2019年01月09日
どこが違うでしょうか?(笑)
こんにちは、けーです。
我が家は回転寿司が好きです。
北海道の回転寿司はわりとレベルが高くてですね、回転寿司なんてとバカには出来ません。
もちろん値段設定が高めの回転寿司は抜群に美味しいのですが、一皿100円系でもそれなりに美味しいので我が家では魚べいをよく利用しています。
で、その魚べいですが、毎年11月頃に行くと店頭で翌年のカレンダーを売っています。
200円の卓上カレンダーでかわいいお寿司のシールがついています。
カレンダーなんて今時100均でも買えるし、どっかでもらえばタダじゃんって思ったでしょ?
私もそう思ってましたが、そんな私がここ2~3年このカレンダーを買い続けています。
実はこのカレンダーには2ヶ月に一回10%OFFのクーポンがついているんです。
一回の会計で大体2500円~3000円位食べるので250円~300円位しか割引にならないのですが、それでも一回行けばカレンダー代にはなるのでお得かなと。
2ヶ月に一回位なら確実に行きますしね。
ただ、カレンダーの売り出しのタイミングが決まってないし、すぐに売り切れてしまうので買うのが難しいんですよね。
最初の年はたまたま見つけたんですけど、翌年は買えず、その次の年も売り切れて買えなかったのです。
でもその年からは年越しのお持ち帰りセットを買うとついてくるってことでお持ち帰り寿司を買いました。
あ、ちなみにお寿司は例年どこかで買ってるのでカレンダーのためだけに無理に買ったわけではないですよ。
そして昨年もそろそろかなぁと狙って買いに行ったのですが、印刷ミスがあり販売停止中と案内され買えませんでした。
その数日後、忘年会で魚べいで働いている人に「もう売り出した?」と聞いたところ、なんと「あげるよ~」と。
その方、年越しのお寿司セットを買う予定だけどカレンダーは使わないんだそうです。
(従販の方がカレンダーより安いんですって。
思わずバイト先変えようかと思いましたよ(笑)。)
じゃあじゃあ遠慮なく!といただく約束をしまして、つい先日、留守の間に来てくれたようでポストに入れてくれてました。
ありがとねー!
早速開けてみたら訂正用のシールが入っていました。
あぁ、ここまできてやっと本題です(笑)。
さて、この5月のカレンダー、

一部が間違っているのですが、それはどこでしょうか?
私は思わず笑っちゃいましたよ。
わかりましたか?
30日が2日もあるんです。
デザイン、手作りなのかな?(笑)
我が家は回転寿司が好きです。
北海道の回転寿司はわりとレベルが高くてですね、回転寿司なんてとバカには出来ません。
もちろん値段設定が高めの回転寿司は抜群に美味しいのですが、一皿100円系でもそれなりに美味しいので我が家では魚べいをよく利用しています。
で、その魚べいですが、毎年11月頃に行くと店頭で翌年のカレンダーを売っています。
200円の卓上カレンダーでかわいいお寿司のシールがついています。
カレンダーなんて今時100均でも買えるし、どっかでもらえばタダじゃんって思ったでしょ?
私もそう思ってましたが、そんな私がここ2~3年このカレンダーを買い続けています。
実はこのカレンダーには2ヶ月に一回10%OFFのクーポンがついているんです。
一回の会計で大体2500円~3000円位食べるので250円~300円位しか割引にならないのですが、それでも一回行けばカレンダー代にはなるのでお得かなと。
2ヶ月に一回位なら確実に行きますしね。
ただ、カレンダーの売り出しのタイミングが決まってないし、すぐに売り切れてしまうので買うのが難しいんですよね。
最初の年はたまたま見つけたんですけど、翌年は買えず、その次の年も売り切れて買えなかったのです。
でもその年からは年越しのお持ち帰りセットを買うとついてくるってことでお持ち帰り寿司を買いました。
あ、ちなみにお寿司は例年どこかで買ってるのでカレンダーのためだけに無理に買ったわけではないですよ。
そして昨年もそろそろかなぁと狙って買いに行ったのですが、印刷ミスがあり販売停止中と案内され買えませんでした。
その数日後、忘年会で魚べいで働いている人に「もう売り出した?」と聞いたところ、なんと「あげるよ~」と。
その方、年越しのお寿司セットを買う予定だけどカレンダーは使わないんだそうです。
(従販の方がカレンダーより安いんですって。
思わずバイト先変えようかと思いましたよ(笑)。)
じゃあじゃあ遠慮なく!といただく約束をしまして、つい先日、留守の間に来てくれたようでポストに入れてくれてました。
ありがとねー!
早速開けてみたら訂正用のシールが入っていました。
あぁ、ここまできてやっと本題です(笑)。
さて、この5月のカレンダー、

