2017年03月15日
コールマンのスタートパッケージ
こんばんは、久しぶりにテントに触ったけーです。
今日の最初の仕事が臨時の催事場に展示していたテントの片付けでした。
「テント、畳めますか?」と聞かれ、「畳めますよ」と答えたら催事場の片付けを任されました。
えっ!一人でですか?
まぁ人手もなかったので一人で片付けましたよ。
まずは、コールマンタフワイドドームのスタートパッケージ。
建てるのも楽らしい(ベテラン社員さんが一人で建てたそうです)ですが、片付けるのも楽でしたよ。
フライシートの前室部分(後ろも前室と呼ぶのだろうか?)の張り出しに細い黒いポールが二本、フライを外すとインナーテントの形成用にシルバーのポールが二本、以上。
うん、実にシンプルな造りです。
我が家の古いコールマンより簡単でちょっと羨ましい…。
布の畳み方はまぁ、どのテントもそんなに変わらないですからね。
ヴェレーロさんと比べたら小さいからすぐ畳めちゃいます。
グランドシートとフカフカのインナーマットもついてます。
広さも充分にあるし、設営撤収も女一人でもなんとかなるし、ファミキャンのスタートにはまさにうってつけですね。(あ、けして売ろうと思って書いているわけではありませんよ。)
次に片付けたのが、コールマンイージーキャノピー。
いわゆるワンタッチタープですね。
これも四ヶ所のボタンで脚を短くして布を外し、屋根部分のポールを外して、赤いボタンでフレームを四つに外して、後は各々畳むだけ、とホントにイージーでした。
実は我が家にも数年前に買った他メーカーのワンタッチタープがあります。
うちのは傘みたいに広げるだけなので設営撤収は更に簡単なのですが、スゴく重いんです。
それから比べると骨組みを組合わせたりする手間は多少ありますが、軽量なので扱いやすいのかな、と思います。
最後はポップアップテント。
私、これが苦手で…。
広げるのは一瞬なんですけど、畳むのって意外とコツがいりますよねぇ。
食器乾燥用の三段ネットも最初畳めなくて困ったんですよね。
でも今日畳み方を習ったので、次からは一人で畳める!かも?
たまにしか使わないから忘れちゃうんですよね(笑)。
最後の最後にテントを運んでいる時に思いっきり転んで膝打ってかなり痛かった、いや今も痛い、のは想定外ですが、それにしても(キャンプしてないけど)やっぱりテントに触れるのは楽しいですね。
早くキャンプに行きたいなぁ。
今日の最初の仕事が臨時の催事場に展示していたテントの片付けでした。
「テント、畳めますか?」と聞かれ、「畳めますよ」と答えたら催事場の片付けを任されました。
えっ!一人でですか?
まぁ人手もなかったので一人で片付けましたよ。
まずは、コールマンタフワイドドームのスタートパッケージ。
建てるのも楽らしい(ベテラン社員さんが一人で建てたそうです)ですが、片付けるのも楽でしたよ。
フライシートの前室部分(後ろも前室と呼ぶのだろうか?)の張り出しに細い黒いポールが二本、フライを外すとインナーテントの形成用にシルバーのポールが二本、以上。
うん、実にシンプルな造りです。
我が家の古いコールマンより簡単でちょっと羨ましい…。
布の畳み方はまぁ、どのテントもそんなに変わらないですからね。
ヴェレーロさんと比べたら小さいからすぐ畳めちゃいます。
グランドシートとフカフカのインナーマットもついてます。
広さも充分にあるし、設営撤収も女一人でもなんとかなるし、ファミキャンのスタートにはまさにうってつけですね。(あ、けして売ろうと思って書いているわけではありませんよ。)
次に片付けたのが、コールマンイージーキャノピー。
いわゆるワンタッチタープですね。
これも四ヶ所のボタンで脚を短くして布を外し、屋根部分のポールを外して、赤いボタンでフレームを四つに外して、後は各々畳むだけ、とホントにイージーでした。
実は我が家にも数年前に買った他メーカーのワンタッチタープがあります。
うちのは傘みたいに広げるだけなので設営撤収は更に簡単なのですが、スゴく重いんです。
それから比べると骨組みを組合わせたりする手間は多少ありますが、軽量なので扱いやすいのかな、と思います。
最後はポップアップテント。
私、これが苦手で…。
広げるのは一瞬なんですけど、畳むのって意外とコツがいりますよねぇ。
食器乾燥用の三段ネットも最初畳めなくて困ったんですよね。
でも今日畳み方を習ったので、次からは一人で畳める!かも?
たまにしか使わないから忘れちゃうんですよね(笑)。
最後の最後にテントを運んでいる時に思いっきり転んで膝打ってかなり痛かった、いや今も痛い、のは想定外ですが、それにしても(キャンプしてないけど)やっぱりテントに触れるのは楽しいですね。
早くキャンプに行きたいなぁ。
この記事へのコメント
けーさん、こんばんわ。
足は大事ですので気を付けて下さいね。(笑) 自分はようやく杖が1本になりました。ワンタッチテントやポップアップテントは確かにコツがいりますねー。
自分はくちゃくちゃになりそうでたたむ時に勢いがいります。
足は大事ですので気を付けて下さいね。(笑) 自分はようやく杖が1本になりました。ワンタッチテントやポップアップテントは確かにコツがいりますねー。
自分はくちゃくちゃになりそうでたたむ時に勢いがいります。
Posted by ドラムーア
at 2017年03月15日 00:30

