ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月06日

大丈夫です!

こんばんは、けーです。

大きな地震で飛び起きました。
本棚からたくさんの本が飛び出し、食器もいくつも割れました。
台所もご覧の有り様。
大丈夫です!

でも、幸い誰一人として怪我ひとつありません。
大丈夫です!
ご心配くださった皆様、ありがとうございます。

断水の噂がありお風呂に水をためたりしましたが、今のところ水は出ています。
残念ながら停電はしてるけど、車から電気をとれるので、家までコードを引っ張ってきてます。
(まだ試していませんが、太陽光発電パネルからも電気をとれるようです。)
お陰でラジオも聞けるし携帯の充電も出来ます。
割れた食器を片付けた後、掃除機もかけられました。
夕飯には炊飯器でご飯をたき、その後は冷蔵庫に通電させています。
まさかホントに使う日が来るとは思ってなかったけど、PHEVにして良かったです。
かなり心強いです。
近くではもう電気が来たという話もあるので、明日には直るかな?と期待しています。
食料も後数日は問題なく過ごせる程度の備蓄があります。

ということで、とりあえず、大丈夫です!というご報告です。
携帯が安定していないのでコメント頂いてもすぐにお返しできないかと思いますが、ご了承ください。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
けーさん、ご無事で何よりです。
北海道での地震とお聞きして、真っ先にけーさんがご無事かと心配しておりました。
大変な時に、報告ありがとうございます。
これからが大変だとは思いますが、お身体だけは気をつけて下さいね。
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年09月06日 23:28
ご無事でなによりです(>_<)
けーさんのお住まいがどの辺りかハラハラとしながらニュースにかじりついておりました。
まだまだ完全復旧まで大変だと思いますがご無理はなさらずに、食べれる時にしっかり食べて気力体力蓄えてくださいね。
Posted by あおママあおママ at 2018年09月06日 23:45
おはようございます。

北海道で地震と聞いて、昨日の朝、真っ先にけーさんのブログを見ちゃいました。(^^;

ご無事でなによりです。

キャンパーは災害に強い!

あまり無理せずに頑張って下さい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年09月07日 04:55
おはようございます、ご無事で何よりです。こちらはつい先ほど電気復旧しました!まだ余震ありますし気が抜けません、お気をつけてくださいね。

車から電気とれるのいいですね~。私は電池式の携帯ラジオのみで、スマホのLTEも繋がりませんでした。電波も圏外でした。ようやく復活しました~( ´▽`;)
Posted by tacctacc at 2018年09月07日 06:22
おはようございます。

大変な中投稿ありがとうございます!
みなさん心配されていたので少し安心できたと思います。
PHEVすごいですね、環境に優しく、災害でも力を発揮するとは(*´∀`)

まだ落ち着けないかもしれませんが、しっかり食べて下さいね!
返信なんて出来なくてもいいっす!
Posted by yashiyashi at 2018年09月07日 07:21
おはようございます。
けーさん、大丈夫かなと心配してました。ご家族共に無事でなによりです。それにしても電気自動車って凄いですね!まだまだ気が抜けない状況かと思いますが心身共に無理なさらず過ごしてくださいね。
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年09月07日 07:30
おはようございます。
写真を拝見しましたが大変なあり様になってますね。
でも、けーさんに怪我がないようで何よりです。
ライフラインや交通機関、流通状態が完全復活するまで不便な生活を強いられると思いますが、けーさんならキャンパー魂で楽しく乗り切れそうですね。
Posted by はちべぇはちべぇ at 2018年09月07日 07:30
おはようございます

ご無事でなによりでした
早く普段の生活に戻れますように心より願っております

それにしても
PHEVで良かったですね
すごいです!
Posted by shinn.shinn. at 2018年09月07日 08:48
おはようございます。

テレビより先に、札幌在住の友達から、道路や家の中の写真がLINEで送られてきてました。
当然、けーさんのことが心配でメールさせていただきました。

PHEV、噂通りですね。


1日も早い復旧、復興を祈っています。

街のあちこちが不衛生にもなっていることと思います。
感染症にも十分に注意してくださいね。

このコメントに返信は不要です。
Posted by zerozero at 2018年09月07日 08:51
写真を拝見しました。

ご家族皆さんに怪我がないようで何よりです。
復旧まで大変だと思いますが1日も早い復旧、復興を祈っています。
Posted by かんずぅかんずぅ at 2018年09月07日 09:43
ご無事でなによりです。
実家(清田区)で水道局広報車が「水は使わないでくれ」と言っていたので
「一度も断水しなかったが使ってはいけないか」と聞いたところ
いつ断水するかわからない。2日は使わないように、といわれたそうです。
情報確認必要かと思いますが、念のため今ある水はそのまま備蓄したほうがいいかもしれません。

