

こんにちは。
日々、お疲れ様です。
やはり電気が復旧したのは大きいようですね。
余震が治まっていくこといくことを願います。
いたちさんもおっしゃっていますが、まずは健康第一です。
頑張り過ぎないで。
日々、お疲れ様です。
やはり電気が復旧したのは大きいようですね。
余震が治まっていくこといくことを願います。
いたちさんもおっしゃっていますが、まずは健康第一です。
頑張り過ぎないで。
Posted by zero
at 2018年09月11日 14:01

こんにちは(^ ^)
さっきスポオソ行ってきましたよ
防災グッズみたいな感じでLEDランタンとかのコーナーが出来てました
(元々の売り場にキャプション付けただけ?)
ニュースでは北海道の節電率は24%超とか
エスカレーターが動いてないのはその影響ですよね
少しずつでも日常が戻ってくることを切に願います
さっきスポオソ行ってきましたよ
防災グッズみたいな感じでLEDランタンとかのコーナーが出来てました
(元々の売り場にキャプション付けただけ?)
ニュースでは北海道の節電率は24%超とか
エスカレーターが動いてないのはその影響ですよね
少しずつでも日常が戻ってくることを切に願います
Posted by shinn.
at 2018年09月11日 14:28

いたちさん、こんにちは。
余震は少しずつ減っている気がします。
揺れも小さくなっているような…?
このまま治まると良いですね。
給食はホント、ありがたいですね。
パパさんは風邪ひいたみたいですが、まぁ、元気なので(笑)大丈夫です!
余震は少しずつ減っている気がします。
揺れも小さくなっているような…?
このまま治まると良いですね。
給食はホント、ありがたいですね。
パパさんは風邪ひいたみたいですが、まぁ、元気なので(笑)大丈夫です!
Posted by けー
at 2018年09月11日 16:58

zeroさん、こんにちは。
電気は偉大ですね。
余震も少しずつ収束に向かっているように思います。
パパさんは風邪ひいたみたいですが、私はいたって元気です!
大丈夫!
のんびりやってますよ。
電気は偉大ですね。
余震も少しずつ収束に向かっているように思います。
パパさんは風邪ひいたみたいですが、私はいたって元気です!
大丈夫!
のんびりやってますよ。
Posted by けー
at 2018年09月11日 17:00

shinn.さん、こんにちは。
うちも店頭に防災グッズコーナー出来てます。
こういう時は防災意識が高まりますものね。
エスカレーターは故障と点検の手が回ってないのとだと思います。
店から一番近いところは床も波打ってますし、水漏れもしてますし、故障でしょうねぇ。
うちも店頭に防災グッズコーナー出来てます。
こういう時は防災意識が高まりますものね。
エスカレーターは故障と点検の手が回ってないのとだと思います。
店から一番近いところは床も波打ってますし、水漏れもしてますし、故障でしょうねぇ。
Posted by けー
at 2018年09月11日 17:04

こんばんは。少しずつ少しずつですね。
でも、仕事や学校も(普段嫌になりますが)こういった際は気晴らしに良いものでしょうか?
けーさんの本業に差し支えが?と心配してたのですが、お客さんの物に被害が出てないとは、さすがしっかり管理されてたんですね。未加工の在庫も大丈夫でしたか?
この際自宅の食器達はキャンプ仕様で割れない素材を選びたくなっちゃいますね(^◇^;)
まだまだ余震だったり、部屋の欠片だったりで気が抜けない日々かと思いますが、怪我などお気を付けて頑張って下さい。
でも、仕事や学校も(普段嫌になりますが)こういった際は気晴らしに良いものでしょうか?
けーさんの本業に差し支えが?と心配してたのですが、お客さんの物に被害が出てないとは、さすがしっかり管理されてたんですね。未加工の在庫も大丈夫でしたか?
この際自宅の食器達はキャンプ仕様で割れない素材を選びたくなっちゃいますね(^◇^;)
まだまだ余震だったり、部屋の欠片だったりで気が抜けない日々かと思いますが、怪我などお気を付けて頑張って下さい。
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2018年09月11日 18:51

やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
少しずつ少しずつですが、この一歩一歩が大事ですよね。
お客様の作品は、他は全部ラッピング済みで安全なところにあったのですが、一つだけまだ釜の中で非常に心配していました。
幸い無事でホント、ホッとしました。
自分の作品はいくつか割れましたけど、在庫は不思議と全く被害なしでした。
自宅使いとは言え茶碗やお皿はやっぱりちゃんとしたものを使いたいので、割れるのは仕方ないと割りきってます。
少しずつ少しずつですが、この一歩一歩が大事ですよね。
お客様の作品は、他は全部ラッピング済みで安全なところにあったのですが、一つだけまだ釜の中で非常に心配していました。
幸い無事でホント、ホッとしました。
自分の作品はいくつか割れましたけど、在庫は不思議と全く被害なしでした。
自宅使いとは言え茶碗やお皿はやっぱりちゃんとしたものを使いたいので、割れるのは仕方ないと割りきってます。
Posted by けー
at 2018年09月12日 00:26

おはようございます。
こちらも本日から小学校は通常通り、給食もありです。ようやく日常が戻ってきた感じします。少しずつ元の生活に戻れたらいいな~と思います。
LEDランタンとかやはり売れていますか。アウトドア全く知らない妻の従姉妹から、「ランタンってどこで売っているの?」と妻に質問あったそうです。妻はホームセンターとか答えたみたいですが、そこは「スポオソでしょう」と伝えたかったです(笑)
こちらも本日から小学校は通常通り、給食もありです。ようやく日常が戻ってきた感じします。少しずつ元の生活に戻れたらいいな~と思います。
LEDランタンとかやはり売れていますか。アウトドア全く知らない妻の従姉妹から、「ランタンってどこで売っているの?」と妻に質問あったそうです。妻はホームセンターとか答えたみたいですが、そこは「スポオソでしょう」と伝えたかったです(笑)
Posted by tacc
at 2018年09月12日 08:29

おはようございます。
ガラスの破片、怖いですね。もし、我が家が…と、思ったらちょっとざわっとしました。
毎日スーパーやコンビニを覗いていますが、少しずつ商品が増えてきてホッとしていまよ。
節電 頑張りましょうね~(^-^)ゝ゛
ガラスの破片、怖いですね。もし、我が家が…と、思ったらちょっとざわっとしました。
毎日スーパーやコンビニを覗いていますが、少しずつ商品が増えてきてホッとしていまよ。
節電 頑張りましょうね~(^-^)ゝ゛
Posted by りんまま
at 2018年09月12日 08:32

こんばんは!
お疲れさまですm(__)m
割れた破片などに気を付けてください!
私は毎年9月1日に、保存食とか水のチェックをするんですが、今回はもう一歩踏み込んで、備蓄の食料などを見直して追加しました。
まだ完全には元の日常に戻らないかもしれませんが、お体に気をつけてください!
お疲れさまですm(__)m
割れた破片などに気を付けてください!
私は毎年9月1日に、保存食とか水のチェックをするんですが、今回はもう一歩踏み込んで、備蓄の食料などを見直して追加しました。
まだ完全には元の日常に戻らないかもしれませんが、お体に気をつけてください!
Posted by yashi
at 2018年09月12日 19:11

taccさん、こんばんは。
ランタン、売れてますね。
しかも、LED。
やっぱり経験のない方にガスやガソリンのランタンはハードル高いですからね。
ホームセンターにももちろんあると思いますが、今はどこもLEDランタンの在庫は切れてますよねぇ。
ランタン、売れてますね。
しかも、LED。
やっぱり経験のない方にガスやガソリンのランタンはハードル高いですからね。
ホームセンターにももちろんあると思いますが、今はどこもLEDランタンの在庫は切れてますよねぇ。
Posted by けー
at 2018年09月12日 20:04

りんままさん、こんばんは。
りんままさんの所はちびちゃんがいますものね、気を付けてくださいね。
節電、なかなか厳しいですよねぇ。
うち、もともとあまり無駄な電気を使ってないので節電するところがなくて…。でも、頑張りましょう!
りんままさんの所はちびちゃんがいますものね、気を付けてくださいね。
節電、なかなか厳しいですよねぇ。
うち、もともとあまり無駄な電気を使ってないので節電するところがなくて…。でも、頑張りましょう!
Posted by けー
at 2018年09月12日 20:08

yashiさん、こんばんは。
掃除機はかけたけど、スリッパについた欠片とかが落ちてるのかもしれませんね。
そういえば保存食、しばらく入れっぱなしです。
私も確認しておこう!
掃除機はかけたけど、スリッパについた欠片とかが落ちてるのかもしれませんね。
そういえば保存食、しばらく入れっぱなしです。
私も確認しておこう!
Posted by けー
at 2018年09月12日 20:12
