ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月03日

月形キャンプ、まとめ。

こんにちは、けーです。

楽しかったキャンプの振り返りです。

場所は月形の皆楽公園。
小さな池の周りにテントを張るような感じのところです。
家からは1時間ちょっと。
畑の間の信号もない道を走り抜けていくので、ドライブにもいい感じで、思う存分大きな声で歌いながら走れます(笑)。
久しぶり過ぎて車載写真は撮り忘れました。

月形キャンプ、まとめ。
テントは前述の通り、カマボコミニ。
一人だとちょっと広いかなとも思いますが、建てやすいし、いい幕だと思います。
中のセッティング込で設営時間45分。
一人だと荷物少ないから早いですね。
夕方になるにつれ少し人も増えましたが、静かに楽しめました。

では、早速キャンプに行ったらやりたかった事、を片っ端からやっていきます。
あ、ちなみにやりたかった事、全部しょうもない事なので期待しないでくださいね。

やりたかった事、その1。
テントでのんびり昼寝。
徹夜明けできましたのでね、やりたかった事以前に眠くて活動限界(笑)。
一時間ほど昼寝を楽しみました。

やりたかった事、その2。
アルストデビュー。
月形キャンプ、まとめ。
夕飯は前の日の残り物でちゃちゃっと済ませますが、冷ご飯をアルストで蒸して温めました。
月形キャンプ、まとめ。
残り物のチキンのバジルソテーとトマトな夕飯。

やりたかった事、その3。
箱の中身のリスト化。
以前一度したのですが、その時の手書きのメモが引っ越しやらなにやらで行方不明になりましたので、今回はノーパソ持ってきちゃって直接入力(笑)。
ついでにソロ装備をひと箱にまとめてみました。
でも、心配性で色々持ってきちゃうタイプなので、結局あれこれの箱を持ってくる事になりそうです(笑)。

で、あちこち開けてたのですが、灯りの箱にMOJI君が一個しか入ってなくてびっくり。
震災の時に出して使って、その後どこにしまったかなぁ?
もとの家に置いてきちゃった可能性もあるな。
リスト化したらそういうものがいくつかある事に気が付きましたが、もう取りにも行けないし、再度購入かな。
幸いオイルランプ2種類が入っていたので意図せずムーディな夜(笑)となりました。
21時前には就寝…正確には寝落ち(笑)。
ちょっと寒いから寝袋の中でヌクヌクしようと思ったら一個しかないMOJI君、つけっぱなしで寝てました。
2時前に目が覚めて、わっ寝てた!って(笑)。
もちろんそのまま二度寝です。
まぁ、好きな時間に寝て好きな時間に起きるのもソロの醍醐味ですよね。

早寝したので6時前に起きて朝ご飯。
やりたかった事、その4。
メスティンで肉まん。
月形キャンプ、まとめ。
網買ったけど、そのままだったのでメスティンで蒸し料理をしたかった(夕飯の冷ご飯も蒸したけど、それはノーカウントで(笑))ので、暑い季節ですが、肉まんにしました。

やりたかった事、その5。
燻製器のデビュー。
月形キャンプ、まとめ。
これも買ったまま
月形キャンプ、まとめ。
こんな状態でしたので、早く使いたかった!
組み立てて思った、すごく考えられてるなって。
細かいところまで技術がすごいです。
が、こちらの技術がヘボいので、なかなかうまくいかず…。
なかなか煙が出ないし、火力上げるとチップが燃えちゃうし、難しいですねぇ。
ダンボールでブロックタイプを使う燻製の方が簡単かもしれません。
途中でガス缶使い切ってローソンに行きました。
徒歩約5分でコンビニ、はありがたい。
燻製器の横で、

やりたかった事、その6。
大人買いしたまま放置の漫画を読む。
鬼滅の刃も買ったままだったので、一気読みしました。
一人で泣いて笑って楽しみました。

やりたかった、その7。
コッヘルでお湯を沸かしてカップラ。
月形キャンプ、まとめ。
アルストとセットになってるコッヘルもこれでデビューです。
セットになっているものなので、安定してるし、見目が美しい(笑)。

