ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月23日

寝袋を仕舞いやすく

こんにちは、チカホでイベント出店中のけーです。

さて、寝袋ですが、あの小さな収納袋に入れるの、大変じゃないですか?

最初は素直に寝袋の端の紐で縛ってましたが、縛るのも大変だし、袋にも入れにくかったんです。
特に化繊のシュラフは縛ってもたいして小さくもならないですしね。
寝袋を仕舞いやすく
それで、現在我が家では100均の便利グッズで締め上げてます。
長いマジックテープになっていて金具で折り返すと力要らずでぎゅーっと出来て、ちょっと押し込めばスルスルッと袋に入ってくれるようになります。
紫の方はダウンシュラフなので、本当は丸めずに端から適当に詰めれば良いんですが、楽なので大雑把に巻いてから入れてます。
ちなみに、このダウンシュラフが私の寝袋。
これだけマミー型。
そりゃ一人だけ快適なはずです(笑)。
20年位前に気球に乗るために買った石井スポーツのオリジナル商品ですが、まだまだ現役です。
あ、もちろん気球の上で使うわけではなく、大会に泊まりがけで行く時に使ってたんですよ。
思えば私のキャンプのホントのスタートラインかも。
最初は釣具屋さんで激安の寝袋を買ったのですが、寒くて寝れなくて、2回目を使わないうちに買いに走ったのを覚えてます。
当時は狸小路に石井スポーツがあったんですよね。
アウトドアグッズの店なんてものに初めて行って、何もかもが珍しかったのを覚えてます。

それにしてもこうして並べて見るとダウンシュラフの小ささは魅力的ですね。
コールマンの半分以下のサイズで、倍以上快適なんですから。
ちょっと高くてもやっぱりダウンシュラフが良いのかなと思います。

そうそう、テントとタープも同じようなテープでぎゅーっとして片付けてます。
長さも色々だし、色も何色かあるのでポールを色分けして留めたりもしてます。
紐を結ぶよりはずっと楽なのでオススメですよ。




このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
コンプレッションベルトですね。
シュラフ付属の袋へ収納するのって慣れないと大変ですよねぇ。
封筒型は特にかさばりますからねぇ。
100均って、お役立ちグッズの宝庫ですよね。
Posted by zerozero at 2016年09月23日 11:02
こんにちは(・ω・)

20年ものの寝袋が未だ現役って物持ちものすごくいいですね
いたちはダウンシェラフなんて高価なものは持っておらず
全部化繊の安物なので収納してもかさばるかさばる(;´ω`)
そしてあまり暖かくないというヾ(´ω`;)
ベルクロで止めちゃうのは楽そうですね
Posted by いたちいたち at 2016年09月23日 13:55
zeroさん、こんにちは。
あの袋、なんであんなにギチギチなんでしょうね。
何回やっても慣れません。
100均様々ですよね。
Posted by けーけー at 2016年09月23日 14:33
いたちさん、こんにちは。
20年といっても途中使ってない期間が何年かありましたからねぇ。
でもまぁ、物持ちは良い方だと思います。
あの頃はそんなに高くなかったんですよね、ダウンでも。

ベルクロ、かなり楽になるのでオススメですよ。
Posted by けーけー at 2016年09月23日 14:36
こんにちは!

コンプレッションベルトはテント収納でも大活躍ですね^^
我が家では荷物が崩れないようにする場合でも
これを使ったりしています。

我が家は化繊マミーが主流でしたが
ダウンにした瞬間、もう化繊には戻れないっす(ノω`)プププw
Posted by wishwish at 2016年09月23日 15:26
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

コンプレッションベルト私も使ってます。
便利ですよね〜(´Д` )ポールが増えて纏めるのに重宝してますよ!
ダウンのシェラフは高くて手が出ませんよね、でも…いつかはソロ用に♪(´ε` )
Posted by katsu.katsu. at 2016年09月23日 17:34
こんばんは〜❗️

うちも寝袋がいつもボンレスハムみたいにムチムチになります(笑)
100均は侮るなかれですね〜(^_^;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月23日 21:03
wishさん、こんばんは。
何にでも使えて便利ですよね。

私も化繊のシュラフには寝たくないです(笑)。
家族の分も買い換えたいんですけどねぇ、寝てる本人が要らないって言うので。
Posted by けーけー at 2016年09月23日 21:21
katsu.さん、こんばんは。
ポールにも便利ですよね。
私が買った頃はダウンでも安かったんですよね。
今は何でも値上がりしちゃって…。
Posted by けーけー at 2016年09月23日 21:23
3姉妹のパパさん、こんばんは。
100均、色々使えて、侮れないですよね。
キャンプに使っているものもいっぱいありますよね。
Posted by けーけー at 2016年09月23日 21:25
こんばんは☆
このベルト、いろいろ使えそうですね!明日買いに行こう(笑)

けーさん、気球に乗るためっていうのが、とっても気になります(^▽^)/
気球乗ったことあるのですか??
私も乗ってみたい!!
ダウンシュラフ知ってしまうと化繊には戻れませんよね(*´艸`*)
Posted by くじラくじラ at 2016年09月24日 00:44
こんばんは!

我が家は100均の衣類圧縮袋でペチャンコにしてます。

めちゃんこコンパクトになりますよ!
Posted by くらっちくらっち at 2016年09月24日 00:53
くじラさん、こんにちは。
ぜひぜひ使ってみてください。

さらっと書いた所に引っ掛かって下さりありがとうございます。
若い頃、一年程気球のクラブにいました。
(あ、今もその気になれば入れてもらえる位の位置にはいます。)
体験で乗るのとは違って自由に飛べるのはホントに気持ちが良かったですよ。
Posted by けーけー at 2016年09月24日 13:21
くらっちさん、こんにちは。
圧縮袋、思い付きませんでした!
でも、寝袋入るサイズってかなり大きいですよね?
それも潰すの、大変じゃないですか?
楽なら良いなぁ、小さくなりますよね。
Posted by けーけー at 2016年09月24日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝袋を仕舞いやすく
    コメント(14)