ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月29日

最新の車はブレーキを踏まない?!

こんばんは、けーです。

私の軽自動車デイズ、ただいま初めての車検中です。
代車がイーパワーのノート。
ピカピカの新車です。
新車なのに、しかもテプラで大きく“禁煙車“って張ってあるのに、めっちゃタバコ臭いんです。
確かに車内では吸ってないのだろうけど、前に乗った人なのかスタッフなのか臭い人が乗ったのでしょうか。
わからないけどとにかくタバコ臭くて、車に乗るのが苦痛です。

まぁそれはとにかく、その代車ノートですが、ワンペダルだかなんだかって機能で、アクセルペダルひとつでブレーキまでこなすというか、アクセルを踏まないことでブレーキをかけるシステムなんだそうです。
エンジンブレーキのパワーアップ版みたいな感じですね、と説明されました。
スゴいのが完全に停止している時もブレーキを踏まないこと。
これ、ブレーキランプとかちゃんと点いてるのかな?
ぜひ体験してみて下さいと勧められてやってみましたが、私は普段アクセルを離してからブレーキを踏むまでの間で結構な距離を走行するタイプなので、アクセルを離しただけで勝手にブレーキがかかっちゃうと思ったより早く停まっちゃってもうちょっと進み直すってことが多くてかえって不便でした。
しかも癖で結局ブレーキペダルを踏んでるので、私には必要無さそうだなと思いました。
慣れたら便利なのでしょうか?
私は時代についていけず…(笑)、切り替えボタンがついているので早々に通常モードに切り替えちゃいました。

どうせなら手を離したら勝手に駐車する機能をお試ししたかったなぁ。
雪積もって線見えなくても停められるのかな?
自宅で前後と左奥に障害物があるんだけどぶつからずに縦列駐車出来るのかな?
職場は駐車場でちょっと順番待ちとかになるけどそういうのも対応できるのかな?
気になります。

あと、前の車について走る機能。
この機能はアウトランダーにもついてるけど、アウトランダーはハンドルは自分で操作、なんです。
でも矢沢永吉のCMだと完全にハンドルから手を離してカーブなんかも曲がってますものね。
あれをやってみたかった。

それと、イーパワーってなんだろう?と思っていたのですが、ガソリンは入れるけど電気で走るってことだそうです。
アウトランダー(正確にはアウトランダーPHEVです)は充電した電気がなくなればガソリンで走るけど、ノートはガソリンはずっと発電に使っている感じですね。
電力の確保の仕方は様々あれども、いずれにしても電気自動車の時代だってことなんでしょうかねぇ?

ノートは5ナンバーでデイズは軽ですが、後部座席を倒した時の荷室の広さはもしかしたらデイズが勝ってるかもです。
デイズは四角いしフラットになるので。
荷物を載せもしないのにこういうところをチェックしちゃうのがキャンプ好きだな(笑)、とチェックしながら思いました。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは(^。^)

代車にノートの新車とは太っ腹な日産ですねっ
♫買い替えの為の販売戦略なんですかね?
確かに最近の車は便利な機能が満載ですよね!
慣れるのには時間かかりそうですが…(^_^;)
Posted by katsu.katsu. at 2018年11月29日 22:03
こんばんは(^ ^)

新車は興味がない(買う予定がないので)ので
見ないようにしていますが
なるほど
ワンペダルってそういうことね
つまりアクセル離すとブレーキがかかると
かけたくないなら少しでもアクセル踏んどけってことね
新技術ってすごいけど馴れるまでに時間がかかりますね

そもそも必要かって機能も多いですしww

でも代車でそんな車が来ると楽しいですね♪
Posted by shinn.shinn. at 2018年11月29日 22:24
katsu.さん、こんばんは。
買い換えを促しているのか、試乗車と代車がごちゃごちゃなのか、よくわかりません(笑)。

アウトランダーも最新機能いっぱいですよね。
ついて走るはホントに感心しました。
Posted by けーけー at 2018年11月30日 00:12
shinn.さん、こんばんは。
私も買う予定はないのですが(笑)、代車で色々乗るのは楽しみです。
子供はスライドドア(憧れてる)が来ると喜びます(笑)。

ワンペダル、そういうことなんです。
Posted by けーけー at 2018年11月30日 00:15
切り替えついてるんですね。
でも、ワンペダル気になるわぁ。
1度体験してみたいですね。
ディーラー遊びに行こうかな

Posted by 萌 at 2018年11月30日 08:57
えー、私もけーさんと一緒でアクセル離して惰性で進むタイプなので、勝手にブレーキは困りますねぇ(^◇^;)
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年11月30日 12:23
萌さん、こんにちは。
切り替え、ついてました。
面白いので一度試してみてください。渋滞とかは楽らしいですよ。
あと、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故もなくなりそうですよね。
Posted by けーけー at 2018年11月30日 12:26
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
そうなんですよ、惰性で結構進むタイプだといつものタイミングでアクセルを離すとすごく手前で停まってしまうんです。
慣れたらそれも計算してアクセルを離せるようになるんでしょうけど、ねぇ。
Posted by けーけー at 2018年11月30日 12:29
おはようございます!
ノートイーパワー乗ってますが、ワンペダルで減速ブレーキする時はブレーキのランプつかなかったら後ろの車から見ると急に止まった!って思われて危ないかもとあんまり使わないです…。ランプ光るのかすごく気になります。
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年12月01日 08:41
こたつ虫さん、こんにちは。
ノートイーパワー、お乗りなんですね!
でも結局ワンペダルはあまりお使いではないと。
ネットの情報ではある程度の減速ではブレーキランプも光るとの事ですが、ある程度ってどこ?ってなりますよね(笑)。
完全に停止している時とかも光らないのかな?
色々気になったら使いにくいのが現状かもしれませんねぇ。
走りは静かだし、(当然ですが(笑))軽よりパワーがあって滑らかでしたね。
Posted by けーけー at 2018年12月01日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最新の車はブレーキを踏まない?!
    コメント(10)