ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月14日

カインズの家電が可愛いかった

こんばんは、けーです。

今日は参観日でした。
「学校のユニバーサルデザイン化」というテーマでそれぞれが学校内の改善したら良い所を発表しました。
例えば「視聴覚室」とかって書いてある看板に低学年やALTが読めるように振り仮名や英語表記も加えるとか、図書室に踏み台を増やそうとか、子供なりに色々考えていてなるほど良いアイディアだ、と感心するものもたくさんありました。
この後は自分達でできる範囲で改善策も施して行くそうです。
スゴいなと思ったのは、じゃあ感想を、と先生がクジを引いて指名すると皆が即座に答えられるところ。
普通ならえっと~とかって詰まっちゃったり、どうしようってなっちゃたりすると思うのですが、皆が皆、ささっと意見が言えちゃうんですよね。
6年生だからなのか、あのクラスだけなのか、わかりませんが、スゴいなと思いました。

さてさて、昨日はカインズの日だったのですが、そこで見つけたオリジナルの家電シリーズが可愛かったんです。

色が私が秋に買ったレトロ風ストーブみたいなグリーンなんです。
看板だと水色っぽいですが、写真左端にチラッと写り込んでいるの、見えますかね?
あんな感じのグリーンです。
お値段も手頃で、一人暮らしのスタートなんかにも良いかもしれません。
ホットプレートは小型サイズでキャンプにも持っていきやすそうでしたよ。  


Posted by けー at 22:25Comments(4)雑記

2017年12月14日

ステーキ宮

こんばんは、けーです。

昨日は我が家の恒例、誕生日の人が食べたいものを食べに行く夕飯。
ステーキ宮にしてみました。
一番ご近所だった店舗はいつの間にか潰れちゃってたので、西岡へ。

美味しゅうございました。

プレゼントは待望の除雪機!ではなく、日本野鳥の会の長靴をおねだりしました。
が、まだ色で迷ってるので、しばし保留です。
目白かなぁと思っていたのですが、赤いのも可愛い!
まぁ、暖かくならないと使えないので、ゆっくり決めたいと思います。

とりあえず今日はミカン1箱を貰いました。
職場の斡旋で買ったのが丁度届いたってだけなんですけどね(笑)。
ミカン大好き!なので嬉しいです。
  


Posted by けー at 01:14Comments(16)雑記

2017年12月12日

CHUMS買いました

こんばんは、けーです。
昨日のべちゃべちゃ道路、ヤバかったですねぇ。
うちの近所、あちこちニュースに出てました。
そして今日はツルツル。
冬の雨、ホント、嫌ですねぇ。

さて、今日は自分の店でお買い物しました。

CHUMSのタンブラーとお財布です。

寝坊してパンを咥えつつコップにコーヒー入れて車に乗る事があるのですが、コップだとこぼれるんですよね、当たり前ですけど。
そんな時のために(いや、そんな時はない方が良いんですけどね)、タンブラーを。
ひっそりダブルステンレスなので温度変化も少なさそうです。
何よりかわいい(笑)。

お財布の方はキャンプ用です。
少しのお金と小銭、数枚のカードと免許証辺りを入れるのに丁度良い感じです。
これでたくさんの貴重品の入ったいつもの財布は持ち歩かなくて済むようになります。
鳩目にカラビナをつければ落としたりもしなさそうです。
そして、かわいい(笑)。

うん、完全なる自己満足な買い物。
良いんです、誕生日だから!(笑)
  


Posted by けー at 21:19Comments(15)雑記

2017年12月11日

お弁当箱

こんばんは、けーです。

日々、お弁当&水筒を持って仕事に行ってます。
これまで札幌ドームで買った「陽岱鋼弁当」(古っ(笑))の箱を再利用していたのですが、平らでちょっと大きくて鞄の中で斜めになりがちでした。
おかずが片寄るのよねぇ。
もう少し平面が小さいと良いのになぁと思っていましたが、隣のお店でなぜかこのシリーズだけ30%オフになってたのでこちらを購入。

平面が2/3位になりました。
深さがあるのでおかずはちょっと入れにくいのですが、鞄の中でひっくり返らないのは良い感じ。
内容量も少し減ったのでダイエットにもなるかな?(笑)  


Posted by けー at 22:21Comments(8)雑記

2017年12月11日

忘年会でした

こんばんは、けーです。

土曜日は職場の子達と忘年会でした。
少人数でしたが、とっても楽しかったぁ。
一次会の会場から程近い家の子の所にお泊まりさせてもらって、結構遅い時間まで楽しみました。

実はこの忘年会は(私が幹事なのですが)12月のシフト希望を出すずっと前から参加者募集のお知らせを貼ってました。
なのに「行きたかったけどその日仕事なので」と断る子がいて…(そうならないためにシフト希望を出す前に募集してたんだけどなぁ)。
あと、なぜか「ボーリングなら行くんで、ボーリング大会企画して下さい」って子もいましたね。
(ボーリング、私、出来ない(テニス肘未完治ですから)し、って言うか自分で企画してよ(笑)。)
秋のキャンプの時、最初に誘われなかったから行かないと拗ねた(笑)人(テント持ってないんだもん、誘えないよ)がいたので、皆の目に入るところに貼ったのですが、誘われなかったと拗ねた人も結局来ないっていうね。
ま、結局断る人はどうやっても断るんですよね(笑)。
そんなちょっとしたモヤモヤもありましたが、吹っ飛ぶくらい楽しかった!

