ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月01日

過去最速

こんばんは、けーです。

今日は確定申告に行ってきました。
いつもなら駐車場待ちで1時間以上、中に入って順番待ちでまた1時間以上、とにかく待つことが当たり前!なんですが、めっちゃ空いてました。
え?税務署ここだよね?っていう位車がいなくて、一秒も待たずにパソコンの前へたどり着き、入力が終わればそのまますぐ印刷へ。
過去最速の15分以内で終わりました。
コロナのおかげ(?)です。
申告期間も4/15まで伸びたそうですし、今日じゃなくてもっていう人もいるんでしょうね。
私は次いつ行けるかわからないので今日行っときましたけど。

帰りにスーパーに寄りましたが、日曜日なのに子供の遊ぶお店、一人もいなかったです。
これが続いたらお店潰れちゃうんじゃないかと心配です。
スーパーではトイレットペーパーとかカップラーメンの棚が空っぽでした。
トイレットペーパー、TVではなくならないって話だったけど、実際に売ってないのを見るとちょっと焦りますね。
うちはまだしばらくはありそうなので様子見してます。
カップラーメンはなんでですかね?
自宅待機の子供が食べるのかな?
あまり買い物にも行かなくて済むように、かな?
でもカップラーメンばっかり食べてるとかえって不健康になってしまう気がしますけどね。
とりあえず箱買い(めっちゃ不健康(笑))したのがあるので我が家は大丈夫です。

そういえばとあるカラオケ店では子供連れでの出勤OKとのことです。
子供は事務所とかカラオケルームとかで待機だけど、カラオケルームだとしても無料利用出来て、ジュースも飲み放題だとか。
小学校低学年位からなら家で一人は無理でもお店で宿題したり漫画読んだりして大人しくしてるのは可能ですものね。
この時期ストーブもたくから火の用心とか、お昼ごはんの問題もあるから心配で休むしかないっていう親御さんには朗報かと思います。
こういう対応が増えると良いですね。
まぁ、何はともあれ早く問題が解決するのが一番良いんですけどね。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^♪

こういう時は
社会全体で助け合って乗り切っていければいいですね
トイレットペーパーもカップ麺も誰かが少しずつ我慢(無理のないように)できれば、こうはならないと思うのですが
Posted by shinn.shinn. at 2020年03月01日 21:55
shinn.さん、こんばんは。
そうなんですよね。
トイレットペーパーとか、一袋あればしばらくは大丈夫ですからね、3個も5個も買わずにいてくれたら間に合うと思うんですけどね。
Posted by けーけー at 2020年03月01日 22:41
こんばんは〜、コロナの余波がすごいですね。
買うのにもこんなに群がってたら、、、って思っちゃいますが。
感染防止が目的なら私も会社行かなく無いんですが(笑)

とりあえずの2週間の自粛らしいですが、この2週間でまだ治らなかったら、、、らしいので、2週間は大人しくしておくしか無さそうです。
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2020年03月01日 23:29
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
すごいですねぇ。
学校が休みになっててもイオンには子供連れがいっぱいいますし、あまり意味はないような気がしますけどね。
Posted by けーけー at 2020年03月01日 23:59
うちもタイミング良くトイレットペーパーを買ったばかりなので
普通に使っても5ヶ月近くは持ちます。
さらにお米やインスタント食品が売り切れというニュースを見て、
そんなものまでなくなるのかという思いと
ネットのウワサや根拠のない情報の怖さ、早さを実感しました。

実家には冬キャン用にストックしていたカレーやおかず、ご飯、お米、お餅があるので、
もし品不足が長引いても落ち着いて過ごしていれば大丈夫そうです。

テレビではトイレットペーパーやお米も充分あります、と言っていましたが
言葉よりも巨大な倉庫いっぱいのトイレットペーパーの映像を流した方が効果がありそうに思います。
Posted by ORION at 2020年03月02日 08:16
こんにちは(・ω・)

いたち家は騒動の前にルーティン買いしたので現状では大丈夫ですが、一人暮らしの方とかは「あと在庫が半ロールしかないの(´;ω;`)」って人もいないとは限りませんからね
実際いつもの売り場にないから、いくら「大丈夫、在庫はあるから!」と言われてもパニックになります(´・ω・`;)
倉庫にあっても世に出回る量<<<買い占めのお客様の物欲だと、結局買えない人は出てきますし、早く落ち着いてほしいものです(´-ω-`)

ひとまず、確定申告お疲れ様でした!
Posted by いたちいたち at 2020年03月02日 15:57
ORIONさん、こんばんは。
5ヶ月分ってスゴイですね。
うちは2週間分かな。
足りなくなったら譲ってくれるという友達もいるので、しばらくは様子を見ます。

確かに倉庫の様子とか見たら安心出来そうですよね。
お店の状態を見るとちょっと焦りますものね。
Posted by けーけー at 2020年03月03日 00:09
いたちさん、こんばんは。
一人暮らしであまり買い溜めしないタイプの人だと焦りますよね。
そしてこんなものにまで転売ヤーがいることに驚きます。
そういう人が買い占めてるんでしょうねぇ。

確定申告、大した額じゃないのに面倒です。
来年からはネットで出来るようにしてきたのでちょっと楽になると思います。
Posted by けーけー at 2020年03月03日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過去最速
    コメント(8)