ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月16日

無限ピーマン

こんばんは、今日もお料理紹介でごまかす予定(笑)のけーです。

最近ハマっているのが無限ピーマン。
無限ピーマン
ピーマンとツナ缶と胡麻油と鶏ガラスープの素と黒胡椒を混ぜてチンするだけです。
黒胡椒は多めが好みです。
これでピーマン5個分。
多いようですが、ペロッと食べちゃいます。
子供がピーマン嫌いで、と言う話はよく聞きますが、これは苦味が減る分、子供でも結構食べやすいと思いますのでぜひ!
ちなみにみーは子供の頃からピーマン好きです。
実は我が家には「絶対に一口は食べてみる」というルールがあります。
旬とか調理方法とか体調とかで前回は食べられなかった食材も今回は美味しいかもしれない。
だから一口は食べてみるってことにしています。
それでもダメならその回はもう無理に食べなくてもOK。
でも食べもしないでピーマンだから嫌、とか言うのは許しません。
そうやって食べているうちにみーは嫌いな食べ物がほとんどなくなりました。
今のところゴーヤとシソだけがどうしてもダメです。
でも、ゴーヤだっていつか沖縄で食べたらスッゴい美味しいかもしれない。
シソは大人になればあの香りが好きになるかもしれない。
だから一口は食べてみる、は継続していく予定です。
普段の文章とか昨日今日のレシピとか見ていただいたらお分かりかと思いますが、私はわりと面倒臭がりなので料理はかなり手抜きなんです。
食べる人に好き嫌いがないと調理する側はかなり楽なんですよね。
なーんにも考えなくて良いから。
そのためにも子供に好き嫌いをさせないぞ!と思う母でした(笑)。
そんな面倒臭がりな人なのでこういう「だけです」な料理も大好きです。
だって楽チンで美味しいんだもの(笑)。
電子レンジにお任せで作ってもらっている間に他の料理が出来ますしね。

あ、そう言えば、このお皿は昨冬の陶芸体験会で作ってきた小鉢です。
ちゃんと使ってます。
楽しかったからまた行きたいなぁと思ってます。

なんでしょう、ネタがないから話が飛び飛びになりますね(笑)。
でもここでネタがないからと書くのをやめてしまうと永遠にやめてしまいそうなので…。
キャンプにいくまではこの調子ですが、良かったらお付き合い下さいませ。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
私も無限シリーズ大好きです(笑)。
常備菜はわりと無限○○かも。
太朗1号はわりと野菜やお魚が苦手で苦戦してますが、必ず一口は食べさせてます。私の母に私の好き嫌いはどうやって克服したのか?と聞くと、好き嫌いしなかったと驚愕の返答・・・参考にならず。
あとは一緒にお料理したりして気分を高めていますが、他にいい方法ありますかね~?
私もブログさぼり続けるとほんとにやめちゃいそうなので子育て日記続けたいと思っています^^
Posted by りんままりんまま at 2018年11月17日 08:46
そう
やっぱ間あけると辞めちゃいますよね。
なので、日記でもいいので、続けてください。
楽しみの1つですので。
オイラなんてまったくネタないのに毎日書いてますよ。誰もみないのに

Posted by 萌 at 2018年11月17日 08:51
りんままさん、こんばんは。
無限シリーズ、良いですよねぇ。
野菜は自分で育てるのも効果的です。
プランターで出来るものも多いのでぜひ。
お魚はうちも焼くと苦手ですが、骨まで食べられるように圧力かけたり、揚げ物にすれば意外と食べられるので、オススメです。

子育てブログでも、続けないと春まで待ってたらやめちゃいますものね。
Posted by けーけー at 2018年11月17日 17:39
萌さん、こんばんは。
ですよねぇ。
ネタを探しながらでも続けないとやめちゃいますものね。
楽しみにしていただけるなら私も嬉しいです。
つまらない話もあると思いますが、ぜひお付き合い下さいませ。
Posted by けーけー at 2018年11月17日 17:40
こんばんは~!

ピーマン、チンするだけでいけるんですね(*´∀`)
これは楽だしつまみに良さそうですね。

一口だけ食べてみる、うちもそうしてます。
昔は「食べろ~!」と食べさしたり(食べないけど)してましたが、今は一口でダメならまたの機会に、という感じです。

うちは野菜系はモリモリ食べるので、肉や魚もモリモリ食べてくれるといいな~と思ってます。
キャンプ飯も楽になりそうだし(笑)
Posted by yashiyashi at 2018年11月17日 17:51
yashiさん、こんばんは。
ピーマンはチンするだけで結構美味しいですよ。
お浸し代わりに鰹節とかでも良い感じです。

なんでも好き嫌いなく食べてくれたら楽ですよね!
Posted by けーけー at 2018年11月17日 19:51
うちは種まき〜収穫体験と搾乳体験で克服してましたね。
克服させようとしたわけでは無かったのですがね。

料理のにんじんがダメでしたが
土からかわいい葉が出て下ににんじんがあってかわいくて
畑で生食して克服。
ミョウガと蕗はカラフルなピクルスで克服。
魚は確かキャンプ先の知床で、
釣った魚を七輪で焼いて克服した、はずです。
こうして思い返すと体験と視覚で克服していたようですね。
Posted by ORION at 2018年11月17日 23:23
こんばんは(・∀・)
うちも無限シリーズその時旬の野菜でよくやりますねぇ。楽だしお弁当にもいいしちゃんと野菜が取れるしいいとこばかり(*´艸`)
こちらはまだキャンプ行けるのに行けてないしネタがないし。。。とちょっとサボっちゃいましたが、いちど離れちゃうと書くのが億劫になっちゃうんですよねぇ(-.-;)わたしもそろそろなんか書いてリハビリしよう。。。!
Posted by あおママあおママ at 2018年11月17日 23:27
ORIONさん、こんばんは。
自分で採ると美味しい気がしますものね。
うちも庭の畑の野菜はたぶんに影響があったことと推測します。
私も全く意識はしてませんでしたけどね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年11月18日 00:58
あおママさん、こんばんは。
無限シリーズ、良いですよねぇ。
お弁当にも良いのが助かりますよね。

そうなんですよね。
サボっちゃうと続けるのは難しいので、ちょっとずつでも書いていこうと思います。
あおママさんもぜひ!
Posted by けーけー at 2018年11月18日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無限ピーマン
    コメント(10)