ドラムーアさん、こんばんは。
足はホントに大事ですよね。
一月のうちに右足ばかり二回も負傷して、さすがに今日の階段の上がり降りはキツかったです。
ポップアップ系はコツを掴まないとどうやっても畳めなくて苦労しますよね(笑)。
足はホントに大事ですよね。
一月のうちに右足ばかり二回も負傷して、さすがに今日の階段の上がり降りはキツかったです。
ポップアップ系はコツを掴まないとどうやっても畳めなくて苦労しますよね(笑)。
Posted by けー
at 2017年03月15日 00:35

おはようございます。
足は、大丈夫ですか~?
絶対に青短になりますよね~?
お大事にして下さいね~
テントを独りで畳む何て、仕事でも凄いですね~(*^▽^*)
私は、我が家のテントも立てるのも畳むのもまだ、良く分かって無いのでムリだな~(^-^;
足は、大丈夫ですか~?
絶対に青短になりますよね~?
お大事にして下さいね~
テントを独りで畳む何て、仕事でも凄いですね~(*^▽^*)
私は、我が家のテントも立てるのも畳むのもまだ、良く分かって無いのでムリだな~(^-^;
Posted by けんちゃんママ
at 2017年03月15日 10:49

こんにちは!
最近のテントはホント楽になりました。
最近のコンセプトはソロ女子でも張れる設計ってのが
主流らしいですよ~^^
あ、私もポップアップ系は苦手で
最後は強引にしまってしまいます(笑)
最近のテントはホント楽になりました。
最近のコンセプトはソロ女子でも張れる設計ってのが
主流らしいですよ~^^
あ、私もポップアップ系は苦手で
最後は強引にしまってしまいます(笑)
Posted by wish
at 2017年03月15日 11:42

あらまっ!!!
膝、大丈夫ですか?
しばらく痛みが続くようなら整形受診してくださいね。
仕事でテントの設営や撤収なんてやってると、フィールドではベテランっぽく見えちゃいますよ。
ささっと撤収できる人ってかっこいいです。
膝、大丈夫ですか?
しばらく痛みが続くようなら整形受診してくださいね。
仕事でテントの設営や撤収なんてやってると、フィールドではベテランっぽく見えちゃいますよ。
ささっと撤収できる人ってかっこいいです。
Posted by zero
at 2017年03月15日 12:49

こんにちは(・ω・)
膝大丈夫ですか(;´ω`)
まだまだ馴れずに慌てることもあると思いますが、お気をつけください!
>「テント、畳めますか?」
普通の方にはきっと必須確認項目ですよね
でもその相手は歴戦の勇者(?)けーさん、答えはYESしかありません(笑
でもポップアップは……あれコツがいりますよね(´・ω・`;)
「あ、これ折れるかも……」って思える段階で
思い切ってひとつ先に行くと畳める気がします
自分で使っているテント以外を畳むことって
なかなかないですから、良い経験になりますね!
膝大丈夫ですか(;´ω`)
まだまだ馴れずに慌てることもあると思いますが、お気をつけください!
>「テント、畳めますか?」
普通の方にはきっと必須確認項目ですよね
でもその相手は歴戦の勇者(?)けーさん、答えはYESしかありません(笑
でもポップアップは……あれコツがいりますよね(´・ω・`;)
「あ、これ折れるかも……」って思える段階で
思い切ってひとつ先に行くと畳める気がします
自分で使っているテント以外を畳むことって
なかなかないですから、良い経験になりますね!
Posted by いたち
at 2017年03月15日 13:15

けんちゃんママさん、こんにちは。
膝、なぜかアオタンにならないのですが、痛いです。
テントは慣れたらなんとかなるもんですよ。
ヴェレーロさんだって片付けるのだけなら一人で出来ますからねぇ。
膝、なぜかアオタンにならないのですが、痛いです。
テントは慣れたらなんとかなるもんですよ。
ヴェレーロさんだって片付けるのだけなら一人で出来ますからねぇ。
Posted by けー
at 2017年03月15日 14:14

wishさん、こんにちは。
ホント、簡単になりましたよね。
軽いし、ソロでも楽々ですね。
ポップアップ系、慣れたら便利なんでしょうけど、どうしてもちょっと強引になりますよね(笑)。
ホント、簡単になりましたよね。
軽いし、ソロでも楽々ですね。
ポップアップ系、慣れたら便利なんでしょうけど、どうしてもちょっと強引になりますよね(笑)。
Posted by けー
at 2017年03月15日 14:16

zeroさん、こんにちは。
膝は気球の時に痛めた所と同じところなのでかなり痛かったです。
特に階段が辛いですねぇ。
とりあえず今日休みで良かったです。
ベテランぽく見えますかね?エヘヘ
膝は気球の時に痛めた所と同じところなのでかなり痛かったです。
特に階段が辛いですねぇ。
とりあえず今日休みで良かったです。
ベテランぽく見えますかね?エヘヘ
Posted by けー
at 2017年03月15日 14:18

いたちさん、こんにちは。
膝、まだ階段が辛いですが、なんとか大丈夫です。
そうですね、畳むのってキャンプしない人にはなかなか難しい作業かもしれませんね。
とりあえず店にあるのは初心者向けばかりなので一通り畳めそうで、良かったです。
ポップアップ系、折れそうでその先に行くの怖いですよね。
行かないと畳めないんですけどね。
膝、まだ階段が辛いですが、なんとか大丈夫です。
そうですね、畳むのってキャンプしない人にはなかなか難しい作業かもしれませんね。
とりあえず店にあるのは初心者向けばかりなので一通り畳めそうで、良かったです。
ポップアップ系、折れそうでその先に行くの怖いですよね。
行かないと畳めないんですけどね。
Posted by けー
at 2017年03月15日 14:23
