ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月06日

給食試食会でした

こんばんは、キャンプに行かないのでネタがないけーです。

今日は給食試食会でした。
給食試食会でした
みーの通う学校は学校的には一年生の父兄を対象にした試食会があるのですが、チャンスは6年間で一回だけ。
でも家庭教育学級という組織に入っていると毎年試食出来るシステムになっています。
(家庭教育学級はやりたいって言ったお母さん達だけで集まって、自分達で企画して行動している組織です。)
で、今年の給食は麺料理という事で、冷や麦とゴマポテト、パインというメニューでした。
自校調理の学校なので、美味しいと評判高いんです。
結構量があって、お腹一杯になりました。
冷や麦もお出汁が効いていて美味しかったです。

でもでも、牛乳だけが受け入れられない…。
子供の頃から給食の牛乳が苦手なんですよねぇ。
パン食の日は良いんですけど、麺とかご飯に牛乳は合わないと思うのです。
普段家では食事時はお茶なので、給食でもお茶が出たら良いのになと思います。

試食会前の教頭先生の「子供の豊かな心を育てるために」の講演会も勉強になったし、有意義な一日でした。



タグ :雑記

このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんはー(^∇^)

給食を食べていた頃が懐かしい感じですが、確かにどんなメニューに対しても牛乳でしたもんねf^_^;)
栄養的には良いんでしょうが、やはりメニューによってはどうかなぁと思う時はありますよね笑
Posted by マルス@マルス@ at 2016年09月06日 20:39
マルス@さん、こんばんは。
給食懐かしいですよね。
昔話に花を咲かせながら楽しんでます。
牛乳、ホント、メニューによってチーズにするとかヨーグルトにするとか何とかならないものかと思いますよね。
Posted by けーけー at 2016年09月06日 20:48
こんばんはです。m(_ _)m

給食…懐かしいですね〜。麺が別になってるんですね?私の頃はそんな麺って…無かった様な気がします。(´Д` )
ご飯と牛乳は私も…苦手ですねっ!お茶だと思います。(・Д・)ノ

すみませんでしたー!(>人<;)お返事飛ばしちゃって、良かったら覗いて下さい。
Posted by katsu.katsu. at 2016年09月06日 21:06
こんばんはぁ〜(^_^)v

美味しそうですねぇ〜*\(^o^)/*
あれ?
あれれ!
あら?
あらら‼︎
もしかして⁉︎

最近、私けーさんのブログに『美味しそうぉ〜』や『食べたい‼︎』的なコメントばかりになっていませんか?(笑)

私は食い意地が張っているのでしょうか(⌒-⌒; )

いつも、美味しそうなブログありがとうございます‼︎

私も、給食食べたぁ〜い‼︎
私は、常任役員と言って子供が卒業までずっとの役員をしていますが、給食食べる機会がありませ〜ん(T . T)
Posted by mittsumittsu at 2016年09月06日 21:19
こんばんは(・ω・)

給食懐かしいですねー(*´ω` *)
いたちの時代は金物の容器だったので
給食の時間後半になると教室中から
金物の先割れスプーンと金物のお皿がこすれる音が……
自分で言って想像してぞわっとなりました(;´ω`)

ちなみに相性とか気にしなかったので牛乳大好きでした(笑
Posted by いたちいたち at 2016年09月06日 21:20
こんばんは!

うちも給食試食会ありますが
正直言って。。。量が少ない!(笑)

カレーの日はワクワクしませんでしたか?(≧∇≦)
Posted by wishwish at 2016年09月06日 22:16
katsu.さん、こんばんは。
懐かしいでしょ、給食。
私はうどんの記憶がありますね。
この和っぽいご飯にはお茶が良いですよねぇ。

コメントの件は気にしないで下さい。
たくさん来るとワケわからなくなりますものね。
Posted by けーけー at 2016年09月06日 22:23
mittsuさん、こんばんは。
私が食べ物の話ばかりしているからじゃないでしょうか。
私も食いしん坊なので(笑)。

みーの学校のPTA役員さんは学校の試食会のお手伝いをすることで給食を食べる日を確保しているそうですよ。
Posted by けーけー at 2016年09月06日 22:36
いたちさん、こんばんは。
私もアルマイトの食器でした!
今は強化磁器になっているみたいですよ。
牛乳、好きな人はどんな組み合わせでも平気なんですよね。
Posted by けーけー at 2016年09月06日 22:39
wishさん、こんばんは。
あら、量が少ないんですね、それは残念。
私達は六年生の量を基準に人数分用意されているのですが、毎年意外と多くて完食するのが大変です。

私はきな粉揚げパンの日が一番の楽しみでした。
Posted by けーけー at 2016年09月06日 22:41
おはようございます(*'▽')

給食懐かしいですね。

何でも牛乳は確かに嫌でしたね~ラーメンに牛乳とか合わなすぎますしね(笑)
 
自分の地域はセンターで作っていたのでおまりおいしかった記憶がありません( ;∀;)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年09月07日 06:55
3姉妹のパパさん、おはようございます。
何でも牛乳は勘弁して欲しいですよねぇ。

私は自分が子供の時も自校調理だったのでそれが当たり前のように思っていたのですが、そうでもないんですね。
みーも中学は配達になるらしく、みーの所から行く子達は最初美味しくないと食欲が落ちるそうです。
Posted by けーけー at 2016年09月07日 09:17
写真では少なく見えてました。
これで足りるのかなぁ?って。
でも、そこそこのボリュームがあるんですね。
よかったよかった。

学校給食の影響なのか
食事時の水分はお茶より牛乳がいい っていう若者を何人か知っています。
食事の時は、やっぱりお酒ですよねぇ(w
Posted by zerozero at 2016年09月07日 10:18
zeroさん、こんにちは。
見た目よりはボリュームありました。
麺が意外とたくさんだり、汁も具沢山だし、プラスジャガイモなのでね、お腹は一杯です。
ポテトは余らないように皆でお代わりもしましたし。

牛乳が良い人もいるんですね。
私はお茶が…あぁ、お酒も良いですね!
Posted by けーけー at 2016年09月07日 11:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
給食試食会でした
    コメント(14)