ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月09日

猛烈に妄想中!

こんばんは、けーです。

この度実家の父、色々ありまして「車やめます」宣言をしました。
で、1月に納車されたばかりの日産デイズ、「お前、いるか?」と。
くれるならもらおうって事になったのですが、なんと言っても実家は千葉県で、我が家は札幌市。

さてどうする?…って事で夏休みに車に乗って帰ってこようと、猛烈に妄想中です。

条件として…
車の運転は苦じゃありませんが、軽だし、のんびりボチボチのつもりです。
一応ナビとETC付きですが、荷室は小さいです。
フェリーは初めてで乗り物酔いしやすい質なのでやや不安です。
主婦と小学生なので時間はあり、8月21日(夏休み最終日)までに帰宅できればOK。お盆は避けたいからその前か、その後か。
宿泊はもちろんテント(ルートが決まったらキャンプ場選定もします)で、食事は現地の美味しい物を楽しみたい。
フェリー代は軽自動車と母子、高速は軽自動車ETCで、大雑把に計算。ネット割引とか早割とか調べたらもう少し変わるかも。
子供が化石好き(アンモナイト最高!)なので、日本海側へ行くなら福井恐竜博物館は寄りたい、太平洋側なら楽しみは椀子蕎麦かな。



*第1ルート*
実家→大洗~フェリー~苫小牧→札幌。
船中泊一泊二日、楽々コース。
フェリー38565円。
楽だけどつまらない。

*第2ルート*
実家→仙台~フェリー~苫小牧→札幌。
船中泊一泊二日、牛タンコース。
フェリー33500円、高速5950円。
あまり魅力は感じない(仙台には昔行ったことがあるので)。

*第3ルート*
実家→(途中一泊もしくは二泊)八戸~フェリー~苫小牧→札幌。
船中泊一泊と、陸上一泊の二泊三日(もしくは陸上二泊の三泊四日)、椀子蕎麦コース。
フェリー22500円、高速10500円。
麺好きっ子が椀子蕎麦に目を輝かせている。

*第4ルート*
実家→(途中一泊または二泊)青森(大間もあり)~フェリー~函館→(場合により一泊)札幌。
陸上二泊三日(三泊四日)、椀子蕎麦&りんごコース。
フェリー20515円、高速11200円。
椀子蕎麦は第3ルートで堪能できるし、疲れそうな割に安くもない。函館札幌間もヤダ。

*第5ルート*
実家→福井経由(途中二泊)→新潟~フェリー~苫小牧または小樽→札幌。
船中泊一泊と陸上二泊の三泊四日、恐竜博物館と燕三条コース。
フェリー24200円、高速16300円。
移動は大変そうだけど、楽しみは多い。

*第6ルート*
実家→福井経由(途中二泊)→敦賀~フェリー~苫小牧→札幌。
船中泊一泊と陸上二泊の三泊四日、恐竜博物館コース。
フェリー38210円、高速11050円。
福井からなら敦賀の方が近いから、ちょっと楽なのか?でも1番高いし、どんどん西に向かう自分に疑問を感じる。

*第7ルート*
実家→福井経由(途中三泊)→秋田~フェリー~苫小牧→札幌。
陸上三泊四日、恐竜博物館コース。
フェリー18870円、高速23710円。
フェリーは安いが高速代がかかるので安上がりというわけでもない。船は完全に昼のみなので堪能できる。

今の所、こんな感じでルートを選考中です。
こうして全部並べたら大洗、八戸、新潟辺りが有力候補かな。

夏休みの自由研究もかねて(ルート、見所、特産品、料金を調べてノートにまとめさせたら自由研究になりそうですよね!?)、子供と相談して決めていこうと思います。
そんなわけでしばしば旅の構想(妄想?)が出てくると思いますが、お付き合いください。

妄想が進みすぎて秀岳荘でアレを買っちゃいました。他にも色々欲しいモノが…。その話はまたあとで。


あ、ご意見やアドバイスも募集してます!!  
タグ :2016本州


Posted by けー at 22:41Comments(0)雑記

2016年05月09日

ランタンケースも自作品です

こんにちは、週末の疲れでデロンとなっているけーです。


さて、今日はランタンケースを作っちゃった話です。
秀岳荘最後のお買い物品についてはまだ内緒で(笑)。

作ったのはこちら。

もう一年程前になります。
ノーススターの純正ケースのあまりの値段に驚いて(だって安ランタンなら買えちゃうよ)、自作を思い立ちました。

家にあった布をランタンの箱に合わせて四角くしました。床面、側面、蓋と3パーツに分けて作りました。
6面に100均のフロアマット?お風呂マット?

これです、これを切って、袋状にしておいた布の中にギュッと入れ込んでます。
床面と側面はバイアスで繋ぎます。
ファスナーと予備マントル入れのポケットもつけました。

中の床材のおかげで荷物の隙間に押し込んでも安心です。
持ち手もつけたので運びやすいし、箱のままよりオシャレ(なはず!)と自己満足してます。
大事ですよね、自己満足。手芸系の作り物する人には特に重要!なんでも「ステキ!上手い!」と自分を褒めながら作らないと絶対挫けます。時々回りが褒めてくれたらそりゃあもう俄然張り切りますって!

あ、SOTOランタンにもケースを作ってやろうと思ってたら、作る前に二軍落ちしちゃいました。