ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月26日

ドッペルペグ

こんばんは、ドッペルペグって早口言葉みたいだな、とタイトルつけてふと思ったけーです。

さて、そのドッペルペグ(笑)ですが、買いました。
正確には買い足しました。
ドッペルペグ
ヴェレーロさんとTCwingの両方建てると相当な数のペグが必要で、GWの時もキャノピーをはねあげる分が(40本以上あるのに)足りなかったのです。
パパさん、キャンプ場でポチってましたよ(笑)。

このペグは昨年も紹介していますが、なんと言っても色が良い!
特にピンク。
どこで使ってもスゴく目立ちます。
置き忘れないし、足を引っかけにくいんです。
ドッペルペグ

ちなみに私は鋳造ペグにはゴムハンマーをメインで使っています。
鋳造ペグと金属ハンマーの打ち合わさったキーンキーンという音が堪らない、大好き、とおっしゃる方が多いのは重々承知しておりますが、私は逆にあの音はちょっとうるさいと思っているクチでして…。
昼間の皆が一斉に設営しているような時間なら紛れますので良いかと思いますけど、到着が遅れて他の方はもう静かに寛いでいるような時間に設営することになったらうるさくて申し訳ないと思っちゃうんですよね。
その点、ゴムハンマーなら静かに打てるので安心です。
それに鋳造ペグを金属ハンマーで打つと塗装が剥げますが、ゴムなら剥げません。
価格も100均なので、コスパも最高です(笑)。
でも、ペグを抜く事が出来ないのが欠点ですね。

あ、脱線しましたね、今日はペグの話でした。

D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ネオンステーク(2色×3本セット)


お値段も6本で1700円程度ですから、お財布にも優しいですよね。
長さは19センチとやや短めですが、テントのスカートならこれで充分です。長すぎる位?
実はチビペクが気になっていたりもします。
スカート押さえてる(テントの!ですよ(笑))だけならチビペクでも良いですよね。
あれの方が抜き差しが楽そう。

そうそう、蛍光のシールはあまり役にたっていません。
一応貼ってはみましたが、剥がれて落ちたものとかも何本かあります。
夜中に光って助かったなぁってこともありません。
貼らなくても良いかもですね。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
おはようございます(*^ω^*)

ペグに色着いてるの良いなと最近思う様になりました(^-^;
何度か起き忘れてしまいそうになったので・・・・

ちなみに、テントのスカートはコールマンのテントに付属してたL字のペグ使ってます。
踏むだけで刺さるので楽チンです( ̄▽ ̄)
ランドロックに付属してたジェラペグは、何故か上手く刺さりません(>人<;)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2017年05月26日 07:16
けーさん、おはようございます。

ドッペルペグ初めて見ました。色が蛍光色でかなり派手ですねー。
確かにこれなら置き忘れは激減しそうですね。(笑)

ゴムハンマーは自分は使った事が無かったので勉強になりますです。
Posted by ドラムーアドラムーア at 2017年05月26日 07:22
おはようございます(⌒▽⌒)

ドッペルペグの色合いは良いですよねぇ(*^▽^*)
買っちゃおうか悩んでるんですが、個人的な希望ではピンクだけで売らないかなぁとか思ったりしてます笑
Posted by マルス@マルス@ at 2017年05月26日 07:34
おはようございます(^。^)

色付きのペグは目立って良さそう〜♫
私はソリステなんで忘れない様に定番の
目印を付けますが…面倒臭いです(笑)

追加購入する時は色付きペグにしますっ!
(・Д・)ノ
Posted by katsu.katsu. at 2017年05月26日 07:43
おはようございます。

けーさん、けーさん!!
zeroも100均のゴムハンマーです。
打面が広いので打ち損じがないことと鉄製より軽い。
そしてそして、音は時として人を不快にさせることもあるので。
また、気が変わることもあるかも知れませんが、今のところはゴムハンマーが気に入って使っています。
Posted by zerozero at 2017年05月26日 08:57
タクヤさん、こんにちは。
カラフルなペグ、良いですよ。
ポツンと置き忘れててもすぐに目にとまってなくしません。

スカートなら付属のペグでも良いですよね。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 11:51
ドラムーアさん、こんにちは。
かなり派手で目立ちますよ。

ゴムハンマー、100均ですが、けっこう使えますよ。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 11:54
マルス@さん、こんにちは。
私もピンクだけで買えるならピンク指名買いしたいです!
色も可愛いし目立って良いですよね。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 11:57
katsu.さん、こんにちは。
うちもソリステエリステには目印つけてますが、面倒ですよね(笑)。
エリステのカラフルなペグもなかなか良さそうですよ。
この蛍光ピンクには勝てませんけどね(笑)。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 11:58
zeroさん、こんにちは。
ゴムハンマー愛好家でしたか!お仲間ですね!
うちはゴムハンマーと鉄ハンマーのダブル使いです。
抜く時は鉄ハンマーのペグ抜きがやっぱり便利なので。

