ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年04月25日

クーラーボックス

こんばんは、けーです。

今日は我が家のクーラーボックスのお話。

キャンプのメインはこちら。

Coleman(コールマン) エクストリーム(R)ホイールクーラー/50QT


運動会にも使えるようにコロコロ付きにしました。コロコロ自体は砂の上とか砂利の上とかだと上手く転がらないですが、芝の上だと多少の移動位は出来ます。アスファルトやコンクリート、学校のグラウンドでは助かります。

保冷力では今の所、1泊2日で困ったことはありません。2泊3日の時は2日目にブロック氷を買い足しました。

容量は我が家には多い位です。
保冷剤、2Lのペットボトル3本、350mlの缶5本、1Lの牛乳2本、食材3人分×3日分入れてもまだ余裕があります。

空っぽなら軽々運べる重さです。中身を入れるとさすがに結構重いので、私だと車から降ろすのが困難になりますが、下ろしちゃえばコロコロのおかげで一人でも運べます。

この他にソフトクーラーボックスも持ってます。

Coleman(コールマン) エクストリームアイスクーラー


こちらもコールマンのエクストリームとか言うシリーズ。半額位になっていてうっかり買っちゃったのです。
保冷力は今ひとつですが、軽いし、折り畳めるので、車に載せっぱなしで普段のお買い物はもちろん、動物園とか遊園地とかお弁当持って遊びに行く時にも重宝しています。キャンプの時には出番がないかも。  


Posted by けー at 22:48Comments(0)キャンプ道具

2016年04月25日

コーナンラック

こんにちは、けーです。
週末は天気が良かったので、冬休みに千葉で買ってきたコーナンラックの改造に手をつけました。

購入から4ヶ月放置していたラックを箱から出して(そこからかい!)、ネジを外します。

一旦全部バラして、ざっとやすりかけて、

3回ほどペンキ塗りして、組み立て直して、

紐をネジ留め。

最初はバラすの面倒くさいと思っていたのですが、ドライバー1本で出来たので、意外と簡単でした。あ、バッテンになってる所だけペンチも使いました。

皆様のブログを拝見すると、ワトコとかステキな塗装をしている方が多いようですが、近所のホーマックにはなかったのでペンキで。
色も塗るかい?って聞いてみたけど、このままで良いんじゃない?って言うので、透明にしておきました。
あらかじめなんか塗ってあったみたいでちょっとは撥水してましたが、ま、一応ね。
塗りムラは見なかったことにします。

組み立ては微妙に真違ったりしてちょっとばたつきましたが、なんとか元通りになりました。

紐付けはあっと言う間。
でも、この紐で組立片付けが断然楽々になるので、スゴイ!
発案者様に感謝!です。
  


Posted by けー at 11:26Comments(0)キャンプ道具