そんなこんなで3時間程燻製したかと思うので、お片付け。
出来具合は食べてみてのお楽しみとしました。

やりたかった事、その8。
アルスト炊飯。
一回の炊飯に使う30mlを、何故か家にあったビーカーで計って、保存用に買った容器に。
月形キャンプ、まとめ。
この容器、100均なのですが、ハーバリウム用なので蓋がしっかり閉まって、しかも35mlサイズなので大きさも良い感じです。
後はアルコールの長期保存がどうかなって事で、入れたまま保存してみることにします。
放ったらかし炊飯は固形燃料でもアルストでもどっちでもいい感じに仕上がりますね。
夕飯はこのご飯とニトスキで焼いたチキン(相変わらず鶏さえ食べてれば満足(笑))とトマト。
月形キャンプ、まとめ。
トマト、6個分仕込んできましたが、とうとう食べきりました。
適当に切ってほりにしをかけただけなのですが、すごく美味しいので、ほりにしをお持ちの方はぜひお試しを。

やりたかった事、その9。
のんびり温泉。
徒歩約3分で温泉に行けるのも月形の素敵なところ。
この辺には多い茶色くてしょっぱい系の温泉でした。

やりたかった事、その10。
火遊び。
月形キャンプ、まとめ。
焚き火台を新調したので、デビューしたかったのですが、家に忘れてきたようで(実は足元に置いてあって見落として車からおろし忘れてただけでしたが帰宅まで気付かず(笑))、諦めきれず、ソロ装備から懐かしいオマケのミニミニ焚き火台を出してきました。
昼に使った割り箸とそのへんに落ちてた小さな枝で楽しみました。

早寝早起きの3日目は強風に備えて、まず、カマボコミニの撤収から。
大きい幕は風が強いと一人だと面倒なのでサッサと片付けまして、紐が濡れてるので乾燥させつつ、
やりたかった事、その11。
新幕の試し張り。
新幕と言ってもワカサギ釣り用に買った幕で、結局ワカサギ釣りには行けなくてデビューしそびれたアレなのですが、
月形キャンプ、まとめ。
簡単でいい感じ。
大きさもそこそこあって、中にポールとかがないので広々してます。

この中でご飯を炊いて、
やりたかった事、その12。
月形キャンプ、まとめ。
昨日の燻製のベーコンを食べてみる朝ご飯。
塩抜きが甘かったので塩っぱいけど、美味しい!
ちゃんとベーコンでした。
良かった!(笑)

本を読みつつのんびりして、早めの昼ご飯は市販のパンと、ポーションのコーヒー。
ローソンで見かけて買ってみたのですが、程良い甘さの美味しいコーヒーで、しかも牛乳に入れるだけと言うお手軽さで、気に入りました。

想定通りの強風の中でしたが、簡単テントは片付けも楽々で傘みたいに閉じて紐で縛れば、はい、おしまい。

12時頃撤収完了して帰路は
やりたかった事、その13。
大声で歌いながらのドライブ。

車庫の中にキャンプ道具を仕舞える構造は片付けが楽で、あっという間に終わります。
一休みして、シレッと修学旅行から帰ったみーをお迎えに。
月形キャンプ、まとめ。
みーも楽しかったみたいです。
月形キャンプ、まとめ。
お土産に買ってきてくれたチーズブッセ、中のチーズがちょっと塩っぱくて甘い皮と相まって美味!
ありがとう。

今回は反省点はほぼなし。
強いて言えばベーコンの塩抜きはしっかりしましょう、位かな。
この時期は暑くも寒くもなくてキャンプには最高でした。
忘れ物もあったし、ガス缶も足りなくなったけど、徒歩約5分でローソンだからなんの不便も無くて、月形、良いなと思いました。
近いし、また行きたいです。
休みがね…、取れたらね…。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプの記録2020)の記事画像
アルテン振り返り
アルテ〜ン
やっと…やっと!
同じカテゴリー(キャンプの記録2020)の記事
 アルテン振り返り (2020-12-13 10:15)
 アルテ〜ン (2020-12-13 00:01)
 やりたかった事を片っ端から (2020-09-01 21:09)
 やっと…やっと! (2020-08-31 14:37)

この記事へのコメント
こんにちは!
盛りだくさんの充実キャンプお疲れ様でした♪
久しぶりだとやりたいことたくさんありすぎますよね~
またキャンプレポお待ちしてます!お休み取れますように・・・!
Posted by ちゃみちゃみ at 2020年09月03日 11:54
お久しぶりです!

