ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月08日

電気が回復しました

こんばんは、けーです。

たくさんのコメント、ありがとうございました。
とても励みになりました。
ありがとう!

7日21時過ぎ、我が家もようやく電気が回復しました。
車からかなりの電気をとってたとは言え、やっぱり電気が回復すると気持ちが違いました。
我慢していたお風呂に入れてスッキリしました。
電気、ありがたや~。
テレビもつけられました。
ラジオでは想像の域を出ませんでしたが、映像として酷い状況を目の当たりにしてショックでした。
行方不明の方、早く見つかりますように…。

近所に買い物にも行ってみました。
7日に行ったイオンでは店頭で手売りしてました。
カップ麺やガスボンベ、乾電池、パン等がありました。
私は備蓄が微妙だったお米とガスボンベを買ってきました。
お米さえあればどうにかなりますものね。

8日、牛乳買えるよ(停電で牛乳の入手が困難なんです)、との情報で八紘学園に行きました。
あそこは自分のところで乳絞り~瓶詰めまでしてるので、電気さえ回復すれば大丈夫とのこと。
近所の友人が行くと言うので相乗りさせて貰って行ってみたら新鮮お野菜もありました。
農家さんからどんどん入ってくるようです。
じゃがいもやニンジンといった保存の利く野菜はもちろん、白菜やレタス、キャベツ、とうきび、トマト等と言った夏野菜もたくさんありました。
いつも美味しいソフトクリームもちゃんと販売してました。
お値段もいつも通りです。

スーパーにも行ってみました。
お肉はほとんどなかったですが、お魚は多少ありました。
飲み物やお菓子等は普通に買えました。

餃子の王将で炊き出ししてるよ、との情報でそちらにも行ってみました。
電気が回復しました
駐車場に机と椅子を出して、無料で野菜たっぷりの美味しい味噌ラーメンを食べさせてくれました。
ありがたかったです。
最後の方の客でしたが若いスタッフが優しく応対してくれて嬉しかったので、テーブルを店内に戻すのをちょっぴり手伝って帰ってきました。
王将さん、ありがとう!
営業始まったらまた食べに行きます。

今のところ、“日常“とまではいきませんが、とりあえずなんとかなるレベルではあります。
余震は続いていますし、まだ大きいのが来ると言う噂もあります。
「友達の友達が…」みたいな嘘か本当かよく分からない信憑性に乏しい情報も飛び交っていて不安もあります。

でも、「大丈夫!なんとかなるさ!」で、頑張ります。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは(^ ^)

電気、回復したんですね!
良かった
最初、北海道全域が停電って!考えられない状況でしたが少しずつでも日常が戻って来たってのはホントに良かったです!!

大丈夫!
なんとかなるさ!

前を向いて顔を上げて頑張っているけーさん
頑張れ!しか言えませんから
頑張れ!って言います

けーさん、頑張れ!
Posted by shinn.shinn. at 2018年09月08日 23:26
shinn.さん、おはようございます。
うちは最後の方でしたが、ようやく回復しました。
電気が来るとほっとしますね。

ありがとう、頑張ります!
Posted by けーけー at 2018年09月09日 08:19
おはようございます。
前回のも見ました。なかなかの状況、、、お怪我がなくて何よりです。また、普段は車から電源なんてって思ってたのですが、いざとなるとやはり力強いんですね。
乗り合いされて、とか王将の話とかも、大変な中かと思いますが協力されていて素晴らしいと感じました。なかなか元の生活に完全に戻るというのは時間がかかるかもしれないですが、頑張って下さい。
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年09月09日 11:38
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
乗り合いは、(ガソリンの供給は充分だと言われているのですがなぜか行列なので)なるべく節約した方が良いかなと。

王将は友達からの情報で、買い物に出るついでに寄ってみました。
ありがたかったです。

家の中は少しずつ片付けてます。
明日からは仕事や学校もあるので、また一歩日常に近付きます。
Posted by けーけー at 2018年09月09日 13:24
こんにちは。電気戻りましたか!良かったです!

姉の地域は遅かったみたいでしたが電気戻った報告もあり安心しております。両親も無事でした。まだまだ日常とは言えませんよね。私は揺れてる感覚が治まらず(ホントに揺れていた時かもですが)余震?!余震!?と気持ちも悪くなっています。

まだ油断なりませんがお互い気をつけて乗り切りましょう!
Posted by tacctacc at 2018年09月09日 15:41
taccさん、こんにちは。
はい、電気戻りました。
ホッとしました。

ご家族と連絡がとれてホント、良かったですね。

まだ度々余震がありますからずっと揺れてる感覚もあるのだと思います。
神経が過敏になりますよね。
Posted by けーけー at 2018年09月09日 15:48
狸小路では餃子のみよしのがミニカレー無料、とか出していたので
あれも炊き出しだったのかも。
餃子系、強い味方かもです。
でも、セブンイレブンのアイスクリームが「一度溶けたものですがどうぞ」といって定価販売していたのは、商魂たくましいな〜と
妻とあきれたの通り越して笑っちゃいました。
大変なときの笑いを誘う行為?だとしたらすごいなあ。
Posted by ORION at 2018年09月09日 20:12
ORIONさん、こんばんは。
みよしのでも炊き出ししてたんですね。
餃子業界、心強い!

