ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月15日

やっとキャンプに行けました

こんにちは、けーです。

週末にやっと!キャンプに行けました。

後方視界、何とかちょっぴり(笑)。

今回は激しい予約合戦を勝ち抜いた「星に手の届く丘キャンプ場」です。
職場のSさん母子とKさん母子と共に。
とは言えこちらはファミリーなので、夕飯くらいは一緒に食べるかい?ってスタイルでした。


13時ほぼジャスト位の到着。
久しぶり過ぎてどうだったっけ?と疑問符浮かべるパパさんとヴェレーロさんを建ててタープも建てようかな?って所でS家とK家も到着。
インディゴトンネルのお手伝いをして、後はそれぞれノンビリ。
チビッ子達はカートに乗せてもらったり薪売りトラックに乗せてもらったりと楽しんでました。
ちなみにみーはテントの中でゲームと読書。
インドア過ぎる!(笑)

時々小雨が降る残念な天気の中、夕飯はタープの下で焼き肉でした。(写真がなかった!今回はかなり少な目でした。)
焚き火も楽しみましたよ。

もちろんくるくるフォークでマシュマロも焼きました。
「別にぃ」とか言ってたみーもやっぱりハマって、2本買っておいて正解でした(笑)。
チビッ子達も興味津々でかわりばんこにくるくるしてました。

翌朝はハンバーガーに挑戦してみました。
ハンバーグは(珍しく(笑))事前に家で作って焼いて冷凍しておきました。
それと目玉焼きとレタスとトマトとチェダーチーズをサンド。

見た目は今一キレイになりませんでしたが、味は美味しかったですよ。

トリックアート美術館に行こうってことになったので、ご一緒しました。

子供達が手作り体験をしている間に限定品らしいこちらを。
お日様の元で飲むビールは大変美味しゅうございました(笑)。
(あ、念のために申し上げますとちゃんと運転手確保してますので飲酒運転とかは一切してませんよ。)

トリックアートを楽しんで、S家K家とはここで一旦解散。
我が家は「まさ屋」にオムカレーを食べに行きました。
と言いつつ、オムハヤシ

とか、お好み焼き

とかも食べてますが(笑)。
どれも美味しかったです。

ハイランド富良野でお風呂に入って、カンパーナ六花亭に寄り道。

限定品のアイスが食べたかったのですが到着がやや遅くて終了してました。
残念。
でも、オヤツを買って、無料サービスのコーヒーと景色

を楽しんできました。

夕飯は合同で、お鍋にしました。
二日目はチビッ子達が花火も楽しんでました。
大人は星を見ながら焚き火。
土曜が新月だし、月曜朝が流星群の極大日だし、ってことでかなり期待していましたが、ずっと天気が今一で、今回も満点の星ってことにはなりませんでした。
でも、流れ星は5~6個見られたので嬉しかったです。

翌朝は鍋の残りにうどんを投入。
鍋の翌朝は楽で良い(笑)。
10時頃から雨の予報だったので早めに撤収しました。
何とか乾燥撤収出来ました。

帰路は道の駅スタンプラリーで美瑛、芦別、歌志内を廻ってきました。
美瑛から芦別への道、カーナビ通りに進んだらまさかの

砂利道!(笑)
カーナビ頼りすぎも良くないですね。
芦別では大好きなガタタンラーメンを堪能してきました。

相変わらず美味しかったのですが、スゴく混んでました。
ガタタンラーメンを食べるなら先に受付してからお土産やらスタンプやらをした方が良いですよ。

今年私にとっては二回目、ファミリーでは最初で最後かも、なキャンプ、色々ありましたが楽しかったです。  


Posted by けー at 02:13Comments(22)キャンプの記録2018

2018年08月10日

マシュマロ用に

こんにちは、けーです。

マシュマロ用にボッコを買いました。


伸び縮みするフォークになってるヤツ。

前から楽しそうだなぁ、手が熱くなくて良いだろうなぁ、と思っていたのですが、みーに「別にぃ、要らないし」と却下されてたんです。
うぅ、反抗期め!(笑)
でも、今なら5点で20%オフだからなぁと、あと二個なんにしようかなぁと店内をグルグルして、こちらに決めました。
最初は自分の分だけ一個買おうと思ったのですが、楽しみを奪われそうなので(笑)、二個にしておきました。
焚き火が楽しみです。
マシュマロとシャウエッセンが必要ですね!  


