ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月12日

ホットじゃないサンドイッチ

こんばんは、けーです。

日曜日、みーは子供会の行事でお弁当を持って行きました。
お弁当、何が良い?と聞いたらホットじゃないサンドイッチというので、久しぶりに作りました。
そういえば去年の同じ行事の時はホットサンドにしたんですよねぇ。
まだ電気のホットサンドメーカーしかなかったので耳が余って朝御飯に齧ったんでした。
CHUMSのホットサンドメーカーは耳ごと全部挟めるのが良いところです。

ホットじゃないサンドイッチ

玉子とツナとツナキャベツと、レタスがなかったのでBLTじゃなくてBCT(ベーコンキャベツトマト)。
玉子多目はみーが玉子サンドが好きだから。
でも今日はツナサンドが美味しかったそうです。

キャベツは千切りにしてマヨネーズと黒胡椒で和えたものを山盛りいれると美味しいです。
ツナも玉ねぎのみじん切りとマヨネーズと黒胡椒を和えたものを挟むと美味しいですよ。
今回は玉ねぎが切れてたのでツナのみですが(笑)。
私が黒胡椒好きなので、どちらもちょっとスパイシーなのですが、それがまた良い感じです。

ところで、みーはやっぱり普通のサンドイッチの方が好きって言ってました。
そう言わず、もうちょっとホットサンドに食いついて欲しいなぁ。
せっかくCHUMS買ったのに…。
中身の工夫でいつか「ホットサンド良いね!」と言わせたいと思います。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
おはようございます。

サンドイッチの具にキャベツも良いんですね。家は普段はキャベツ食べる事のが多いですが、サンドイッチには滅多に買わないレタスなので、安いキャベツでも良いならそっちで良いかも(笑)
出来たてならホットサンドにぶがありそうですが、作り置きなら普通のサンドイッチの方が美味しそうなので、お弁当には矢張りノーマルサンドイッチには敵わなそうな気がしますけどね^_^;
Posted by げおげお at 2017年06月12日 06:19
おじゃまします(^o^)
サンドウィッチ美味しいですね!
3月に作った時には、けーさんみたいにキレイに作れず、形がボロボロでした。
私も今度、サンドウィッチ作ってみよー
Posted by キャンプ学キャンプ学 at 2017年06月12日 09:37
こんにちは。
ホットサンドも美味しいですが、サンドイッチも好きです。
最近は、コンビニのサンドイッチ以外食べていませんが…
Posted by ちょうちょう at 2017年06月12日 10:28
げおさん、こんにちは。
キャベツも千切りにしてしまえばサンドイッチにも良い感じになりますよ。
我が家もレタスはたまにしか買いませんが、キャベツは常時あるので(笑)。

そうなんですよね、冷める事を考えると普通のサンドイッチには敵わない気がしますよね。
Posted by けーけー at 2017年06月12日 11:32
キャンプ学さん、こんにちは。
サンドイッチの美しさは断面だと思います。
具を真ん中多目で挟んで端5mm位は何もなくても大丈夫、あとは良く切れる包丁で切ると良い感じになりますよ。
Posted by けーけー at 2017年06月12日 11:34
ちょうさん、こんにちは。
サンドイッチも美味しいですよね。
私はコンビニではもっぱらオニギリ派です。
Posted by けーけー at 2017年06月12日 11:36
こんにちは。

サンドイッチ、美味しそうです。
ちょっと真似してみたいと思っちゃいました。

サンドイッチのフレッシュ感がきっと好きなんでしょうね。

ホットサンドは、カテゴリー的にはホットドック系なのかもしれません。
なのでサンドイッチと思って食べると、普通のがいい となってしまうのかも知れませんね。
ソースカツやソースコロッケ、ハンバーグ、餃子、いろんなホットサンドを食べさせてあげると、そのうちヒットするのが出てきますよ。
Posted by zerozero at 2017年06月12日 13:30
こんにちは(・ω・)

いたち家の冷蔵庫には切り取られたパンの耳が大量にあります
揚げ物の日についでに揚げようと思いつつ、いつも忘れます(笑

けーさんのサンドイッチ美味しそう(*´ω` *)
普通のが美味しすぎるからホットサンドにあまり食いつかないのかも?

なんとなくサンドイッチはレタス、千切りキャベツはカツサンド(?)って
イメージでしたが、マヨとかで和えて入れるとしんなりして扱いやすそうですね
Posted by いたちいたち at 2017年06月12日 13:33
zeroさん、こんにちは。
サンドイッチ、たまには良いですよ。

なるほど~。
じゃあ今度みーのお気に入りのメンチカツを挟んでみます。
餃子も好きだからいけるかな?
Posted by けーけー at 2017年06月12日 17:06
いたちさん、こんにちは。
パンの耳の揚げたもの、子供の時のサンドイッチの後の定番おやつでした。
サンドイッチ、美味しかったですけど、たまにしか作らないんですけどねぇ。

千切りキャベツのマヨ和え、なかなかいけますよ。
ちまたでは千切りキャベツだけを3センチ位入れてる沼サンドってものも流行ってたりするみたいです。
Posted by けーけー at 2017年06月12日 17:11
こんばんは(・ω・)

私もみーさんと同じでホットじゃない方が好みです。
でもキャンプではホットの方が楽なのと、主人がホット派なのでいつもホットなんですけれど。何でですかね、パンが圧縮されている感じが私はあんまり得意じゃないかもしれません。

キャベツのサンドいいですね~!!今度絶対にマネさせていただきます( *´艸`)
Posted by しまオマしまオマ at 2017年06月12日 19:49
しまオマさん、こんばんは。
ホットサンド楽なんですけどねぇ。
普通のは何種類か作らないと寂しいので手間が…(笑)。
でも確かにぎゅっとしたパンが苦手なのかもしれないですね。

キャベツサンド、なかなか良いですよ。
沼サンドって検索するとレシピもたくさんあります。
私は昔からの自己流ですが(笑)。
Posted by けーけー at 2017年06月13日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホットじゃないサンドイッチ
    コメント(12)