セブン、一度溶けたやつはダメですよねぇ。
せめて半額!(笑)

近所のスーパーは停電直後に溶けると廃棄になるので、って冷凍食品無料で配ってたそうですよ。
Posted by けーけー at 2018年09月09日 23:07
おはようございます(^-^)少しずつ復旧していっているようで良かったです。被災された方々のショック、自分が都内勤務していた時の東日本震災のときのことを思い出し共感しています。販売に携わっていたので震災翌々日からの短縮営業、節電営業でしたがご来店された見知らぬ人々の無事が嬉しくもあり、不思議と心強く感じました。お仕事や学校が始まると不便を感じることもあると思いますが、励まされることもたくさんあると思います。
頑張っているけーさんはじめ北海道のみなさんに1日でも早く平穏な日々が戻りますように!
Posted by あおママあおママ at 2018年09月10日 06:23
おはようございます。
けーさんの処も大変だったみたいですが、車から電気も貰えていた様で良かったですね。お店は当初何処も凄い行列で怯みましたが、大分其れも減って来ましたね。
確かにまだまだ普段通りの日常とはいかないかもしれませんが、一刻も早く其れを取り戻すべくお互い頑張って行きたいですね。
Posted by げおげお at 2018年09月10日 07:29
おはようございます。

電気こんなに重要な物だと、再認識出来ました。
長時間の停電で、当たり前ですがシャワー使えない、冷蔵庫もダメ、テレビがないと情報も…

体験して、感じた事色々ありました。
Posted by ちょうちょう at 2018年09月10日 08:31
通電するとほっとしますよね
キャンプで電気なくても平気かと思ってましたが
災害はまた別ですね(;'∀')
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月10日 10:19
あおママさん、こんにちは。ありがとうございます。
うちの回りは停電してはいてもそれほど被害がなかったので、テレビがついた時、惨状に驚きました。

イオンの中もエスカレーターが故障していたり、水漏れしてるところがあったり、色々してますが、とりあえずまた一歩日常に近付きました。
でも、やっぱり朝から防災グッズを買う方が圧倒的です。
まだ困っている地域も近いのだなぁと思います。
Posted by けーけー at 2018年09月10日 12:01
げおさん、こんにちは。
お互い無事で良かったですね。
買い物も少しずつ回復してますね。
日常まで、少しずつ頑張りましょう!
Posted by けーけー at 2018年09月10日 12:02
ちょうさん、こんにちは。
ホント、電気、重要ですよね。
うちもオール電化なので結構不便でした。
お風呂は我慢して水風呂してましたよ。
暖かい時期で良かったですよね。
これで暖房の時期ならと思うとゾッとしますね。
Posted by けーけー at 2018年09月10日 12:05
けん☆さん、こんにちは。
そうですね、ある程度はなんとかなるとは言え、やっぱりお風呂も入れないし、不便でした。
暖房の必要な時期じゃなくて良かったですよねぇ。
Posted by けーけー at 2018年09月10日 12:06
こんにちは。

家の中の片付けや職場でも、、、
いおおあい大変なのに、コメントにしっかり返信されていますね。
これが気休めになるなら、いいのですが、無理されているのなら、zeroには返信、要りませんよ。

もう、学校も仕事も始まってるんですね。
ちょっと意外でした。
しばらくは、お休みと勝手に思っていましたからね。

昨日、コストコ行ってきました。
目的1、でっかいエキストラバージンの仕入れ。
目的2、タコライスの仕入れ。
目的3、アウトドアギアのパトロール。

達成できたのは、オリーブオイルだけ。
タコライスは、ありませんでした。
アウトドアギアも季節外れだからか、何もありませんでした。
記事にもできない、コストコでした(汗

けーさん、頑張り過ぎて体調崩さないようにね。
ぼちぼち、やりましょう、ぼちぼちね。
Posted by zerozero at 2018年09月10日 13:55
こんにちは(・ω・)

電気回復したんですね、よかったです!
炊き出し、心身ともに疲れているときって体にも心にも染み渡る暖かいものってほっとしますよね
まだまだ日常には程遠いかと思いますが、社会は日常に合わせて動き始めてバランスとりが大変かと思います
「大丈夫!なんとかなるさ!」、いい言葉です
下を向かずに、でも気張りすぎずに力を合わせて前向きに行きましょう!
Posted by いたちいたち at 2018年09月10日 15:20
zeroさん、こんにちは。
皆様とこコメントのやり取りは元気の素です!
無理なんてしてませんよ!

タコライス、残念でしたね。
アウトドア系も片付け早いですねぇ。
もうクリスマスツリーとかですかね?

はい、ぼちぼちやってます。
Posted by けーけー at 2018年09月10日 17:08
いたちさん、こんにちは。
電気は周りより遅かったのでまだかまだかと待ち遠しかったです。

炊き出しありがたかったですねぇ。
いつもより美味しい気がしました。

出勤してかなり日常?と思いましたが、スーパーに行くとまだまだだなぁと思いました。
陸続きじゃないのでどうしても流通の回復は遅くなりそうです。
まぁ、直らないわけじゃないので気長に待ちます。
Posted by けーけー at 2018年09月10日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気が回復しました
    コメント(20)