ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月31日

チェッカーテントの中身

おはようございます、夕べは雨風が強くて窓が開けられず、暑い一夜を過ごしました、けーです。
今年は台風当たり年ですね…。もう勘弁して欲しい…。

今日はチェッカーテントのお話。
いろんな方のブログを拝見していますが誰も書いていない、キャンプ場でも一度も見かけない、そんなテントですが、それゆえにどうなの?と思っている方もいるんじゃないかと思いまして、今日は中身をご紹介します。

チェッカーテントの中身
ご覧の通り、小さなテントです。
この状態でペグは本体に6本、張綱に4本、キャノピー部分で4本、使います。
前述のドッペルの20センチのペグでしたが、充分に支えられています。
キャノピー下のブルーシート(グリーンだけど)は180×180ですので、その小ささがお分かり頂けるかと思います。
高さも私の身長(160位です)程度。
中で直立は出来ません。
グラウンドシートはロゴスからはちょうど良いサイズは出ていません。
変わりにとドッペルギャンガーのピッタリシートの一番小さなサイズを買いましたがこれも大きくて5方向は20センチ程折って使っています。

チェッカーテントの中身
中はこんな感じで、寝袋が端から端までいっぱいいっぱいです。
私でも頭と足がギリギリなので、背の高い方だと足を伸ばしては寝れないと思います。
マットの両端に少し三角のスペースが残るので、荷物はそこに置けます。

チェッカーテントの中身
座っている子供を立って見下ろしてもこの程度。
やっぱり狭いですね、うん。

チェッカーテントの中身
寝転がって見上げるとこんな感じ。
上のメッシュ部分に虫が寄るらしいので防虫スプレーをかけて防いでいます。
付属のポールに灯りをぶら下げる金具がついています。
回りにもリング状のものがついていて、こちらにも色々ぶら下げられます。
私はモジくんとメガネを下げてました。
下の方にメッシュポケットもあります。

付属のポールは真ん中の一本だけなので、キャノピーを跳ね上げるためには別に2本用意が必要です。
私はドッペルギャンガーの二本で1200円位の160センチ程度のポールを使用。これで充分です。

ペグとハンマーは(使ってませんけど)一応付属しています。
ロープ類も付属しています。

チェッカーテントの中身
お揃いのタープもあって、ポール部分に取り付け出来るように大きな鳩目がついています。
一緒に使うと、ほら!可愛い!

最大の特徴はこの可愛さ。
人と被ったこともありません。
何しろキャンプ場で見たことがない(笑)。
目立ちますよ!

小さなテントですが、母子二人で寝る分には充分に使えます。
ペグ12本とポール一本で出来上がりなので設営撤収が非常に楽です。
母子キャンプ用、ソロキャンプ用のテントをお探しの方、チェッカーテントという選択肢もありますよ!というお話でした。




このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
メスティン用に
ケトル
今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン
ついにゲットです!
着々と準備中
大きさを比べる
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 メスティン用に (2020-04-10 17:31)
 ケトル (2019-10-16 02:13)
 今度こそ(笑)、CHUMSのワゴン (2019-10-05 22:58)
 ついにゲットです! (2019-10-04 02:55)
 着々と準備中 (2019-04-11 21:14)
 大きさを比べる (2019-03-27 17:10)

この記事へのコメント
サイトが間違いなく可愛い!!
それに尽きますねw
Posted by zerozero at 2016年08月31日 09:43
こんにちは!初めまして!
新着からお邪魔しました^^

ここ最近、アウトドア用品方面が疎かったんですが
こんなにカラフルな参天があるんですね。
驚いて思わずコメントしました(笑)

広さ的にも親子デュオやソロ幕なら十分な広さですね。
オールメッシュのインナーテント付でこの価格
さすがロゴスと感心しました。
チェッカータープと組み合わせれば完璧ですね^^

私もソロ幕に。。。とも思いましたが
オヤジには厳しいカラーリングなので断念(笑)

またお邪魔します。
ブログ、お気に入り登録させてください<(_ _)>
Posted by wishwish at 2016年08月31日 09:58
zeroさん、こんにちは。
可愛い!のみのテントですが、可愛いは大事です!
テントとしての用途も為しているので狭くてもなんでも、ね(笑)。
Posted by けーけー at 2016年08月31日 10:21
wishさん、こんにちは。
お気に入り、ありがとうございます。

オールメッシュではないのですが…インナー付で、キャノピーもあって、お値段も安くて、なにしろ可愛い、となかなか良いテントです。
でも、確かに男性ソロだとちょっと辛い色味ですね(笑)。
Posted by けーけー at 2016年08月31日 10:37
こんにちはぁ〜(^_^)v

やっぱり、緑のキャンプ場には、このカラフル幕は明るさが増しますねぇ〜(^_^)v
晴れの日は、タープ下にいる事が多いと思うので、さらにヘキサ等と組み合わせるとさらに大きく感じ開放感ありそうですね^_^