Posted by けー at 12:45Comments(20)キャンプ道具雑記

2018年08月09日

ロゴスもコラボ

こんばんは、けーです。

先日コールマンのコラボ物の話をしましたが、今日はロゴスのコラボ物も見つけました。

青い迷彩柄で所々にロゴスのロゴ入りです。
なかなか可愛い。
残念ながら迷彩柄なので、我が家では採用されませんが…。
みーがなぜか「迷彩柄=ダサい」という認識の持ち主なので、ダメなんですよねぇ。
アウトドア系は迷彩柄多いのになぁ。

ちなみにこれはグローバルワークスとのコラボで、こんなところにまで進出しているのか!とアウトドアブームの広がり振りに驚いております。

nico and…とコールマンのコラボも可愛いとコメントを頂いたのでnico and…にも寄ってみました(発寒イオンにも入ってました)が、全然なかったです。
時期的なものなのかな?残念。
  


Posted by けー at 00:34Comments(12)雑記

2018年08月07日

虫除けゲットです

こんばんは、けーです。

キャンプ用品5点以上で20%オフという企画が始まっている(なんでも良いのでお得ですよ(笑))のですが、店長が朝から2回も「キャンプ担当さん(私です)、ドンドン勧めてよ」って念を押していたのに、その店長自身が4つ買ったお客様にオススメしてなかったっていう「おい!(笑)」な出来事があったり、友達とイオンに遊びに来たみーが「ママ、帰り車に乗せて」と言いに来たので駐車場近くの出口を指定したら「なんで私が迎えに来なくちゃならないの」と生意気な事を言われて「おい!(笑)」ってなったり、と、なんだかなぁな1日でした。
幸い、「なんだかなぁ」とボヤくと「ですよねぇ」と賛同してくれる同僚がいてくれて、ストレスが溜まらないのはありがたいところです。
いつも愚痴を聞いてくれてありがとう!(笑)

さてさて、先日他の方のブログでプレミアムな虫除けの記事を拝見して、早速買ってきました。

もうすぐ星丘ですから!
今から楽しみでワクワクで、つい買い物しちゃいます。
星丘のイメージは蚊とかよりハエなんですけどね(笑)。
でもまぁ、蚊もいない訳じゃないと思うので、試してみようと思います。
あ、これも秀岳荘の買い物でした。
メスティン本以外にも買ってましたね(笑)。

医薬品なので薬剤師のいる薬局で買えますよ、と教えて頂いたのですが、秀岳荘では普通に買えました。
ん?秀岳荘が普通じゃないのか?(笑)
まぁ、とにかくプレミアムな虫除けゲットです。

秀岳荘といえば、先達てのテーブルのパーツはまだ連絡なし。
本社にも在庫がなかったのかなぁ…。
見つかると良いなぁと思います。  


Posted by けー at 21:35Comments(20)雑記

2018年08月06日

コールマンのコラボ物

こんにちは、学生バイトサン達がテスト期間だか大会期間だかなんだかで人手が少ないので、いつもしないことを色々しているけーです。

さて、先日から参加しているセミナー、街中で開催されているので、久しぶりに大通りを歩く事になりました。
とは言え大きな荷物(しかも食器多数)を抱えてうろうろするのは面倒なので、必要最低限の移動のみなのですが、それでも色々刺激的です。

そんな中で見つけたのがこちら。


コールマンのコラボ物のベンチとハードクーラーです。
このハードクーラー、可愛い色だなぁ。
数年前の限定のランタンやスチベルのカラーに似てますよね。
これ、ピンクの方だったら即買い(笑)だったな、多分。

ベンチも市松柄が可愛いですよね。
これに他のものを合わせるのはハードル高そうですけどね。
オシャレキャンパーさんならきっと上手く使いこなすんじゃないでしょうかね?  


Posted by けー at 17:52Comments(14)雑記

2018年08月05日

メスティンを使いこなしたい

こんばんは、けーです。

先日の秀岳荘で唯一買ったもの。
「メスティンレシピ」の本。

いつもご飯(しかも白米)を炊くだけのメスティンですが、もっと色々出来たら良いなぁと思って買ってみました。
なかなかキャンプには行けないので、家で一人遊びってことになるとは思いますが、それもまた楽しいかなぁと。

実は休みの日に一人でお昼御飯となるとどうにも面倒(主婦の皆様はきっとわかってくれるはず(笑))で、普段は冷蔵庫の残り物とかインスタントの何かとかでまともに作ってないんですが、少しはましなお昼御飯にしたいものだと思っていたので、この本はその一助になるのではと我が事ながら期待したりもしています。  