そうなんです、あのような音は時間によっては不快な音になってしまうんですよね。
わかってくれる方がいて嬉しいです!
Posted by けーけー at 2017年05月26日 12:01
こんにちは(・ω・)

鋳造ペグは各社さんのをつまみ食いしていますが
ドッペルさんのはまだ手を出したことがないです
この色、やっぱり目立ちますね(*´ω` *)
いたちもワンポールとスクリーンテントで
結構な数のペグを使うので買い足そうかな+(0゚・ω・) +

ペグ打ち、ゴムハンマーでもいけるんですね(`・ω・´)φ
なんとなくゴムが負けてボロボロになっちゃいそうなイメージでしたが
こちらもひとつ購入してみようかな(100均で)
Posted by いたちいたち at 2017年05月26日 13:46
こんにちわ〜(*´∀`)♪

コレは目立ちますね、まだペグは無くした事ありませんがコレは無くさないですね(笑)

チビペグ使ってますが足で踏むだけで入るので楽で良いですよ❗️
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年05月26日 16:40
いたちさん、こんばんは。
ドッペルペグ、なかなか良い働きしてますよ。

ゴムハンマー、打ち損じるとゴムがポロっとすることもありますが、まぁ、100均ですしね。
それでも3年以上使ってますが、まだまだ現役で問題なく使えてますよ。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 20:01
3姉妹のパパさん、こんばんは。
スゴく目立ちますよ。
チビペク、良さそうですね。
子供の体重でも足で行けますかね?
Posted by けーけー at 2017年05月26日 20:03
こんばんは〜

エリステ買う時色付きだと高かったので黒ばかり買ってましたが、鮮やかな色の方が良いですよね〜
ペグってテント本体なら短くても良いんですかね?ガイロープの方に長いエリステとか使えば良いのかな?
確かに夜遅くにカンカンやられるのは堪らないので、静かな方が良いですが、ゴムハンマーでも問題無い感じなんですかね。
以前テントに付いてたプラハンマーは、全然役にたたなかったので、家で遊んでた金槌で打つようになったので^_^;
Posted by げおげお at 2017年05月26日 21:32
げおさん、こんばんは。
うちもエリステは黒のみですが、ドッペルペグを買ってからはこの鮮やかな色が目立って良いなぁと思ってます。

我が家の場合、テント本体こそ長いペグって感じですね。
ドッペルペグ(いずれはチビペク?)は一本位外れたところでなんの問題もないようなスカートとか、キャノピー部をはねあげるポールのロープに使っています。
ヴェレーロさんなんかはスタンディングテープと骨組みでテントを支えてるのが明らかなので、そこはガッチリと。
ワンポールテントもやっぱりペグ頼みですが、テント自体が小さいので、全部ドッペルペグでも大丈夫でしたよ。
タープもポールに繋がってるロープは長いペグを使うようにしています。

プラハンマーで鋳造は叩いたことがないのでわかりませんが、あれは非力そうですものね。
ゴムハンマー、3年以上使ってますが今のところ、問題なく使えてますよ。
どんなに頑張っても入らないところだけ、鉄ハンマーでパパさんにやってもらいますが、普段はゴムハンマーのみですね。
抜く時は鉄ハンマーオンリーですけどね。
Posted by けーけー at 2017年05月26日 23:02
おはようございます。
我が家は、スカート部分にチビペクを使ってますがよく曲がるので、まぁ直ぐに戻りますが、ドッベルペグ良いですね~
色も良いですね♪
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年05月27日 04:14
けんちゃんママさん、おはようございます。
チビペク、曲がっちゃいますか?
でもすぐ直るんですね!
ペグはみーの担当なので、少しでも楽になればなあと思ってます。

ドッペルペグ、目立って良いですよ。
Posted by けーけー at 2017年05月27日 08:50
こんにちは( ・∇・)

この商品気になっていましたが、夜はあまり光らないのですね(TT)そしてやはりシールは剥がれてしまいますか。参考になりました。ありがとうございます♪

家の主人もゴムハンマー派です。私は力使うのが嫌なので普通の派ですが(笑)
Posted by しまオマしまオマ at 2017年05月28日 15:31
しまオマさん、こんにちは。
テープはあまり目立たないですね。
どうしても土に近い分汚れていずれは剥がれていきます。
ペグ自体はとても目立ちますよ。
夜もライトが当たったりするとよく見えます。
Posted by けーけー at 2017年05月28日 15:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドッペルペグ
    コメント(20)