2018年12月03日
予防接種
こんばんは、けーです。
先日、忙しい部活の合間を縫って、インフルエンザの予防接種に行って来ました。
37度0分と微妙な体温でしたが、部活の休みが全然ないのでここを逃すと年内に接種出来なくなりそうで、無理矢理(笑)お願いしました。
中学生になって一回接種になったので忙しい身には助かります。
健康保険の方から補助が出るので一人400円で出来るのもありがたいです。
みーは今まで一度も注射で泣いたことがないのでその辺も楽で助かります。
まぁ、予防接種してもなる時はなるんですけどね。
でも軽くて済むし、してなくて自分が流行の発生源とかになると嫌なので毎年接種してます。
とりあえず自己防衛ってことで。
いつも行く病院では注射の後張ってくれる絆創膏に子供向けのキャラクターのイラストが手書きしてあるのですが、去年までは喜んでミッキーとか貼ってもらってたのに、今年はイラストなし(大人向け)をチョイスしたみー。
もちろん、ご褒美のシールも素通りでした。
大人になったのね…(笑)。
隣の地区ではそろそろインフルエンザが発生し始めてるって話も聞いたので、うがい手洗いも念入りにしていこうと思います。
先日、忙しい部活の合間を縫って、インフルエンザの予防接種に行って来ました。
37度0分と微妙な体温でしたが、部活の休みが全然ないのでここを逃すと年内に接種出来なくなりそうで、無理矢理(笑)お願いしました。
中学生になって一回接種になったので忙しい身には助かります。
健康保険の方から補助が出るので一人400円で出来るのもありがたいです。
みーは今まで一度も注射で泣いたことがないのでその辺も楽で助かります。
まぁ、予防接種してもなる時はなるんですけどね。
でも軽くて済むし、してなくて自分が流行の発生源とかになると嫌なので毎年接種してます。
とりあえず自己防衛ってことで。
いつも行く病院では注射の後張ってくれる絆創膏に子供向けのキャラクターのイラストが手書きしてあるのですが、去年までは喜んでミッキーとか貼ってもらってたのに、今年はイラストなし(大人向け)をチョイスしたみー。
もちろん、ご褒美のシールも素通りでした。
大人になったのね…(笑)。
隣の地区ではそろそろインフルエンザが発生し始めてるって話も聞いたので、うがい手洗いも念入りにしていこうと思います。
Posted by けー at 23:55│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは(^ ^)
一年で
女の子から女子になったのですねww
いやー
ウチ一個下ですけど
中学生ともなるとそうなんですね!
インフル
予防接種行かなきゃです
注射はホント嫌です
見ると卒倒しそうなので目をつむってますww
一年で
女の子から女子になったのですねww
いやー
ウチ一個下ですけど
中学生ともなるとそうなんですね!
インフル
予防接種行かなきゃです
注射はホント嫌です
見ると卒倒しそうなので目をつむってますww
Posted by shinn.
at 2018年12月04日 00:20

保険、適用っていうか補助ってどういうものなんですか?
私、予防接種は定期も任意もなんでもやっとけ派なので、我が家はまだまだ予防接種ラッシュが続くので気になります・・・!!
インフルエンザ、予防接種してないとかかったとき、ほんとに辛そうですよね。
過去に2回ほど夫が罹ったのをみていた(看てはいない、隔離)のですが、10日間は使い物にならず~でした(ノД`)・゜・。
健康に過ごせる冬になりますように。
私、予防接種は定期も任意もなんでもやっとけ派なので、我が家はまだまだ予防接種ラッシュが続くので気になります・・・!!
インフルエンザ、予防接種してないとかかったとき、ほんとに辛そうですよね。
過去に2回ほど夫が罹ったのをみていた(看てはいない、隔離)のですが、10日間は使い物にならず~でした(ノД`)・゜・。
健康に過ごせる冬になりますように。
Posted by りんまま
at 2018年12月04日 08:24

shinn.さん、こんにちは。
そうなんですよ、大人ぶって無地で良いですとか言うんですよ。
家にいる時はお子さまなんですけどね(笑)。
注射苦手なんですね。
みーには嫌がる時は5秒で終わるよ~となだめてました。
頭の中で数えてると案外平気なものですよ。
私は逆に針の入ってるところを見ちゃうタイプです。
何されてるか把握したい(笑)。
そうなんですよ、大人ぶって無地で良いですとか言うんですよ。
家にいる時はお子さまなんですけどね(笑)。
注射苦手なんですね。
みーには嫌がる時は5秒で終わるよ~となだめてました。
頭の中で数えてると案外平気なものですよ。
私は逆に針の入ってるところを見ちゃうタイプです。
何されてるか把握したい(笑)。
Posted by けー
at 2018年12月04日 11:51