やりたいこと たくさんできたみたいで
良かった良かった。

普段頑張ってるのだからこんな日がないとね。
充電ばっちりですかね。(*´▽`*)
Posted by dekopondekopon at 2020年09月03日 12:22
こんちゃ(^ ^♪

その13まであったのですね!
きっと燻製は入ってくるのかなと思っていたのは予想通りでしたが、ベーコンを燻製したことは予想できませんでした!
やっぱりソロはいいですね

シレっと迎えに行くって表現にニンマリしました
Posted by shinn.shinn. at 2020年09月03日 13:04
ちゃみさん、こんにちは。
そうなんですよ、チマチマしたことばかりですが、やりたいことがたくさんあって…。
一人なので好きなだけ出来て満足しました。

また仕事を頑張って休みを取りたいと思います!
Posted by けーけー at 2020年09月03日 13:18
dekoponさん、こんにちは。
はい、色々出来て満足しました。
また頑張って、次のキャンプを楽しみにしたいと思います!
Posted by けーけー at 2020年09月03日 13:19
shinn.さん、こんにちは。
はい、チマチマと、たくさんありました(笑)。
燻製は絶対やりたい、第一位でした!
ベーコンは前もって仕込んでいたのですが、塩抜きが足りなかったようで。
でも、なかなか美味しいので、ぜひまたリベンジしたいです。
みーと二人も良いですけどね、ソロはソロでいいものです。

キャンプの気配も出さず、シレッと夕飯に手作りベーコンを出して驚かせましたよ(笑)。
Posted by けーけー at 2020年09月03日 13:23
うわ~~~楽しめましたね~~~。みーさんも呼出し無くて良かったですね^^
やりたいこと、どれも素敵ですよ~、何より寝落ち。好きな時間に好きな事してソロ満喫ですね!
コンビニや温泉と徒歩圏内で行ける立地も素晴らしい!お疲れ様でした!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2020年09月03日 13:41
こんにちは!
ホントに沢山やったのですね。
どれも羨ましいです♫
また休みがとれて、キャンプ行けるといいですね♫
Posted by ひろ41ひろ41 at 2020年09月03日 15:44
こんばんはー!

やりたいことやりまくってますね、最高のキャンプ(^-^)
トマト✖️ほりにしってのは思いつきませんでした、確かに想像すると美味そうです、今度やってみますねー!
ベーコン、私も先日トライしたのですが、塩抜きが甘くちょっとしょっぱかったです。
塩抜きって大事ですね笑
チップは私も失敗ばかりで結局今はブロックでやってます。
またこんなキャンプ行けるといいですねヽ(^o^)
Posted by yashiyashi at 2020年09月03日 18:08
こんばんは(・ω・)

>思う存分大きな声で歌いながら走れます
ソロドライブ(?)あるあるですね(*´艸`)
これがけーさんのやりたかったことその0っと(`・ω・´)φ(笑
っと冗談で書いたら最後に本当に出てきて笑いました(≧ω≦。)丿彡

その3は時間を贅沢に使えるソロキャンだったからこそですね
いたちもやらなきゃなぁ……でも面倒(ヽ´ω`)(笑
ついでにいたちもメスティン&網あるのに未だ袋ラーメンの調理でしか使ったことがないので、蒸し料理したいなぁ
気ままに寝る&まったりと読書、これもなかなかできないですよねぇ
……ソロ、いいなぁ+(0゚・ω・) +(笑

けーさんはもちろん、みーちゃんも無事ご帰宅でなによりでした!
Posted by いたちいたち at 2020年09月03日 19:41
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
はい、チマチマした事ですが、色々出来て楽しめました。
呼び出しもなくて良かったです。
知床とか、迎えにだけで行くのは絶対ヤダ(笑)。

そうなんですよ、コンビニも温泉も近いのに、うるさくはなくて、良いキャンプ場でした。
Posted by けーけー at 2020年09月04日 00:33
ひろ41さん、こんばんは。
色々出来て満足しました。
すでに次のキャンプが待ち遠しいです(笑)。
Posted by けーけー at 2020年09月04日 00:37
yashiさん、こんばんは。
はい、チマチマとやりたかったを消化してきました。
冷やしトマトにほりにし、最高ですよ!ぜひ!

塩抜き、大事ですねぇ。
かなりしつこめにした方がいいのかも知れませんね。

また行きたいです、すぐにでも(笑)。
Posted by けーけー at 2020年09月04日 00:39
いたちさん、こんばんは。
はい、行きは眠くて歌う余裕もなかったのですが、帰り道は元気一杯歌って帰ってきました(笑)。

その3は家でもできなくはないのですが、家で出してくるのも面倒でなかなか出来ないんですよね。

メスティン&網があるなら蒸し料理もぜひ!
肉まん、ウマウマでしたよ。

いたち家は仲良しだしお子様小さいから、いたちさんのソロは10年後とかじゃないですかね?(笑)
Posted by けーけー at 2020年09月04日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月形キャンプ、まとめ。
    コメント(14)