ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月30日

今年は気合い入れます!?

こんにちは、けーです。

今週末は運動会!
ですが、天気が微妙ですねぇ。
延期の判断は早め(弁当を作る前)にお願いしたいところです。
さて、去年は68グループと後ろの方だった席取りのくじですが、今年は(先生が気の毒で)委員さんを引き受けたので優先に入りまして、その中でも良いのを引き当て2グループとなりました。
今年は気合い入れます!?

偶数列と奇数列になるので最前列です。
(確か、幼稚園の年長さんの時も10番を引き当て最前列で走った気がします。)
大体グランドのこの辺かな?と目星もつけて、あとは当日パパさんに走ってもらうばかりです。
あまり出番のない子供ではありますが、せっかくの良番なので、頑張って前の方を狙っていこうと思います。
正直みーの場合、本当は運動会よりも学習発表会の方で優先してほしいんですけどね。

ところで、運動会のお弁当と言えばなんですか?
うちはパパさんが「お稲荷と唐揚げ」と言うので、それだけは毎年作っています。
去年はみーのリクエストでトマトそうめんも作りました。
暑いと食欲が落ちるので、さっぱりと食べやすいフルーツも欠かせません。
皆様は何を思い浮かべるのかなぁ?
地域色とかあるのでしょうかねぇ?



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
運動会の場所取りはだんだん壮絶になってきてると聞きますが…やっぱり大変なんですねー( ; ゚Д゚)

お子さんの頑張ってる姿をいい場所で見れるといいですね\(^^)/
Posted by くじっちくじっち at 2017年05月30日 12:12
けーさん、こんにちは。

うちの地域は2週間前でしたが、やはり朝早く6時くらいに行ってももう行列が出来ていて大変でした。(笑)
今年は相方が頑張ってくれたのでそれなりに良いとことが取れましたねー。

運動会で頑張っている子供を見て応援したいと言うのはどの親も同じですよね。
場所取り頑張ってください。
Posted by ドラムーアドラムーア at 2017年05月30日 13:40
こんにちは~♪
運動会の席も色々なんですねー

うちは運動会の弁当と言えば
私手造りの鮭と大葉のちらし寿司

他には唐揚げにだし巻き玉子は欠かせません!
定番ですよねσ(^_^;)
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年05月30日 13:53
こんにちは。

運動会シーズンですね。
地元でも先週土曜日、運動会やってました。

チビzeroの運動会、1人で場所取り、1人でお弁当作って、、、
父子家庭でも寂しい思いはさせない!!! と、すごく気負っていたことを思い出します。

運動会のお弁当に唐揚げはテッパンですね。
スペシャルな味付けのをお願いしますよ。
Posted by zerozero at 2017年05月30日 14:20
こんにちは〜

良い番号で良かったですね〜
自分の処の運動会は結構な幕切れでしたが、良い天気に恵まれると良いですね。
今回家の弁当は定番のおにぎりは作らないで、初めて肉巻きおにぎり作ってました。
おにぎらずとか人気有りそうですが、ソーメン弁当も気温が高そうなら良いでしょうね。兎に角晴れると良いですね〜
Posted by げおげお at 2017年05月30日 14:45
こんにちは(・ω・)

運動会のお弁当といえば、いたちは唐揚げと卵焼きですヽ(=´ω`=)ノ
その他、奥さんの豪華手料理が並びます(*´ω` *)
しかしトマトそうめんをご指名ってすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ
どうやって持っていくのかが気になります

席取りのくじ引きで良い番号だったとのことでおめでとうございます
良い場所でお子さまの応援ができますね
週末のお天気が崩れませんように!
Posted by いたちいたち at 2017年05月30日 15:11
くじっちさん、こんにちは。
くじの番号でほぼ運命は決まってます(笑)。
児童数が多いので結構大変ですねぇ。
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:35
ドラムーアさん、こんにちは。
くじの順に入場なのでもうほぼ運命は決まってますね。
ドラムーアさんのところは奥様が場所取りですか?
私はこの時間はお弁当作りですねぇ。
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:37
トシ@道産子さん、こんにちは。
鮭と大葉のお寿司なんてさっぱりして美味しそう!!
だし巻き玉子、確かに定番ですね!
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:38
zeroさん、こんにちは。
その気負いはきっと息子さんにも伝わってますね。

唐揚げはやっぱり外せませんね。
我が家はめんつゆ頼みの簡単味付けです。
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:40
げおさん、こんにちは。
平日に延期されると見られないから親も子も残念ですよね。
肉巻きおにぎりも美味しそうですが、手間がかかりそうですね。
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:41
いたちさん、こんにちは。
やっぱり唐揚げですね!
そうそう、卵焼きも大事ですよねぇ。
我が家はいつも手抜き弁当なので、奥様の豪華お弁当、気になります。

トマトそうめんは茹でた麺と、トマト汁を別々のタッパーに入れて食べる時に合体させます。
汁の水分で良い感じにほぐれるんですよ。

天気が微妙で心配ですけどね。
Posted by けーけー at 2017年05月30日 16:44
こんばんは(о´∀`о)

都会の学校は運動会の場所とりも抽選なんですね。カルチャーショックでした。田舎育ちなもので(*_*;

お弁当には唐揚げとエビフライがいつも入っていましたね~。お母さんは大変でしょうけれど、作ってもらえるのは嬉しいですよね!!
Posted by しまオマしまオマ at 2017年05月30日 23:11
こんばんは~

自分も旦那さんと同じで、お稲荷と唐揚げですね( ̄∇ ̄)

場所取りの順番をくじで決めているのでしょうか?
て事は場所取りしなくてはならないですね(^-^;

頑張ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2017年05月30日 23:26
しまオマさん、こんばんは。
そうなんですよ、場所取りの順番がくじですね。

エビフライ!確かによく入れますね。
作る立場になると母への感謝が溢れますね。
Posted by けーけー at 2017年05月31日 00:43
タクヤさん、こんばんは。
そうです、場所取りの順番のくじですね。
当日朝順番に場所を取っていく感じです。
今年は番号が良いので、良いところが取れそうです。
去年は座ってたら全く何にも見えない席でしたからね(笑)。
Posted by けーけー at 2017年05月31日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は気合い入れます!?
    コメント(16)