一部が間違っているのですが、それはどこでしょうか?
私は思わず笑っちゃいましたよ。
わかりましたか?
30日が2日もあるんです。
デザイン、手作りなのかな?(笑)
Posted by けー at 14:04│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
そのカレンダー他の人のSNSで見ました
そんな間違いもあるんですね(;^_^A
我が家は相方と行くときは花まる等のちょっとお高めで
高校生の息子と二人で行くときは100円系の浜寿司と
食べる量によって使い分けています(笑)
そんな間違いもあるんですね(;^_^A
我が家は相方と行くときは花まる等のちょっとお高めで
高校生の息子と二人で行くときは100円系の浜寿司と
食べる量によって使い分けています(笑)
Posted by けん☆
at 2019年01月09日 18:58

魚べいおもしろい。
カレンダーなんてあったんですね。
ワタクシ、仕事関係で蔵派だったのですが、人多いので去年からは魚べい愛用してます。
近くにできたので。
カレンダー、要チェックですね。
萌
カレンダーなんてあったんですね。
ワタクシ、仕事関係で蔵派だったのですが、人多いので去年からは魚べい愛用してます。
近くにできたので。
カレンダー、要チェックですね。
萌
Posted by 萌
at 2019年01月09日 19:18

けん☆さん、こんばんは。
私は花まるはおごってもらう時だけ(笑)で、はま寿司やスシローもたまに行きますが、もっぱら魚べいですね。
高速レーンが私の性格にあっているので。
高校生はたくさん食べそうですね。
レベルの高い100円寿司はありがたいですよね。
私もこんな間違いは初めて見ました。
笑っちゃいました。
私は花まるはおごってもらう時だけ(笑)で、はま寿司やスシローもたまに行きますが、もっぱら魚べいですね。
高速レーンが私の性格にあっているので。
高校生はたくさん食べそうですね。
レベルの高い100円寿司はありがたいですよね。
私もこんな間違いは初めて見ました。
笑っちゃいました。
Posted by けー
at 2019年01月09日 19:30

萌さん、こんばんは。
くら寿司は札幌にはないので未経験です。
魚べいのカレンダー、しょっちゅう行くならオススメですよ。
大体10月~11月頃発売です。
くら寿司は札幌にはないので未経験です。
魚べいのカレンダー、しょっちゅう行くならオススメですよ。
大体10月~11月頃発売です。
Posted by けー
at 2019年01月09日 19:31

おはようございます。
実は魚べい(元気寿司)のアプリ会員登録しているので、いつもカレンダー販売のお知らせが入るのですが、気にしていませんでした!
割引されても5%のものしか見かけたことがないので、10%はお得ですよ、奥さま。
来年はゲットしたいと思います(✧≖‿ゝ≖)
実は魚べい(元気寿司)のアプリ会員登録しているので、いつもカレンダー販売のお知らせが入るのですが、気にしていませんでした!
割引されても5%のものしか見かけたことがないので、10%はお得ですよ、奥さま。
来年はゲットしたいと思います(✧≖‿ゝ≖)
Posted by りんまま
at 2019年01月10日 09:17

おはようございます(^ ^)
そんな間違いがあるんですね(笑)
でも10%引きは確かにデカイ!
魚べいって初めて聞きました
ウチはちょっとお高いけど、もりもり寿司っていう地元系一本ですね
100円系だと浜寿司さん、評判がいいのですがちょっと遠いんです
そんな間違いがあるんですね(笑)
でも10%引きは確かにデカイ!
魚べいって初めて聞きました
ウチはちょっとお高いけど、もりもり寿司っていう地元系一本ですね
100円系だと浜寿司さん、評判がいいのですがちょっと遠いんです
Posted by shinn.
at 2019年01月10日 09:17

