ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月21日

アナザースカイキャンプフィールド

こんにちは、けーです。

18〜19日の土日でなんと4年ぶりの母子キャンプでした。
今回お邪魔したのは7月にオープンしたての、家から10分以内と言う激近キャンプ場でした。
人数制限しているそうで程々の離れ具合で良い感じでした。

料金は大人1人1000円と車1台500円。
車は中まで入れます。

テントはいつもの
アナザースカイキャンプフィールド
カマボコミニ。
このサイズが二人にはちょうど良いんですよね。
中は
アナザースカイキャンプフィールド
こんな感じです。
キャンプ道具の収納場所で棚代わりに使うために買ったロゴスのテーブルを持ってきてみましたが、カマボコミニの中だとちょっと大きいかなって言うサイズで、椅子を配置するとやや狭い気がします。
でも、調理したり食事したりしようとするとどうしても散らかりますから少し大きめは使いやすかったです。

夕飯は買った箱のまま放置だったコールマンの
アナザースカイキャンプフィールド
パッカウェイグリルで
アナザースカイキャンプフィールド
ふるさと納税の焼き鳥にしました。
このグリルも二人にはちょうど良いサイズ感。
ただユニセラと比べると炭が遠いので焼けるのに時間がかかりました。
高さが出るようにもっとたくさん炭を入れれば良いんだろうけど、そうなると今度は絶対炭が余っちゃうので…難しい。
大人しくユニセラを買い直せば良かったかなぁとも思いましたが、お値段が1/4位だったので、まぁ、これはこれで。
キャンプの回数も減ったからユニセラは贅沢だと思う事にします。

すごく上等な燻製器は持っているのですが、好奇心とお手軽そうな感じが抑えきれず、ダイソーメスティンを買ってみました。
早速チーズを燻製にしましたが、開けてびっくりの
アナザースカイキャンプフィールド
黒焦げでした(笑)。
味は悪くなかったんですけどね。
燻製の道は長くて遠いって事で…ね。
でもかなりお手軽だったので、これなら家の中…は無理としても玄関先位でなら気軽に出来るかも?
ちなみに本家トランギアメスティンとのサイズの比較は
アナザースカイキャンプフィールド
こんな感じです。(写真、暗っ!)
ダイソーメスティンは取っ手が外れなさそうと勝手に思っていたのですが、ちゃんと外れました。

夜は送料無料化のために買ったメッシュの焚き火台で焚き火もしました。
アナザースカイキャンプフィールド
月も明るかったのですが、星もそれなりに
アナザースカイキャンプフィールド
見えて、穏やかな良い夜でした。

近くて便利だけど、ちゃんとキャンプ感も感じられて、なかなか良いキャンプ場でした。
ここはリピ決定です!

少し不満があるとしたら…
22時23時を過ぎても薪を割る人、大きな声のおしゃべりが止まらない人、なんかもいまして、こういうのはキャンプ場の責任じゃないので仕方ないんですけど、本音は出来ればスタッフが見回って声かけたりしてくれると安心して寛げるんですけど…ねぇ。
あと、ゴミが持ち帰りなのがね…。
近いけど、やっぱり車にゴミ載せるのは良い気分ではないんで、ゴミは回収して貰えると嬉しいなと思います。

何はともあれ久しぶりの母子キャンプ、楽しかったです。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(キャンプの記録2021)の記事
 激近!キャンプ場 (2021-09-18 22:28)

この記事へのコメント
こんにちわ〜

久しぶりにコメント失礼しますm(_ _)m
前回の記事にも書いてあったので、気になっていたのですが自宅から10分って、キャンプ行った気になれるのかなぁ〜と思ってたのですが、しっかり自然感じれそうな雰囲気ですね(°▽°)

そして、久しぶりのキャンプも楽しめたようで何よりです(o^^o)

ちなみに、自分もダイソーメステイン買ったのですが、お弁当箱にされてます・・・・・キャンプで使用した事がありません( ̄▽ ̄)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2021年09月21日 15:54
おひさしぶりでーす!
キャンプできたのですね、よかったです^^
やっぱり、年ごろの女子とのキャンプってどんなこと話すのかなぁ~、楽しそうだなぁ~と思いを馳せてしまいます。

ゴミって持ち帰ると思うといろいろとエコに準備しません??地球にやさしい自分になれた気がするのは私だけでしょうか(笑) ←普段は便利&スピード重視です(笑)
Posted by りんままりんまま at 2021年09月21日 16:30
おーーー、キャンプレポ!
お疲れ様でした~、家から10分!魅力的ですね~
忘れ物あってもすぐに取りに帰っちゃいそう( ´艸`)
いろいろ勘も取り戻しつつ、キャンプ楽しまれたご様子
星空も綺麗に撮れてますね~
キャンプ場と他の客・・・まぁ注意して欲しい気持ちはあれど
キャンプ場側が悪いわけでなく・・・モヤモヤですねぇ
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2021年09月21日 22:38
タクヤさん、こんばんは。
うちは札幌でも端っこの方なので、10分も走れば完全な山の中なので、このキャンプ場も近いけど良い感じでしたよ〜。

ダイソーメスティン、お弁当箱だとちょっと使いにくくないですか?
なんか、汁漏れとかしそうで、怖くてお弁当箱には出来なかったんですよね。
絶対気分はアガると思うんですけどねぇ。
Posted by けーけー at 2021年09月22日 20:54
りんままさん、こんばんは。
はい、よかったです。
年頃の女の子と、たいした話もせず、黙々と焼き鳥を焼き、焚き火をし、みたいな感じでしたよ。
でも、いつもよりは穏やかに過ごせました。

私は持ち帰りでも捨てられるところでもあんまりゴミの量は変わらないですねぇ。
りんままさんのところはお子様が小さいからどうしても便利&スピード重視になりますよね。
Posted by けーけー at 2021年09月22日 20:59
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
はい、久しぶりのキャンプレポです!
実際、忘れ物、取りに帰りましたが、すごく便利でした。

そうなんですよ、キャンプ場が悪いわけではないのですが、ね。
以前なら自分でお願いに行ってたのですが、こんな時代なので他人に話しかけるのも躊躇われますし、危ないからやめなさいと言われた事もあり、スタッフに期待したいところです。
Posted by けーけー at 2021年09月22日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アナザースカイキャンプフィールド
    コメント(6)