ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月06日

炙りやのケース

こんばんは、暑くなってきてバテ気味のけーです。夏の暑さにはホント、弱いわぁ。

さて、購入以来、鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、色々焼きましたが全てが3倍増しくらいの美味しさになって大活躍中の炙りや。
ですが、購入時の箱がなぁ…って事で、ネットで調べてみると皆様ソフトクーラーに入れているようで、私も早速ポチッと。
炙りやのケース
いつも愛用の楽天にはなかったので、久々のAmazonで。
全くワレモノではないのですが、ワレモノシールが貼ってあって受け取った時は一瞬何買ったのかわからなくなりました(笑)。
お品物は
炙りやのケース
キャンパーズコレクションの黄色いソフトクーラーにしました。
送料込みで1450円。
まぁ、こんなものかな、って言うお値段ですね。
ブログ等ではキャプスタソフトクーラーの利用が多いようでしたが在庫がなく、プロマリンのよりはこちらの方が色が好みだったこととお値段の安さでこちらをチョイスしました。
ちなみに格好いいメタルのケースとかも売ってたのですが、本体より高いとかちょっと選択肢には入らない感じでした。

このケース、ちょっと小さい、とか、いや、炙りやが大きくなったとかのレビューがあって少し心配でしたが、
炙りやのケース
押し込めば入りました。
更にガス缶も一本突っ込めました。
通常のサイズ感よりは横に飛び出している感じがありますが、ファスナーも閉められた
炙りやのケース
ので、問題なし!って事で。

ただ、仕舞っちゃうと出してくるのが面倒になりそうなので、窓が開けられる季節の間は出しっぱなしでも良いかなと思ってはいます。
実際使用頻度、かなり高いし。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんちゃ(^^♪

我が家は購入時のソフトケース(通称段ボール)です(笑)
だけどキャンプに持っていくと考えると
ケースを購入した方がいいですね

ケースが思ったよりも高いは結構あるあるだと思います
Posted by shinn.shinn. at 2020年07月06日 08:02
ソフトクーラーをケースにするという考え方は、クッション性もあって良いですねー
他の物にも流用出来そうです(^ ^)
ナイスアイデアですねー

そして、羊肉には北海道らしさを感じました〜
それも串焼きですか?
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2020年07月06日 11:00
shinn.さん、こんにちは。
家で使う分には段ボールでも良いんですけどね。
あ、でも段ボールをリメイクしている方とかもいて、それもありだなと思いました。
今なら100均でもリメイクシート、買えますしね!

調べたら鉄板だなんだと色々あるようで、炙りや沼にハマりそうでした(笑)。
Posted by けーけー at 2020年07月06日 13:22
やんちゃまんけんたいさん、こんにちは。
そうなんですよ、クッション性があるので良いなと思いました。

羊肉はもちろんジンギスカンです!
安いお肉と安いタレでも専門店みたいになるのがステキ(笑)。
Posted by けーけー at 2020年07月06日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炙りやのケース
    コメント(4)