ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月14日

シューズもゲットです

こんにちは、けーです。

5月になったら買おうと思っていた山行き用の靴をゲットしました。

Columbia(コロンビア) Karasawa II Plus Omni-Tech(カラサワ 2 プラス オムニテック)


このシリーズの色違いです。
シューズもゲットです
防水透湿性能のあるオムニテック素材で、靴底は安心のヴィブラムソール。
「普段履いているスニーカーで充分」と言われる円山登山にはもちろん完全にオーバースペックです(笑)。

良いの、気持ちの問題だから。
これだけ用意すれば、行くしかないってなるから(笑)。

これで準備はほぼ完璧なのではと思います。
今回購入のコロンビアのトレッキングシューズ、先月買ったノースフェイスのゴアテックスのレインスーツ、昨年から愛用中のMILLETの20Lのバックパック、ズボンは数年前から使っているPHENIXのツーウェイ(長ズボンだけどファスナーで膝下丈にもなる)パンツ。
ほら、ファッションだけはバッチリじゃないですか?(笑)
むしろ旭岳とか行けちゃう装備かもしれませんよね。

ポールは円山には必要ないので後でゆっくり購入の予定です。
水は持った方が良いとの事だったので、水筒とは別にナルゲンボトルに入れて持って行くつもりです。
円山の山頂で山ご飯はさすがにちょっと…なので(笑)、ご飯は円山クラスで美味しいものを、と思っています。

という事で、じゃ早速次の休みに、と思っていましたが、ここにきて謎の足首痛。
とりあえず病院が先みたいです(笑)。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは〜

おお〜登山始動するんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
登山靴オーバースペックでも気分は大事です( ̄^ ̄)
楽しんで下さい。

って、足首痛・・・・
問題ない事祈っております・・・・
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2018年05月14日 21:16
タクヤさん、こんばんは。
はい、そろそろ一度行ってみようかと思っています。
気分も盛り上がってきましたし(笑)。

足首痛は我慢できないほどじゃないのですが、皆様が一度病院で見てもらった方が良いとアドバイス下さったので、とりあえず病院かなと思っています。
Posted by けーけー at 2018年05月14日 21:31
こんばんは(^^♪

本格的に山に行くつもりですね!!
1年後ぐらいには凄い山に登ってそうな勢い・・・
気分は大事ですからね!

足首早く治りますように~~
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年05月14日 23:17
足首お大事に。登山道具も完璧ですねー。
私的にはノースのゴアテックスが飛び抜けて羨ましい!!
私はKEENのシューズに、ColumbiaのOmniレインウェア、Phoenixのパンツです☆
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年05月14日 23:24
かな☆ママさん、こんばんは。
本格的に出来るかどうかはわかりませんが、少しずついってみようと思っています。
道具だけは一人前です(笑)。
Posted by けーけー at 2018年05月14日 23:59
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
完璧ですかね?
ファッションだけはベテランみたいでしょ(笑)。
KEENは冬場ブーツを愛用しているのですが、トレッキング用はあまり好みに合わなかったんですよねぇ。
ノースのゴアテックスはかなりお値下げになって買いました。
なかなか良いですよ。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 00:04
完璧ですね。後は行くだけ。
せっかくの道具、長続きするよう身体を優先して万全で臨んでください!
私はこの装備で毎年富士山登ってますよ!
是非、けーさんも!
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年05月15日 05:02
おはようございます。

こんなオサレなシューズもあるのね。。。
ソックスも重要なアイテムですよ。厚手の登山用をお勧めします。

それよりなにより、病院受診ですね。
酷いことでないことを祈っています。
Posted by zerozero at 2018年05月15日 09:01
円山はうちもときどき登っています。
冬は軽アイゼンがないとつらいときもありますが
夏ならけーさんお装備で十二分ですね。
トレッキングポールは八十八カ所口の方に
古いスキーストックが誰でもお使いくださいと言うことで置いてありました。
頂上で座るなら敷物があるといいですよ。
ただし岩の露頭なので空気式じゃないほうがいいです。
うちでは汗拭きタオルを敷いています。

足首お大事に。
Posted by ORION at 2018年05月15日 09:40
こんにちは!

おぉ~登山されるんですね^^
私も子供産まれる前はちょくちょく行ってました。

ハイカットブーツタイプなので
シッカリ紐結べばある程度足首保護はされますけど
痛みが解消されてからの方が良いですね。

あと、休憩中の糖分摂取忘れずに。
場合によっては、シャリバテ起こしちゃいますよ~
Posted by wishwish at 2018年05月15日 11:47
こんにちは☆


完璧な装備(*^▽^*)
良い靴を買われましたね~
これでいつでも登山行けますね!


あとは足首・・・
病院行かれましたかぁ~?
無理せず、治してから登りましょう(≧▽≦)
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年05月15日 14:09
こんにちは(・ω・)

けーさんの「物欲爆発! 登山編」キターー(*゚ω゚*)ーー!!
登山にはまず靴から、万全を期してハイスペックなのを選ぶことは間違いじゃないです
それにおっしゃるように、気持ちの問題です
趣味ですからね、お気に入りの装備で楽しんだ者勝ちです(*´ω` *)

でもまずは、足首の療養ですね(´・ω・`;)
「我慢出来ないほどではない」ってのが一番やっかいです
無理すると別の場所にもくるかもしれませんから、お大事にしてください!
Posted by いたちいたち at 2018年05月15日 14:18
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
富士山!は遠いので無理ですが、いつか羊蹄山位は行きたいなぁと野望を抱いてます(笑)。
まずはレベル1からゆっくりですけどね。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:00
zeroさん、こんにちは。
靴下は登山用はないのですが、スキー用の厚手のがあるのでまずはそれで、と思っています。

とりあえずもう痛みはひいてきたんですけどね、zeroさんのアドバイスに素直に従って、病院には行こうと思います。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:02
ORIONさん、こんにちは。
なるほど、古いストックで良いなら、物置に伸縮式のがあります。
必要そうならそれでも良いかもですね。
そして、敷物ですね。
100均の座布団があるのでリュックに入れて行こうと思います。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:04
wishさん、こんにちは。
おぉ、そうなんですね!
私は今までほとんどやったことのないジャンルです。

まずは病院、とwishさんにもzeroさんにもアドバイス頂いたので、素直に行ってみようと思っています。
もう痛みはひいてきたんですけどね。

糖分は、そりゃぁもう、いっぱい持ってっちゃいますよ!(笑)
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:08
miniパパさん、こんにちは。
なかなかハイスペックな靴をゲットしました(笑)。

足首は痛みはひいてきたんですけど(大体2~3日で一度落ち着くので)、次の休みにはちゃんと病院に行こうと思います。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:10
いたちさん、こんにちは。
ウフフ、買っちゃいましたよ。
あちこちでオススメされていた靴なので間違いないかと思います。
それに入荷してきた時から可愛いなと目をつけていたので(笑)、テンションあがります。

そうですね。
皆様もまずは病院、とアドバイス下さってますし、一度行ってみようかと思っています。
Posted by けーけー at 2018年05月15日 17:15
こんにちは!
足首大丈夫ですか?せっかく可愛い靴も買ったし早めに診てもらって安心して登山楽しんでくださいね!
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年05月16日 12:14
こたつ虫さん、こんにちは。
とりあえず痛みはひきました。
でも油断せず、ちゃんと病院に行こうと思います。
Posted by けーけー at 2018年05月16日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シューズもゲットです
    コメント(20)