今回は車の電源変換器と充電器、ウォータータンクが大活躍でした。
車に熱に影響を受けないキャンプ用品などを備蓄しようかと思っています。

おたがい余震にも気をつけましょう。
Posted by ORION at 2018年09月07日 11:14
ご家族皆さん、無事ということでよかったです。
まだ大きな余震があるかもしれません。
避難経路や集合場所などの確認をして、どうかこの大災害を切り抜けてください。
私も小さい頃に阪神大震災を経験しましたが、家族が無事ならどんな辛いことでも乗り切れると思います。
大変ですが、頑張ってください!
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年09月07日 11:17
こんにちは(・ω・)

昨日更新がなく心配しておりましたが、
タイトルを読んでほっとしました
が、(読み込みの関係で)遅れて表示された写真を見て「本当に大丈夫!?」とまた心配になったいたちです(笑

大変なときに茶化しから入ってすみません
けーさんご一家皆様がお怪我なく無事で本当によかったです
ひとまず電気以外は生きているようですね
電気も早期復旧をしてくれるといいのですが
まだまだ余談許さない状況だとは思いますが、まずは身の回りの安全を第一に、気張り過ぎず無理なさらずに! お返事不要です!
Posted by いたちいたち at 2018年09月07日 15:34
こんばんは

家のなかが大変なことに!!
でも、誰一人怪我もなく無事で本当に良かったです。
まだ余震も続いているようなので、大変ですが頑張ってください。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年09月07日 22:15
ぴーくんさん、ありがとうございます。
ようやく電気もきました。
備蓄もあるので、しばらくはなんとかなりそうです。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:15
あおママさん、ありがとうございます。
うちは清田ですが、ニュースになっている地域とは違うので、大丈夫でした。
食べ物はちゃんと食べれてるので大丈夫です!
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:18
TORI PAPAさん、ありがとうございます。
はい、キャンプ道具から水タンクや明かり類を出してきて乗り切りました。
色々備えてて良かったです。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:19
taccさん、こんばんは。
お互い無事で良かったですね。
電気、21時頃回復しました。

車からの電気はかなり心強かったです。
落ち着いて行動できました。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:22
yashiさん、ありがとうございます。
皆様のご心配がありがたかったです。

PHEV、心強かったです。
情報も入るし、冷蔵庫に電気を引けたので、安心でした。
荷物が載らないのでキャンプ向きではないですが、こういう時はこれで良かったなと思いました。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:25
こたつ虫さん、ありがとうございます。
21時頃ようやく電気も回復し、ホッとしました。
車のお陰でかなり安心して過ごせました。
荷物が載らないのでキャンプ向きではないですが、こういう時はこれで良かったなと思いました。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:28
はちべぇさん、ありがとうございます。
我が家は物が多いので、あちこち大変なことになってます。
ガソリン、食料品等の入手が困難ですが、少しの我慢だろうと思います。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:30
shinn.さん、ありがとうございます。
PHEV、すごいです。
冷蔵庫までイケるとは思ってませんでしたが、お陰でかなり安心して過ごせました。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:32
zeroさん、ありがとうございます。
メールもありがとうございました。
車のお陰でかなり安心して過ごせました。
21時頃ようやく電気も回復しました。
備蓄もあるので、しばらくはなんとかなりそうです。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:34
かんずぅさん、ありがとうございます。
我が家は物が多いので、あちこち大変なことになってます。
これを機に少し減らそうと思います。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:36
ORIONさん、ありがとうございます。
我が家は断水は一切ない地域だったので、水は大丈夫そうです。
でも、余震に備えてそのまま貯めてあります。

我が家の場合は車のお陰でかなり安心して過ごせました。
延長コードのみで特別な物もいらないし、冷蔵庫までイケるとは思ってませんでしたが、冷蔵庫まで電源を確保出来たので良かったです。

まだまだ気は抜けませんが、お互い頑張りましょう!
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:40
miniぱぱさん、ありがとうございます。
深夜で家族が皆家にいる時間だったのが良かったです。
そして、阪神大震災以来、色々備えてあったのが今回非常に役立ちました。

しばらく買い物とかが難しいでしょうが頑張ります!
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:43
いたちさん、ありがとうございます。
ホントに大丈夫!(笑)
電気も21時頃ようやく回復しました。

実際は、我が家は物が多いので、台所以外もあちこち大変なことになってます。
少しずつ片付けて、ついでにあんまり必要ないものもこの際処分しようと思います。
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:46
かな☆ママさん、ありがとうございます。
はい、我が家は物が多いので、あちこち大変なことになってますが、ゆっくり片付けてます。買い物とかが大変ですが、なんとか頑張ります!
Posted by けーけー at 2018年09月08日 01:49
うちは、震度4でした。
家具が倒れたり、食器が割れたりはなく、被害が少なかったんでと実感してます。

少しでも早く日常に戻りたいものですね。
まだ、パン・牛乳・肉等買えずにいます。
Posted by ちょうちょう at 2018年09月10日 08:35
ちょうさん、おはようございます。
回りに聞いてもうちは被害が大きかったみたいです。
崖っぷちだからかな?

牛乳、私もなかなか買えなくて…。
この辺が買えるようになればまた一歩、ですね。
Posted by けーけー at 2018年09月11日 06:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大丈夫です!
    コメント(30)