ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月06日

さくら祭り

こんばんは、けーです。

今日も青少年科学館へ。
今日はサイキッズのさくら祭りでした。
これで今年度の活動は終了です。
今日は天文の話だったそうで天の川銀河には確認されているだけでいくつの星があるかとか(私にも教えてくれたけどすり抜けました(笑))、そんな話を聞いてきたみたいですよ。

サイキッズ、色々やってくれるので子供は楽しいみたいです。
裏側ツアーや企画展の開催前に特別ご招待とか、サイキッズ限定の実験とか、そういうのも子供心をくすぐるみたいです。
ある程度の学年の子なら送迎はともかく、毎回中までついていかなくても一人で遊んで来てくれるのでこちらの負担も少な目。
もうすぐ来年度の募集も始まると思います。
オススメですよ!



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
おはようございます(^^♪

サイキッズ少し調べてみましたが、札幌に教室あるんですか?

これ科学に興味ある子ならすごく楽しそうですね(#^^#)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年03月06日 06:44
おはようございます。

一年通した活動みたいで大変そうな感じもありますが、かなり有意義な物何でしょうね〜
長男に再度聞いたら雲みたいなの作ったとか言ってました。こんな感じなので家には難しそうですけど^_^;
Posted by げおげお at 2017年03月06日 06:52
3姉妹のパパさん、こんにちは。
そうです、青少年科学館の中に組織があって春に募集して一年間の活動です。
よくわからなくても色々教えてくれるみたいなので、楽しいみたいです。
Posted by けーけー at 2017年03月06日 12:44
げおさん、こんにちは。
一年間の活動ですが、行けないなら行けないでも大丈夫なので、意外と気楽です。
げおさんのところはまだ小さいですからねぇ。
うちは小4から行き始めましたよ。
Posted by けーけー at 2017年03月06日 12:46
こんにちは(・ω・)

サイキッズ、本当楽しそうですね
いたちの近くにもそういう催しをやっている場所があればいいのに
以前、コメントで書いたいたちの地元の子ども科学館は、行ってみたら
「リニューアルのため2017年夏まで休館」と看板が出ていました(´・ω...:.;:: .
Posted by いたちいたち at 2017年03月06日 13:56
こんにちは!

科学はやっぱり目に見て触れないと
イメージ湧かないですもんね。
理科に強くなりそうです^^

こういう教室、各地にあればいいのに(´-`)
Posted by wishwish at 2017年03月06日 14:49
いたちさん、こんにちは。
あらぁ!残念!
リニューアルしたらなにか楽しいイベントがあるかもしれませんね!
Posted by けーけー at 2017年03月06日 16:35
wishさん、こんにちは。
こう言うことで科学が身近になれば良いですよね。
色んな所でやれば理科好きの子が増えますよね。
Posted by けーけー at 2017年03月06日 16:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくら祭り
    コメント(8)