2019年04月03日
スポオソカタログ
こんばんは、長く続いた謎の小指痛がいつの間にか治ったと思ったら次は謎の薬指痛になったけーです。
どうせ異常なしって言われるから病院には行かないけど、まぁ、そのうち治るでしょうと楽観視しています。
こうなってみると日常生活ではほとんど意識しない薬指も意外と使ってるんだなと日々感じています。
さて、春からラケット&チームスポーツ担当になったはずだったのですが、4月からアウトドア担当ね、と言われました。
やっぱりキャンプはキャンプ好きな人が接客した方が良いし、だそうで、あっという間に出戻りです(笑)。
仕事だからね、やれって言われたことをやるけどね、事前に一言位連絡欲しかったな…。
で、そのキャンプですが、今年はスタッフが本部の発注ミスでは?と疑うほど(笑)色んなものが入ってきて楽しいです。
スノピもちょっと入りました。
パイルドライバーなんて今まで何度頼んでも入荷しなかったのに、今年は3本もきた(笑)。
さらにオリジナル商品もかなり増えてます。
しかもちょっと良い感じのものが増えた気がします。
今年のカタログ

の最初の方に出ている

これとか、ツインピルツみたいですよね。
外ポールらしいから室内は広々なのかな?
お値段もそこそこで、入荷が楽しみです。
コールマンワゴンとかローチェアもオリジナルカラーで薄いグレーとかになってたり、木製ポールとかもあったり、なかなか良い感じだと思います。
絶賛配布中です!ぜひ!(笑)
どうせ異常なしって言われるから病院には行かないけど、まぁ、そのうち治るでしょうと楽観視しています。
こうなってみると日常生活ではほとんど意識しない薬指も意外と使ってるんだなと日々感じています。
さて、春からラケット&チームスポーツ担当になったはずだったのですが、4月からアウトドア担当ね、と言われました。
やっぱりキャンプはキャンプ好きな人が接客した方が良いし、だそうで、あっという間に出戻りです(笑)。
仕事だからね、やれって言われたことをやるけどね、事前に一言位連絡欲しかったな…。
で、そのキャンプですが、今年はスタッフが本部の発注ミスでは?と疑うほど(笑)色んなものが入ってきて楽しいです。
スノピもちょっと入りました。
パイルドライバーなんて今まで何度頼んでも入荷しなかったのに、今年は3本もきた(笑)。
さらにオリジナル商品もかなり増えてます。
しかもちょっと良い感じのものが増えた気がします。
今年のカタログ

の最初の方に出ている

これとか、ツインピルツみたいですよね。
外ポールらしいから室内は広々なのかな?
お値段もそこそこで、入荷が楽しみです。
コールマンワゴンとかローチェアもオリジナルカラーで薄いグレーとかになってたり、木製ポールとかもあったり、なかなか良い感じだと思います。
絶賛配布中です!ぜひ!(笑)
2019年04月02日
セリアでお買い物
こんばんは、けーです。
先日セリアに行って来ました。

小さいまな板と15センチちょっとのステンレスのプレート、小さいタッパー(タッパーウエアの製品ではないですが、我が家ではこの手の容器は全てタッパーと呼んでいますので)を買いました。
この小さいタッパーですが、コーヒーを入れようと思ってます。
1回量の10gでこんな感じ。

思った以上にぴったりでした。
こぼれない程度に入れるだけで適量になるのでいちいち計らなくても良くて楽チンです。
しかも2個あるので2泊分用意できます。
それ以上連泊することになったらもっと大きな入れ物をすると思いますが、我が家は大体1~2泊なので多分大丈夫。
小さいまな板はオピネルとセットで、ステンレスのプレートは直火不可ですが一人ならお皿を直火にはかけないので大丈夫。
そう、どちらもソロキャンプ向けの装備予定です。
昨年のソロでわかったのですが私一人ならたいしたご馳走は作らないので、このサイズのまな板とオピネル、シングルバーナーと固形燃料、ミニ焚き火台、メスティン、ニトスキ、そのうち購入予定のアルスト辺りがあれば充分かなと思っています。
お皿やコップもファミキャンの所から持ち出すと戻し忘れたりしそうだから、ソロはソロで用意して一箱にまとめたいと思っていたのでちょうど良いかなぁと。
無地のものもあったのですが、ボウルみたいに見えるので文字の入った方にしました。
これと以前使っていたホーローのカップをソロ用に回そうと思います。
箸はファミキャンのところに5膳入っているのでそこから1膳移動して、スクーはもう一本買おうかな。
ここ数年パパとの休みが合いにくくファミキャンが難しい上に、中学生になったみーに休みがほとんどなくて母子キャンプも厳しくなりました。
でも、私のキャンプ熱は下がらないままでこれからはますますソロが増えそう。
そのために色々考え中です。
ふふ、楽しい(笑)。
先日セリアに行って来ました。

小さいまな板と15センチちょっとのステンレスのプレート、小さいタッパー(タッパーウエアの製品ではないですが、我が家ではこの手の容器は全てタッパーと呼んでいますので)を買いました。
この小さいタッパーですが、コーヒーを入れようと思ってます。
1回量の10gでこんな感じ。

思った以上にぴったりでした。
こぼれない程度に入れるだけで適量になるのでいちいち計らなくても良くて楽チンです。
しかも2個あるので2泊分用意できます。
それ以上連泊することになったらもっと大きな入れ物をすると思いますが、我が家は大体1~2泊なので多分大丈夫。
小さいまな板はオピネルとセットで、ステンレスのプレートは直火不可ですが一人ならお皿を直火にはかけないので大丈夫。
そう、どちらもソロキャンプ向けの装備予定です。
昨年のソロでわかったのですが私一人ならたいしたご馳走は作らないので、このサイズのまな板とオピネル、シングルバーナーと固形燃料、ミニ焚き火台、メスティン、ニトスキ、そのうち購入予定のアルスト辺りがあれば充分かなと思っています。
お皿やコップもファミキャンの所から持ち出すと戻し忘れたりしそうだから、ソロはソロで用意して一箱にまとめたいと思っていたのでちょうど良いかなぁと。
無地のものもあったのですが、ボウルみたいに見えるので文字の入った方にしました。
これと以前使っていたホーローのカップをソロ用に回そうと思います。
箸はファミキャンのところに5膳入っているのでそこから1膳移動して、スクーはもう一本買おうかな。
ここ数年パパとの休みが合いにくくファミキャンが難しい上に、中学生になったみーに休みがほとんどなくて母子キャンプも厳しくなりました。
でも、私のキャンプ熱は下がらないままでこれからはますますソロが増えそう。
そのために色々考え中です。
ふふ、楽しい(笑)。