ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月04日

プラネタリウム祭り

こんにちは、けーです。

今日は青少年科学館に来ています。
プラネタリウム祭り

プラネタリウム祭り。
裏側見学に申し込んで当たったので、朝イチで張り切って来ましたよ。
プラネタリウム祭り
操作盤を触らせてもらったり、地下室を見せてもらったり、楽しかったです。

この後はみーの大好きな岸田典大さん(この人スゴく面白いんですよ)の読み聞かせパフォーマンスとセットになっている“えほんプラネ“と、新しくなった機械の解説付きの“プラネタリウム大解剖!“の二本立て。
まさに祭り!(笑)
小学生無料は展示室だけかと思ってましたが、プラネタリウムもでした。
JAFで一割引なところもありがたい。
1日遊んでも1000円以下ですから。

ちなみにこのイベントは来週もありますよ。
興味のある方はぜひ。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんにちは~
プラネタリウム家の息子も、大好きですよ♪機会があれば連れて行ってあげようかな~(^∇^)私は、寝てしまうかも?ですが・・・(^_^;)映画も一緒にみてても寝ちゃうのでいつも、怒られてます(笑)
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2016年12月04日 14:09
けんちゃんママさん、こんにちは。
プラネタリウム、良いですよね!
今年は星に恵まれないキャンプばかりでしたので、ここで見て少し癒されました。

映画は私は寝れないタイプなのですが、パパさんは結構寝ちゃいますね。
みーにつつかれて頑張って見てるみたいです。
Posted by けーけー at 2016年12月04日 14:18
こんばんはー(^∇^)

青少年科学館はとても楽しいですよねぇ(^_^)
札幌旅行で行ったことあります!
そして、プラネタリウムももちろん良いんですが、裏側見学出来るとかすっごく羨ましい^ - ^
Posted by マルス@マルス@ at 2016年12月04日 19:42
こんばんは〜

家も此の間行こうと思ってたら12月にプラネタリウム祭りやってるからその時行きたいねと言いつつ、忘れてました^_^;
裏側見学とか抽選に当たるとはついてましたね〜
Posted by げおげお at 2016年12月04日 20:50
マルス@さん、こんばんは。
裏側見学、うちの子結構好きなんです。
プラネタリウムも楽しかったですし、毎春の青少年科学館の他にも、水族館や動物園など、裏側見学してるところは意外と多いので、あちこち覗かせて頂いてます。
Posted by けーけー at 2016年12月04日 22:40
げおさん、こんばんは。
プラネタリウム祭り、来週もやってますよ。
裏側見学も楽しかったですが、プラネタリウム大解剖も楽しめました。
岸田典大さんもうちの子は大好きです。
Posted by けーけー at 2016年12月04日 22:43
こんばんはー(*^^*)
家から一番近い科学館なのに、耐震改修してから行ってません(^^;
折角プラネタリウムも新しくなった事だし、来週行ってみようかな~
岸田さんのパフォーマンス見たことありますよ!
大人も子供も楽しめますよね
また見たいなー
Posted by だいずだいず at 2016年12月05日 00:00
だいずさん、おはようございます。
うちは耐震工事してからもう25回位通ってますが、プラネタリウムはリニューアル後初でした。
もうね、星の数がスゴいです!
色とか瞬きとかまで再現されててキレイでしたよ。
ぜひ!

岸田さん、面白いですよね。
Posted by けーけー at 2016年12月05日 08:27
こんにちは!

星空眺めるのが好きなので
昔はよく通ってました^^

今は技術も進化してより綺麗に見えるんでしょうね。
いつかまた行ってみたいものです。
Posted by wishwish at 2016年12月05日 12:41
こんにちは(・ω・)

プラネタリウム、子どもの頃は好きでよく行っていました
今はもっぱら家の外で夜空を眺めるくらいしかできていませんが
星を見るって時間っていいものですよね
今度子ども連れて久しぶりに子ども科学館に行ってみようかな(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2016年12月05日 13:29
wishさん、こんにちは。
最新式のプラネタリウム、すごくキレイでしたよ。
天の川もちゃんと星で構成されているし、9000個の星については色とか瞬きまで再現できるんだそうですよ。
Posted by けーけー at 2016年12月05日 16:43
いたちさん、こんにちは。
プラネタリウム、久しぶりに行ったらとても楽しかったです。
科学館も、最近は小さな子にもわかるように工夫されているので良いですよ。
Posted by けーけー at 2016年12月05日 16:45
こんばんは~

科学館久しく行ってないです(^_^;)
これ見て行きたくなりましたw

冬休み入ったら子供ら付き合ってもらい、行ってみようかと、模索中です( ´艸`)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2016年12月05日 20:36
タクヤさん、こんばんは。
科学館、中学生以下は無料だし、年明けからは特別展示(ちなみに今年の特別展示はミクロの世界ってことで顕微鏡で色々見ることが出来るそうです)も始まります。
日曜日は工作教室もあるし、オススメですよ。
Posted by けーけー at 2016年12月05日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラネタリウム祭り
    コメント(14)