飲んでいる間に次回はワカサギ釣りかな?ってことになったので、今回参加してくれたメンバーで行けたら良いなと企画中です。  


Posted by けー at 02:28Comments(8)雑記

2017年12月08日

最強助っ人あらわる!

こんばんは、けーです。

今日の札幌は一日中雪が降り続き、店に来るお客様も一様に真っ白け。
帰ったら二時間がかりの除雪だなぁ、今年も秘密兵器の“山“の出番だなぁ、なんて思っていました。

そして帰宅したらお向かいさんが除雪機で除雪中で「こんばんは~」とご挨拶したら、なんとなんと!
除雪機で我が家の雪かきをしてくれました!
30分もかからずに終わりました。
除雪機最強!!
お向かいさん、最強!!
ありがたかったです。

そういえば今朝パパさんに「誕生日、何欲しい?」って聞かれてたっけ。
特にないなぁと思っていたけど、ありました。
除雪機!
欲しいな~(笑)。
  


Posted by けー at 20:47Comments(14)雑記

2017年12月08日

ビビンパと鍋の話

こんばんは、けーです。

イオン平岡店のフードコートに石焼きビビンパのお店があるのですが、これがなかなか美味。


お弁当がない日のお楽しみになっています。
お近くにお越しの際はぜひ!
じゃなくて、石焼きビビンパって実はキャンプ向きなのかなと思いました。
だって、器、焼くんですものね。
炭でか薪でかわかりませんが、火をおこして入れておけば良い感じになりそうですよね。
そこに家で作っておいたナムルを載せてキャンプの定番の焼き肉を載せたら…。
ね、良さげですよね。
やっぱり寒い時は熱いものや辛いものを食べて体の中からも暖めたいですものね。
熱々の石焼きビビンパ、アリだと思います!
でも、チイサナ子供のいる家庭だと石焼きビビンパはなかなかハードル高いですよね。

我が家は家でもキャンプでも寒い時期はお鍋が定番です。
(あ、嘘です!家ではお鍋は一年中登場します(笑)。)
水炊きや常夜鍋、ホルモン鍋はもちろんですが、キムチチゲとかスンドゥブチゲとかも辛くて美味しいですよね。
トマト鍋やカレー鍋も時々します。
この辺はシメ(とはいえ翌朝のご飯ですが(笑))も美味しいんですよね。
よく、子供が小さいからキムチチゲは食べられないなんて聞きますが、味加減を工夫すれば小さな子供と一緒でも辛いお鍋も行けますよ。
例えばキムチチゲはキムチを控えめに味噌や出汁で味付けしてキムチはあとからお好みで取り皿に入れるとか、カレー鍋は牛乳やチーズをたっぷりにしてマイルドにするとか。
ちょっとの工夫です。
ぜひぜひ!  


Posted by けー at 00:42Comments(8)雑記

2017年12月05日

体験作品が出来上がってきました

こんにちは、けーです。

先日、家庭教育学級で体験に行ってきた陶芸作品が焼き上がってきました。

この中のどれでしょうか?って話をしていたと思いますが、正解は

こちら、右下の小鉢でした。
私が想像していた以上に焼き縮みしたようで、二回りくらい小さくなってました。

早速夕飯に使いましたよ。

好物のレンコンの金平を入れました。
うんうん、いい感じ。
もの作りは自画自賛が大事です!(笑)

  


Posted by けー at 12:11Comments(10)雑記

2017年12月03日

お餅つき

こんにちは、けーです。

今日は子供会合同お餅つき大会でした。
昨今は衛生面だなんだとお餅つき出来る機会も減っていますが、毎年変わらずに続けてくれていてありがたいです。

男性陣をメインに子供達がお餅をついて、それぞれ一口サイズに丸めて、好みの味付けで食べるたいう方式になっています。
つきたてで美味しいし、おかわりも自由なので、子供達、たくさん食べて行くんですよ。
私は今年はアンコの盛り付け担当でした。
子供だけでも180人程参加しているのでお餅をついている2時間ほどは大忙しですが、一段落したら私たちもご相伴に預かれます。
お雑煮もきな粉餅も砂糖醤油も美味しかったぁ。
どなたかの手作りのお付けものも美味しかった。
私もついつい食べ過ぎました。

みーは6年生なので今年で最後なのが残念。
ジュニアリーダーで残るならお餅つきだけお手伝いしようかな(笑)。  


Posted by けー at 14:43Comments(10)雑記

2017年12月01日

作品が帰って来ました

こんばんは、けーです。

秋にコンクールに出展して二次審査と展示会のために東京に送っていた作品が帰って来ました。
結果は“一次通過“という残念な結果でしたが、今回は自分の好きなように作ったので結構楽しかったです。
テーマが「私の好きなもの」という抽象的なものだったのも作りやすかったです。
ちなみに去年は「グレース・ケリー」ってお題で全然浮かばず、出展を断念しました(笑)。
あぁ、私はやっぱりカッター(でカットして作るの)が好きだ、と実感しました。
でもお気に入りは写真だとわかりませんが、ドレスとシャンデリアの上の金の粒です(笑)。

ってことで、まぁ、残念な結果の作品ではありますが、せっかくなのでこちらでも写真を載せてみます。
  


Posted by けー at 23:45Comments(4)雑記