りんままさん、こんにちは。
夫の会社の保険組合が「治療より予防」という事に力を入れているようで一人2300円まで助成してくれるんです。
事前に申込用紙を印刷して提携の病院に行くことになってます。
年に二回、市販のお薬の斡旋とかもあるんですよ。
他にも、私は職場の労働組合から1000円以内の補助が出ます。
こちらは領収書を提出ですね。
りんままさんの職場ではそういう案内はないですか?
子供は二回接種なので、ちょっとでも補助が出ると助かりますよね。
あ、でも2号くんは卵アレルギーだからもしかしたらインフルエンザの予防接種は危ないのかな?
今はインフルエンザにもすぐ効く良い薬が出てるけど、やっぱり接種してないと10日も寝込むほどひどい目に合うのですね。
私は一晩寝込めば元気になったので、やっぱり予防接種って大事だなと思いました。
夫の会社の保険組合が「治療より予防」という事に力を入れているようで一人2300円まで助成してくれるんです。
事前に申込用紙を印刷して提携の病院に行くことになってます。
年に二回、市販のお薬の斡旋とかもあるんですよ。
他にも、私は職場の労働組合から1000円以内の補助が出ます。
こちらは領収書を提出ですね。
りんままさんの職場ではそういう案内はないですか?
子供は二回接種なので、ちょっとでも補助が出ると助かりますよね。
あ、でも2号くんは卵アレルギーだからもしかしたらインフルエンザの予防接種は危ないのかな?
今はインフルエンザにもすぐ効く良い薬が出てるけど、やっぱり接種してないと10日も寝込むほどひどい目に合うのですね。
私は一晩寝込めば元気になったので、やっぱり予防接種って大事だなと思いました。
Posted by けー
at 2018年12月04日 12:04

再コメ失礼します!
2号はアレルギー反応が強かったのでテスト接種すらNGでした・・・。
もう、2号がインフルに罹る前提で家族に害が及ばないよう対策というか防衛するのみですね(涙)。
私の会社は希望者全員無料で接種できますが、夫や子供の分は自費なのでしんどいですね~。 ご主人の会社の保険組合さん太っ腹!家族もOKなんですね^^ うらやましい。
夫が病気になるのが一番しんどいし(家事やってくれる人がいなくなる)、面倒(雑用増えるし子供への防衛)なので子供よりも予防接種してほしいと思うこのごろです(;´Д`A ```
2号はアレルギー反応が強かったのでテスト接種すらNGでした・・・。
もう、2号がインフルに罹る前提で家族に害が及ばないよう対策というか防衛するのみですね(涙)。
私の会社は希望者全員無料で接種できますが、夫や子供の分は自費なのでしんどいですね~。 ご主人の会社の保険組合さん太っ腹!家族もOKなんですね^^ うらやましい。
夫が病気になるのが一番しんどいし(家事やってくれる人がいなくなる)、面倒(雑用増えるし子供への防衛)なので子供よりも予防接種してほしいと思うこのごろです(;´Д`A ```
Posted by りんまま
at 2018年12月04日 13:20

こんにちは(・ω・)
そう言えばいたちの娘も注射で泣いたこと1回しかないです
その1回も、1歳にもなっていない頃のはんこ注射で、
押さえつけられたのが怖かったっぽいだけでした(笑
ちなみにいたちは健康診断の採血など、射す瞬間は絶対に見ません(`・ω・´)コワイカラ
そう言えばいたちの娘も注射で泣いたこと1回しかないです
その1回も、1歳にもなっていない頃のはんこ注射で、
押さえつけられたのが怖かったっぽいだけでした(笑
ちなみにいたちは健康診断の採血など、射す瞬間は絶対に見ません(`・ω・´)コワイカラ
Posted by いたち
at 2018年12月04日 14:34

りんままさん、こんばんは。
あ、やっぱりダメでしたか!
家族がかからないように予防するしかないですね。
そうなんですよ、家族もOKなんです。
助かりますよ。
うちの夫は病気になるとスッゴい具合悪いアピールとかしてきて手間がかかる(笑)ので、さっさと予防接種に行って欲しいです。
あ、やっぱりダメでしたか!
家族がかからないように予防するしかないですね。
そうなんですよ、家族もOKなんです。
助かりますよ。
うちの夫は病気になるとスッゴい具合悪いアピールとかしてきて手間がかかる(笑)ので、さっさと予防接種に行って欲しいです。
Posted by けー
at 2018年12月04日 19:18

いたちさん、こんばんは。
注射で泣かないと楽ですよね。
たまにものすごく泣いてる子とかいるけど、親も辛くなりそうですよね。
あんまり泣くと子供が可哀想だし、でも泣いてもやるものはやるし、周りにも迷惑かけてて申し訳ないし…こっちが泣きたいよ、と友達がぼやいてました。
私は採血も予防接種も絶対見ちゃいます。
今自分が何をされているのかわからない方が怖くて(笑)。
注射で泣かないと楽ですよね。
たまにものすごく泣いてる子とかいるけど、親も辛くなりそうですよね。
あんまり泣くと子供が可哀想だし、でも泣いてもやるものはやるし、周りにも迷惑かけてて申し訳ないし…こっちが泣きたいよ、と友達がぼやいてました。
私は採血も予防接種も絶対見ちゃいます。
今自分が何をされているのかわからない方が怖くて(笑)。
Posted by けー
at 2018年12月04日 19:23
