2019年04月04日
やっと干せました
こんにちは、けーです。
先日どなたかが「キャンプ歴6年目に入ったベテランキャンパー」と自己紹介されているのを拝見し、6年目でベテランなんてすごいなぁと感心しました。
私はこの夏で10年目に突入ですが、素人の域から全く出てない気がします。
いつも忘れ物してるし、設営撤収もモタモタですし、一泊だとあわただしく終わってしまいます。
年間宿泊数の違いですかねぇ。
最初の数年なんて年一ですし、去年も結局5泊位ですからね(笑)。
さて、先月末にキャンプに行って想定外の雪撤収をしてきたテントですが、今日やっと干せました。

仕事が休みじゃなかったり、休みでも天気がいまいちだったり、晴れても前日の庭に雪が残ってたり、とタイミングが合わなかったのですが、やっと仕事が休みで雪も雨も降らず、雪も残ってないという条件を満たす日がきました。
庭に雑に広げて30分ほどですっかり乾きました。
グランドシートは汚かったので雑巾で拭いておきました。
次の出番がいつになるかわからない幕なので丁寧に片付けました。
すっかり海用&貸出用になってるとはいえ初使用から10年目になろうと言う今でも劣化なく使えてる素晴らしいテントなので大事にしようと思います。
そう言えばちょっとしたコツなのですが、
テントを袋に入れてファスナーを閉めた後に袋全体をグリグリと転がすようにすると袋の中の空気が抜けて、幕がギュッとなって良い感じの四角に収まるんですよ。
仕舞う時に形が安定してると仕舞いやすいですよね。
なんか転ける、とお思いの方、良かったら一度グリグリしてみてくださいね。
先日どなたかが「キャンプ歴6年目に入ったベテランキャンパー」と自己紹介されているのを拝見し、6年目でベテランなんてすごいなぁと感心しました。
私はこの夏で10年目に突入ですが、素人の域から全く出てない気がします。
いつも忘れ物してるし、設営撤収もモタモタですし、一泊だとあわただしく終わってしまいます。
年間宿泊数の違いですかねぇ。
最初の数年なんて年一ですし、去年も結局5泊位ですからね(笑)。
さて、先月末にキャンプに行って想定外の雪撤収をしてきたテントですが、今日やっと干せました。

仕事が休みじゃなかったり、休みでも天気がいまいちだったり、晴れても前日の庭に雪が残ってたり、とタイミングが合わなかったのですが、やっと仕事が休みで雪も雨も降らず、雪も残ってないという条件を満たす日がきました。
庭に雑に広げて30分ほどですっかり乾きました。
グランドシートは汚かったので雑巾で拭いておきました。
次の出番がいつになるかわからない幕なので丁寧に片付けました。
すっかり海用&貸出用になってるとはいえ初使用から10年目になろうと言う今でも劣化なく使えてる素晴らしいテントなので大事にしようと思います。
そう言えばちょっとしたコツなのですが、
テントを袋に入れてファスナーを閉めた後に袋全体をグリグリと転がすようにすると袋の中の空気が抜けて、幕がギュッとなって良い感じの四角に収まるんですよ。
仕舞う時に形が安定してると仕舞いやすいですよね。
なんか転ける、とお思いの方、良かったら一度グリグリしてみてくださいね。