色合いや、形がオサレな感じが素敵です(^_^)v
Posted by mittsumittsu at 2016年08月31日 10:44
こんにちわ〜

見た目最高にかわいいですね〜

しかし自分がこのテントから出てきたら変態ですわ(笑)

母子幕には間違いなさそう(≧∇≦)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2016年08月31日 13:01
こんにちは(・ω・)

詳細なレポートありがとうございます
確かにチェッカーテントの詳しい解説って見ないですね
そして実際に使用している方もみたことない……
キャンプというよりフェスとかで使われているのかな

ポールとかインナー上部(?)に引っ掛ける場所があるのっていいですね
いたちの三角テントは同じロゴスさんなのに何もないです(´・ω・`)

ノロイさんとのデュオ用にこれ買おうかなぁヽ(=´ω`=)ノ
でもこんな可愛いテントからオサーンとケモノが出てきたら
周りの方に引かれてしまいますね(笑
Posted by いたちいたち at 2016年08月31日 13:22
こんにちは〜(^o^)

テントとタープが一体化したら、サイトに映えますね〜!確かに…可愛い!♪(´ε` )
でも…3姉妹のパパさんと私が、出て来たら最悪でしょうね!(爆)( ;´Д`)

イクメンの方とかなら…爽やか〜な感じしますね〜(^o^)
Posted by katsu.katsu. at 2016年08月31日 13:25
こんにちは(^^)
ソロ幕欲しい!と思ってたので、これは最高にいいかも‼
可愛いし(≧∇≦)
まだ子どもたちが付いてきて、ソロには遠いですが、これは要チェック(o≧▽゜)o
Posted by だいずだいず at 2016年08月31日 16:39
こんにちは♪
本当にこの幕はキャンプ場で見たことがないですが、とっても可愛いですよね♪
タープとのセットのスタイルが特に可愛い☆
思ったよりテントは小さかったんですね。
テント内ってなかなかわからないので、写真入れてもらえるとすごく参考になると思います♪
Posted by くじラくじラ at 2016年08月31日 17:45
こんばんわー(^∇^)

いやぁ、何度見てもオシャレテントですねぇ(*^_^*)
そして、三角の中ってあまり見ることがないので、アップされるのは嬉しいです(*^_^*)
しかし、やはりこのサイズだと母子キャンようでしょうか。。。
僕は小柄だからいけそうかな笑
Posted by マルス@マルス@ at 2016年08月31日 20:44
確かに見かけない!
そして気になるテント!
それゆえ、詳細なレポ、貴重ですね〜♪
お疲れ様ですm(__)m

しかし、台風大丈夫でしたか?
ニュースで見る限り相当、
ヤバかったのではΣ(・□・;)
Posted by MakoMako at 2016年08月31日 21:52
mittsuさん、こんばんは。
明るくて可愛い色合いですよね。
お揃いのタープも小さめなので、寛ぐにはちょっと工夫が必要かもしれませんね。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:24
3姉妹のパパさん、こんばんは。
男性ソロにはちょっと厳しいですかね?
うちのパパさんにも俺は使わないと言われました(笑)。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:26
いたちさん、こんばんは。
フェスには行かないのでわかりませんが、今のところキャンプ場では見たことがないですね…。
中に物が掛けられるのは便利ですよね。
いたちさんのにもついてたら良かったのに、何故でしょうね?

この色味といたちさんの塗装したランタン、似合いそうですね。軒先に掛けておきたい!
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:35
katsu.さん、こんばんは。
男性二人は狭くてキツそう。
色も色ですしね。
絶対話しかけないように遠巻きに見てます(笑)。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:37
だいずさん、こんばんは。
女性のソロならぴったりだと思います。
ペグの数も少なくて楽だし、キャノピーが意外と使えます。
いまならナチュラムでタープとのセット値引きもあるそうですよ!
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:40
くじラさん、こんばんは。
テントの中身、散らかってるのでどうかなと思ったのですが、物のある状態の方がサイズ感は分かりやすいかなと思いまして…。
ワンポールテントはポールのある分特にカタログだけでは分かりにくいですものね。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:42
マルス@さん、こんばんは。
テントの中身、ちょっと散らかってますが、サイズ感は分かりやすいかなってことで。

身長は170センチ程度が限度かなと思います。
さすがに足を真っ直ぐ伸ばせないテントでは寝ずらいですからね。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:46
Makoさん、こんばんは。
なぜか全く見かけないんですよねぇ。
タープさえも見ませんね。

台風、我が家はバラのトレリスが倒れた程度ですが、
富良野や十勝の方では大変みたいですね。
Posted by けーけー at 2016年09月01日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェッカーテントの中身
    コメント(20)