ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月05日

コーヒーバネット キュートと人生初

こんばんは、高校見学会の司会進行の原稿を書いていてこんな時間になったけーです。
見学会の注意点とか、高校の校訓やアクセス方法、進学実績などをさらっと紹介した方が良いかなぁと思って。
面白おかしくはできない分、真面目さでカバーします(笑)。

さて、欲しいものリストには全然載ってなかったのですが、
コーヒーバネット キュートと人生初
買っちゃいました、コーヒーバネットキュート。

そもそもはドリップ用の豆を貰ったことに端を発して、昨冬のスターバックスコーヒー講座を経て、家庭用にドリッパーでもと検討しているうちに、じゃあこれでも良いんじゃないの?と。
もちろんこれじゃなくても良かったんですけどね、どうせならキャンプでも使えたらなぁ、とか欲が出ちゃいました。
まぁ、結局飲むのは例の、牛乳多過ぎてほとんど肌色のアレ、なんですけどね(笑)。
気分的なものです!
これでイッパシのオシャレキャンパーの仲間入り?(笑)

そして、今日はみーの人生初がひとつ。
コーヒーバネット キュートと人生初
クリームソーダ!
すごく喜んでました(笑)。
しかも、アイスが二個ものってるんです。
メロンソーダとアイスの混ざったとこ、美味しいですよねぇ。
一度食べてみたいとかなり前からリクエストされていたのですが、最近、クリームソーダを見かけなくなってきてたので、今日初体験が出来て良かったです。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
おはよーございます。
こんな時間まで。。。真面目ですねぇ
私の最新ブログと一緒だ!(笑)

クリームソーダ美味しそう。アイス2個とか♪
コーヒーは、あとはポータブルの焙煎機とハンドミルで牛乳に負けない香り高きコーヒーを入れて楽しんで下さい(^ ^)
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年06月05日 04:20
おはようございます。(o^^o)

我が家もコーヒーバネットはお買い物カゴには入ってるのですが、いつも後でいいかって後回しになってます。f^_^;
そろそろ我が家も、キャンプ場で優雅な朝のひと時でも・・・って、まだ無理やろうなぁ。。。(。-_-。)

クリームソーダ、私も子供の頃好きやったなぁ。(*´∇`*)
アイスのシャリシャリした部分が好きです。(≧∇≦)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年06月05日 07:31
クリームソーダってまだ生息してたのですね!
久々に飲んでみたいかも!(笑)
我が家は最近紅茶に嵌まってますよー
Posted by けん☆けん☆ at 2018年06月05日 07:49
おはようございます(^ ^)

バネットキュート
うちも使ってます
毎日(笑)

生まれて初めてのクリームソーダは衝撃的でしょうね!

司会進行の原稿書き、お疲れ様でした!
面白おかしくなくても大丈夫ですよ!伝えるべきことが伝われば、ね!
Posted by shinn.shinn. at 2018年06月05日 07:52
おはようございます(≧∇≦)

朝起きてまったりコーヒー落とすの良いですよね(*゚▽゚*)
うちも欲しいなぁ〜
とか言って、自分もコーヒーと牛乳の割合1:1だったりするんですけどね(⌒-⌒; )
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2018年06月05日 10:04
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
出張とはいえ、台湾で自由時間なんて羨ましいです。
真面目に(笑)アウトドアショップレポまでありがとうございます。

いやいや~、そこまでこだわってはないのです。
そもそも貰った豆をもて余してただけなので(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 12:02
ぴーくんさん、こんにちは。
コーヒーバネットみたいな小物系は、かえって後回しになりがちな商品ですよね。
私は今回、豆をもて余して普通のドリッパーを買おうとしての急浮上だったので買いましたが、普段のキャンプからは購入リストにも載らないものでした(笑)。
なくてもキャンプできちゃいますものねぇ。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 12:14
おお!
奇しくも先日秀岳荘で、Cute買いましたよ^^
今まではモンカフェみたいの使ってたんですが、今度からは家と同じように一応ペーパー使ってドリップしてみようと思ってます。
クリームソーダ懐かしくて大好きなんですけど、チョコソースはどうなんでしょう?私の時代はチョコソースは無かったです^^;
Posted by ハントハント at 2018年06月05日 12:15
けん☆さん、こんにちは。
そうなんですよ、まだあるところにはあるんです。
久しぶりに飲んだら美味しかったですよ~。

紅茶は昔少しハマりましたが、結局やっぱり緑茶が美味しいと非常に日本人らしい理由で落ち着きました(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 12:17
こんにちは。

え?
最近、クリームソーダって絶滅危惧種なんですか?
知らなかったなぁ。。。

喫茶店でバイトしてた頃は、よく作ったものです。

てか、マスターが点てたコーヒーの時、レジをすると『今日はコーヒーいまいちで残念。腕落ちた?』と言われることが多く、マスターより美味しいコーヒーを点ててることに、ちょっとした優越感を感じていました。
Posted by zerozero at 2018年06月05日 13:39
こんにちは(・ω・)

これでキャンプの朝、優雅にコーヒーを飲む時間が楽しめますね!
牛乳多めでもいいと思います(笑

クリームソーダ、いたちの娘も好きですね
確かにお店だと今、あまり見かけないので主にペットボトルの「がぶ飲みクリームソーダ」ですが(笑
Posted by いたちいたち at 2018年06月05日 14:28
クリームソーダ、ウチは自作してました。
なぜなら子どもが炭酸が苦手だったので。
炭酸無しジュースにさっぱり系アイスを載せて、
ときどきココアチョコクリームをかけたりしまして。
ソーダ、じゃないんですけどね。
Posted by ORION at 2018年06月05日 16:20
shinn.さん、こんにちは。
毎日お使いなんですね!
私は普段インスタントで済ませちゃってるので、上手くいれられるか、ドキドキです。

クリームソーダ、喜んでましたねぇ。
また食べたいと言ってました。

伝えるべき事は伝わるようになったと思います(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 16:47
タクヤさん、こんにちは。
なんか優雅な気分になれますよね!