2018年08月03日

紫陽花が見頃でした

こんばんは、けーです。
セミナーの二回目、子供の部活の応援と、あっちこっち移動が多く慌ただしい1日でした。
ここ最近で一番歩いたような気がします。
しかも、大荷物持ってかなりの早足で。
お陰でちょっと筋肉痛です(笑)。
その日のうちに筋肉痛になるなんて、私もまだまだ若いな!(笑)

さて先日、所用で豊平公園の方へ行きました。
ついでに公園内を散策したら紫陽花が見頃でした。


白樺と紫陽花にお日様が射し込んで良い感じでした。
携帯しか持ってなかったのが残念。
この日は行かなかったのですが、豊平公園はバラ園もステキなんですよね。

  


Posted by けー at 20:14Comments(8)雑記

2018年08月02日

パーツを注文してきました

こんばんは、けーです。

先日の庭焼き肉でテーブルが足りなくて、スノピの丸テーブル

(写真は昨年秋に使った時のもので、この時はまだあったはずなので、ここでなくしたのかも)を出したのですが、パーツがひとつ足りないことに気付きました。
天板裏に天板を開いた状態に固定して脚を嵌めるポールがあるのですが、そのポールとテーブルを繋ぐためのパーツです(って分かりにくいですよね(笑))。
とりあえずなくても使えたのでこの日はそのまま使いましたが、このテーブルは自称(笑)本職のイベントなどに持っていって食器を載せることもあるので、このままでは不安…。
ということで、スノピストアへ。
近くのスノピっていうと、私の中では秀岳荘なので、一年ぶりかなって位久しぶりに秀岳荘へ行きました。
そもそもこのテーブルを買ったのも秀岳荘ですしね。
20年は前ですけど(笑)。
当然レシートもないですが、スノピは永久保証ってところを都合良く解釈しておきます。

何しろ年代物のテーブルなので、商品の名前もわからず、「○○のこのパーツを下さい」っていうのがうまく伝えられない気がしたので、テーブルごと持って行きました。
あとで思えばパーツとせいぜいポール一本だけ持っていけば良かったんですけどね(笑)。

スノピのスタッフさん、しばらく引き出しをガサゴソしてくれましたが、店には在庫がありませんでした。
古すぎてカタログにも載っていないので、類似品を探して(類似品さえも既に廃盤でした(笑))何とかパーツを特定して、注文って事になりました。
類似品(天板がバンブー素材だった)の方は、私の記憶では割りと最近まで扱っていたと思うんで、本社に在庫、あると良いなぁ。
でもこの年になると5年位前は“つい最近“に入っちゃうので(笑)、わかりませんね。

一旦テーブルを車に置いてきて、改めて店内をグルグル。
もう一度スノピストアまで戻って(笑)、上から順に。

katsu.さんが買ったのを拝見して以来いつか私も、と密かに狙っているパズーのランタン

とか、キャンプを始めたばかり頃から憧れているストーブ

とかを眺めてきました。
何度見ても格好いい!
ため息出るよ。
でもこの辺はまだ買わないですよ。
もっとベテランキャンパーになってから!と自分に言い聞かせてます。
まぁ最も言い聞かせずとも使いこなせないと思うので買えないのですけどね(笑)。  


Posted by けー at 19:58Comments(20)雑記

2018年08月01日

またもや庭

こんばんは、けーです。

見事な青空のもと、かなり気温が上がって暑い1日でした。
そんな中、またもや庭で焼き肉でした。
元々は海キャンプって話で盛り上がっていたのですが、現実的には皆の日程が合わずお泊まりが難しくて、じゃあ近場で日帰り焼き肉でもって話になりまして、北広島にでも行こうと思っていました。
でも人数がなかなか確定せず予約も面倒で、そのうちまぁ、どこでも良いならうちの庭でも良いかい?ってことになりまして、今年二度目の庭焼き肉です。

草ボーボーですが、見ない振りをして(笑)、簡単タープを建てて、椅子とベンチとテーブルを並べて簡易宴会場の完成です。
ちびちゃんのために小さなプールを出したら、大きな子まで入ってました(笑)。
暑かったもんね。
今回は我が家のユニセラと参加者が持ってきてくれたピラミッドグリルの二段構えなので、どんどん焼けました。
皆車だったのでお酒は呑めませんでしたが、職場の仲間なので共通の話題が多くて盛り上がりましたよ。
子供たちは水遊びしたり、switchで対戦したりしてました。
みーも休みで家にいたのですが、宿題も終わっておらず、しかも暑いから面倒とか言って全然出てきませんでした。
中学生ってそんなもの?

相変わらず、写真はありませんけど(笑)、お土産のふわもち邸のドーナツも美味しかったです。
  


Posted by けー at 19:05Comments(20)雑記