りんままさん、こんにちは。
私もアプリ会員ですがお知らせ見たことがないです。
いつも色々スルーしてるからかもしれません(笑)。
そうなんですよ、すごくお得なんですよ、奥さま!
魚べい利用が多いなら是非是非!
私もアプリ会員ですがお知らせ見たことがないです。
いつも色々スルーしてるからかもしれません(笑)。
そうなんですよ、すごくお得なんですよ、奥さま!
魚べい利用が多いなら是非是非!
Posted by けー
at 2019年01月10日 12:17

shinn.さん、こんにちは。
思わず笑っちゃいますよね。
10%オフ、6回も使えばかなりお得ですよね。
魚べいは元気寿司系列で、うちの近くの店舗は実は全く回転しません!(笑)
タブレットで注文すると特急レーンでシャーっと届く感じです。
このスタイルが私の性格にあっていて、魚べいが多いですねぇ。
予算にちょっと余裕がある時はなごやか亭、すごく余裕がある時は花まる、みたいに使い分けてます。
思わず笑っちゃいますよね。
10%オフ、6回も使えばかなりお得ですよね。
魚べいは元気寿司系列で、うちの近くの店舗は実は全く回転しません!(笑)
タブレットで注文すると特急レーンでシャーっと届く感じです。
このスタイルが私の性格にあっていて、魚べいが多いですねぇ。
予算にちょっと余裕がある時はなごやか亭、すごく余裕がある時は花まる、みたいに使い分けてます。
Posted by けー
at 2019年01月10日 12:22

お!写真より先にけーさんの正解文を読んでしまった。。。
きっと他の月からコピペでベースデザイン持ってきて、日付修正する時に消すの忘れたんでしょうね 汗
今年は元号やら、祝日がどうなるか分からなかったので、昨年はカレンダー製作会社が通常の製作時期よりかなり遅らせて生産してたとニュースになっていたので、弊害が出たんですね。
魚べい。。。知らない。。。
うちはもっぱら携帯アプリで来店予約できるスシロー
店頭で待ってる人を横目にサッっと入れる優越感。
初めの頃のETCみたいな感じ。
北海道の寿司屋と言えば、長男がまだ小さい頃の旅先で おしんこ巻きを頼んだら、関西ではいつも黄色い漬物だったのが、北海道では茶色い漬物が使われていて長男が一口も食べてくれなかった事を思い出します (^◇^;)
きっと他の月からコピペでベースデザイン持ってきて、日付修正する時に消すの忘れたんでしょうね 汗
今年は元号やら、祝日がどうなるか分からなかったので、昨年はカレンダー製作会社が通常の製作時期よりかなり遅らせて生産してたとニュースになっていたので、弊害が出たんですね。
魚べい。。。知らない。。。
うちはもっぱら携帯アプリで来店予約できるスシロー
店頭で待ってる人を横目にサッっと入れる優越感。
初めの頃のETCみたいな感じ。
北海道の寿司屋と言えば、長男がまだ小さい頃の旅先で おしんこ巻きを頼んだら、関西ではいつも黄色い漬物だったのが、北海道では茶色い漬物が使われていて長男が一口も食べてくれなかった事を思い出します (^◇^;)
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2019年01月11日 08:21

やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
そうですよね、色々あってカレンダーを作る人は大変だったんだろうなと思います。
魚べいは元気寿司系列で、全く回転しません。
タブレットで注文すると特急レーンでシャーっと届きます。
魚べいにもアプリがあって予約できます。
あの優越感、ちょっと気持ち良いですよね(笑)。
お新香巻き、頼んだことがないのですが、茶色いんですね。
確かに子供は見慣れないものは嫌がるかもしれませんね。
うちの子はすごく小さい時は納豆巻きをよく食べてました。
そうですよね、色々あってカレンダーを作る人は大変だったんだろうなと思います。
魚べいは元気寿司系列で、全く回転しません。
タブレットで注文すると特急レーンでシャーっと届きます。
魚べいにもアプリがあって予約できます。
あの優越感、ちょっと気持ち良いですよね(笑)。
お新香巻き、頼んだことがないのですが、茶色いんですね。
確かに子供は見慣れないものは嫌がるかもしれませんね。
うちの子はすごく小さい時は納豆巻きをよく食べてました。
Posted by けー
at 2019年01月11日 12:20
