ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月28日

レトロ風電気ストーブ

こんばんは、けーです。

昨日は久しぶりのカインズの日。
すっかり冬支度となっていました。
レトロ風電気ストーブ
そんな中で見つけたのがこちら。
レトロ風電気ストーブ
レトロ風の電気ストーブです。
可愛い!
大きさも手頃だし、厚さもそれほどなくて車載を圧迫しなさそうです。
そりゃもちろん、武井ストーブとか憧れますけど値段が高くて現実的じゃないし、フジカとかアルパカも良いなと思いますが大きくて車に載らないので無理です。
でもこれなら隙間に載ると思うんです。

カリフォルニアパティオも可愛いのですが(予備のカセットコンロが相当数要りそうで悩んでいる)、この電気ストーブも良いかなぁと一気に候補に浮上です。
寒い時期は電源サイトにするんだし、カセット式じゃなくて電気ストーブでも良いんですよね。
私はそれほど寒くないので、幕全体じゃなくてパパさんとみーを暖めてくれたら充分かなと思っているので、このサイズはアリかもしれません。
ただ、防災用を兼ねるなら電気の要らないタイプの方が良いんですよね。
ストーブ問題、もう少し時間がかかりそうです。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは〜( ̄▽ ̄)

ストーブ問題はなかなか難しいところですよねσ(^_^;)
我が家はハロゲンヒーターと灯油とカセットガスを使い分けてる感じですね^ - ^
電気が使えるなら電気の方が積載も圧迫されないですし、便利ですよねぇ(^_^)
でも、コロナの対流式を使い始めると能力の高さが魅力で寒い時期には使いたくなっちゃいますねぇσ(^_^;)
Posted by マルス@マルス@ at 2017年09月28日 20:20
こんばんは(・ω・)

カワイイ電気ストーブですね(*´ω` *)
レトロデザインって流行っているんでしょうか
いたち家では冬の常用を基本に防災用、一応キャンプ用として
石油ストーブ(普通の)が2台あるんですが
いたちの自室には空調設備がなにもないのでちょっと欲しいなぁと思いました(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2017年09月28日 20:26
こんばんはー( ´ ▽ ` )

レトロ調が可愛い電気ストーブですね♫
お値段設定も良い感じー(°▽°)
冬キャンで電源ありなら電気ストーブが
コスト的には良いですよね!パティオは…
車載には優しいけどコストかかり過ぎます
からー(。-∀-)
Posted by katsu.katsu. at 2017年09月28日 21:35
こんばんは❗
レトロな色合いですね~
お値段も優しいし、買いたくなりました(^-^)
電源サイト用ならコンパクトで良さそうですね♪
Posted by ふーパパ at 2017年09月28日 21:37
こんばんは
レトロで可愛らしいですね!お値段もいい感じですね!
やっぱり、皆さん冬支度でストーブ買うんですね。

電車キャンプなのでどうしようかと思っております・・・。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2017年09月28日 22:44
マルス@さん、こんばんは。
コロナは抜群に暖かそうですが、車載がねぇ。
となるとやっぱり電気ストーブですかね?
防災用にはならないんですよね。
ホント、悩ましい問題です。
Posted by けーけー at 2017年09月28日 22:46
いたちさん、こんばんは。
ご自宅で補助的に使われるならかわいくて良いと思います!
レトロデザインは流行りのようで、先日買ったかき氷器も実はレトロデザインでしたよ。
Posted by けーけー at 2017年09月28日 22:48
katsu.さん、こんばんは。
可愛いですよね。
そうそう、お値段も良いんですよ。
パティオ、やっぱりランニングコストかかりますよね…。
Posted by けーけー at 2017年09月28日 22:49
ふーパパさん、こんばんは。
色がなんともレトロで可愛いですよね。
お値段も可愛いですよね。
電源サイト用と割りきっちゃえばアリですよね!
Posted by けーけー at 2017年09月28日 22:51
かな☆ママさん、こんばんは。
デザインもお値段も可愛いですよね!
あ、うちは冬支度ではなく秋キャンプ用に検討中です。
北海道だと秋でもかなり寒いので。
ちなみに冬は冬眠しますよ(笑)。

リュックだとホッカイロが限界ですよね…。
あとは武井の小さいの、とかですかね?
ゼロ一個違いますけどね(笑)。
Posted by けーけー at 2017年09月28日 22:54
電源サイト限定ならありかもしれませんね^^
電気敷布もお座敷スタイルにも使えるし結構いいですよ
Posted by けん☆けん☆ at 2017年09月29日 07:49
こんにちわ〜(o^^o)

昔ばあちゃん家で見た事ありそうですね^_^

電気ストーブは灯油ストーブに比べて小さいから積載はクリアしそうですね〜

けどもう寒くて我が家は来週で今年を締めくくりそうです(・Д・)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年09月29日 11:10
こんにちは。

レトロ風電気ストーブ、色がいい!!
激しくいいです!!

ところでテニス肘ですが、実はzeroはテニスで患ったのではなく、大量のおしぼりをガンガン絞ってて患いました。
対策用のベルトは、スポオソで買いましたが、接骨院でもらったベルトのほうが効果は高かったです。見た目はダサイんですけどね。

同様の症状が手首で出ることもありますので、ご注意を。
Posted by zerozero at 2017年09月29日 11:17
こんにちは。
もう暖房器具が販売されているんですね!
冬キャンデビューはまだまだですが、暖房器具のことも気になっていました。
レトロで素敵な電気ストーブですね!
スイッチが昔のTVみたいで、それはそれで別の懐かしさがあります(笑)
お値段的にも、ぜひわが家にお迎えしたい!!
Posted by イエローママ at 2017年09月29日 13:57
けんさん、こんにちは。
寒い時期は電源サイトにすると思うのでアリですよね。
お座敷にはしない(腰痛で下におっちゃんしていられないのです)のですが、電気毛布は寝室に使ってます。
ヌクヌクですよね!
Posted by けーけー at 2017年09月29日 17:21
3姉妹のパパさん、こんばんは。
うちも10月で終わりかなとは思うのですが、9月でさえ寒い寒いと言うので、あっても良いかなと思ってます。
なんとも懐かしい色合いですよね!
Posted by けーけー at 2017年09月29日 17:29
zeroさん、こんにちは。
良いですよね!

テニス肘、おしぼりでしたか!
思わず吹き出しちゃいましたよ(笑)。
対策ベルト、店で見ましたが、ダサかった(笑)。
Posted by けーけー at 2017年09月29日 17:37
イエローママさん、こんにちは。
この辺は日によってはもう暖房のほしい日もあるので、早いのですよ。

なんとも可愛いですよね!
お値段も可愛いのでお迎えしやすいと思います。
Posted by けーけー at 2017年09月29日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レトロ風電気ストーブ
    コメント(18)