1:1ならまだコーヒーだと思います。
私、3:1~5:1位ですもの(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 16:49
ハントさん、こんにちは。
私もモンカフェでした。
そして家ではインスタント。
はじめてのドリッパーなので、上手くはいるのか、ドキドキです。

チョコソースはアイスや生クリームを食べてるうちになくなっちゃって、メロンソーダには影響してなかったので、アリだと思いました。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 16:52
zeroさん、こんにちは。
そうなんですよ、この辺の子連れで行く店ではあまり見ないんです。

コーヒードリッパー、はじめての体験なのでドキドキです。
何かコツみたいなものがあるのでしょうか?
Posted by けーけー at 2018年06月05日 16:54
いたちさん、こんにちは。
私の場合、牛乳多めどころかほとんど牛乳ですけどね(笑)。

クリームソーダ、最近あまり見ないですよね。
ペットボトルのも飲んだことがなかったので、ホントに初体験となりました。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 16:58
ORIONさん、こんにちは。
自宅で作られてたんですね。
うちだとアイスはアイス、ジュースはジュース、ってなって、なかなか作らないですねぇ。
確かに炭酸じゃない段階でソーダじゃないですけどね(笑)、お子様がよろこんでくれてたならそれで良いですよね!
Posted by けーけー at 2018年06月05日 17:01
再コメント失礼します。

お湯を注ぐときに、豆を躍らせることがポイント①です。
喫茶店では大きなポットにまとめてドリップして作り置きましたが、ドリップする湯は細く、そしてポットを上下に動かしながら、中心から外側に渦を巻くようにします。泡が溢れる前でストップ。泡が沈んでいきフィルターからコーヒーとして落ち切る前に、再度同じようにドリップします。これを繰り返します。
そして、ポイント②、最後もコーヒーとしてお湯が落ち切る前にドリップを強制終了します。間違ってもフィルターごとギュっと絞るようなことはしてはいけません。酸味が強くなってしまいますよ。
文字で書くと難しいですね(汗
Posted by zerozero at 2018年06月05日 17:38
こんにちは☆

コーヒーバネットですかぁ!?
これで本格的な白色のコーヒーが飲めますね(^o^)

クリームソーダ確かに見かけなくなりました!とっても美味しいのに何ででしょうねぇ~
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年06月05日 18:00
こんばんは(^^♪

そういわれればクリームソーダ見かけない気がします・・・。

私も牛乳いっぱいの肌色のアレ・・・好きです(笑)
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年06月05日 19:59
zeroさん、こんばんは。
再コメントありがとうございます。
なんとなく(笑)わかりました。
頑張ってみます!

とはいえ、コーヒーの味もよくわかってないんですけどね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 22:51
miniぱぱさん、こんばんは。
はい、コーヒーバネットですよ。
そうですね、本格的白コーヒーですね!(笑)

昭和な喫茶店の減少がクリームソーダを危機へと追いやったのではないでしょうか?
スタバでクリームソーダとか、出てきませんものね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 22:53
かな☆ママさん、こんばんは。
そうですよね、最近あまり見ないですよね?
私もあまり見ないんですよねぇ。

肌色のアレ、意外とファンが多いのかもしれませんね!(笑)
Posted by けーけー at 2018年06月05日 22:55
こんばんは!

メロンソーダとアイスの混ざったとこ、激ウマですよね!
あのちょっとシャリッとした感じになるのがまたいいみたいな(*´з`)

クリームソーダ、最近は絶滅間近なんですかね??
コーラフロートよりコーヒーフロートより、やっぱりなんだかんだいってもクリームソーダですよね!
アイス二個なんて贅沢(笑)
Posted by yashiyashi at 2018年06月05日 22:58
yashiさん、こんばんは。
あそこ、美味しいですよねぇ!

そうなんです、最近あまり見ないんです。
昭和な喫茶店、減ってますから、自ずと減ってきているのではないかと思います。

この店、パフェなんてアイス5個ものってました。
ちょっと感覚がおかしいのかも(笑)。
Posted by けーけー at 2018年06月05日 23:43
けーさん、こんちは!
バネット楽ちんですよね
今までパーコレーター使ってたんですけど
あと片付けがめんどくさいので、朝はもっぱらバネットです。
しかもユニフレームでも安いやつね(笑)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2018年06月06日 09:50
トシ@道産子さん、こんにちは。
バネット、準備や片付けも楽々ですね。
インスタントと同じような手間で出来ちゃうので、思っていたよりも使いやすいです。
Posted by けーけー at 2018年06月06日 15:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コーヒーバネット キュートと人生初
    コメント(28)