2019年10月20日
帰ってきました
こんばんは、けーです。
名古屋二日目。
ホテルの名古屋飯風朝食は普通の洋食バイキングでした。
ご飯がなくて野菜が多めって感じで、名古屋飯風なのはトーストの横のジャムの中に小倉&バターがあるところぐらいでしょうか。
美味かったですけどね。
昨夜は地下鉄でホテルまで来たのですが、空港に向かうなら名鉄が良いですよとフロントの方がくれた地図を見ながら駅へ。
駅の目の前が熱田神宮だったので、

ちょっと寄り道してきました。
名鉄で本日の待ち合わせスポット、イオン常滑店へ。
早めに着いたのでフラフラしてました。

常滑焼って茶色い急須のイメージだったのですが、招き猫も作っているんですね。
ここにも

1m位の大きな招き猫がいて、やっぱり大きいものが好きなのねぇと思っていたら、

奥に更に大きいのがいました(笑)。
さて、本日のおデートのお相手はzeroさん!
ドレミさんとご一緒に常滑まで駆けつけて下さいました。
ありがとうございます!
浜松餃子のお店でランチ

をご馳走になり、スポオソへ(笑)。
うちの店の3倍以上は広くて、キャンプ用品もTNFも品揃え豊富で…良いな良いなぁ、楽しそうな店だなぁ。
でも、うちの店があの品揃えだったらそうそうに破産しちゃうな、私(笑)。
zeroさんご夫婦に空港まで送って頂いて、お土産買うのにもお付き合い頂きました。

zeroさんはブログ通りの楽しい&親切な方でした。
エスカレーターで前のおばあちゃんをさりげなく助けるzeroさん、ステキでした。
短い時間でしたがとても楽しかったです。
ありがとうございました。
無理言って来てもらって良かった。
更に素敵なお土産まで頂いちゃいました!

コモシカグッズとwild-1のご当地シェラカップの名古屋バージョン!
ありがとうございました。
最後に萎えた表示。
保安検査場をぬけた所の床に

これ。
だからぁ、遠いのよ!(笑)
名古屋二日目。
ホテルの名古屋飯風朝食は普通の洋食バイキングでした。
ご飯がなくて野菜が多めって感じで、名古屋飯風なのはトーストの横のジャムの中に小倉&バターがあるところぐらいでしょうか。
美味かったですけどね。
昨夜は地下鉄でホテルまで来たのですが、空港に向かうなら名鉄が良いですよとフロントの方がくれた地図を見ながら駅へ。
駅の目の前が熱田神宮だったので、

ちょっと寄り道してきました。
名鉄で本日の待ち合わせスポット、イオン常滑店へ。
早めに着いたのでフラフラしてました。

常滑焼って茶色い急須のイメージだったのですが、招き猫も作っているんですね。
ここにも

1m位の大きな招き猫がいて、やっぱり大きいものが好きなのねぇと思っていたら、

奥に更に大きいのがいました(笑)。
さて、本日のおデートのお相手はzeroさん!
ドレミさんとご一緒に常滑まで駆けつけて下さいました。
ありがとうございます!
浜松餃子のお店でランチ

をご馳走になり、スポオソへ(笑)。
うちの店の3倍以上は広くて、キャンプ用品もTNFも品揃え豊富で…良いな良いなぁ、楽しそうな店だなぁ。
でも、うちの店があの品揃えだったらそうそうに破産しちゃうな、私(笑)。
zeroさんご夫婦に空港まで送って頂いて、お土産買うのにもお付き合い頂きました。

zeroさんはブログ通りの楽しい&親切な方でした。
エスカレーターで前のおばあちゃんをさりげなく助けるzeroさん、ステキでした。
短い時間でしたがとても楽しかったです。
ありがとうございました。
無理言って来てもらって良かった。
更に素敵なお土産まで頂いちゃいました!

コモシカグッズとwild-1のご当地シェラカップの名古屋バージョン!
ありがとうございました。
最後に萎えた表示。
保安検査場をぬけた所の床に

これ。
だからぁ、遠いのよ!(笑)
Posted by けー at 23:51│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
本州のアウトドアショップは品揃えが豊富で楽しそうですよね!
一度あちこち廻ってみたいですがほんとに破産しそうなのでやめておいた方がいいかな?(笑)
けーさんの力でこちらのお店のアウトドアコーナーを10倍位にしてください!
本州のアウトドアショップは品揃えが豊富で楽しそうですよね!
一度あちこち廻ってみたいですがほんとに破産しそうなのでやめておいた方がいいかな?(笑)
けーさんの力でこちらのお店のアウトドアコーナーを10倍位にしてください!
Posted by けん☆
at 2019年10月21日 08:40

けん☆さん、こんにちは。
ホント楽しいですよ、本州のアウトドアショップ。
巡るなら…覚悟が必要ですね(笑)。
色々要望は出しているんですけどねぇ、力及ばずスミマセン!(笑)
そしてこれからの季節、キャンプは追いやられ、どんどんスキーに侵食されてます。
寂しい限りですね。
ホント楽しいですよ、本州のアウトドアショップ。
巡るなら…覚悟が必要ですね(笑)。
色々要望は出しているんですけどねぇ、力及ばずスミマセン!(笑)
そしてこれからの季節、キャンプは追いやられ、どんどんスキーに侵食されてます。
寂しい限りですね。
Posted by けー
at 2019年10月21日 15:03

こんにちは(・ω・)
なんですかこのゆるキャラ! かわいい!(*'ω'*)
ほしいぞ、コモシカグッズ!(`・ω・´)シャキーン
っとそれはそれとして、zeroさんご夫婦とのご対面ヽ(=´ω`=)ノ
きっと裏表なくあのままなのだろうと思っていましたが、ブログのままのおちゃめ紳士さんなんですね(*´ω` *)
短い時間でも有意義な顔合わせができたようでなによりです
次はグルキャンですね!(笑
なんですかこのゆるキャラ! かわいい!(*'ω'*)
ほしいぞ、コモシカグッズ!(`・ω・´)シャキーン
っとそれはそれとして、zeroさんご夫婦とのご対面ヽ(=´ω`=)ノ
きっと裏表なくあのままなのだろうと思っていましたが、ブログのままのおちゃめ紳士さんなんですね(*´ω` *)
短い時間でも有意義な顔合わせができたようでなによりです
次はグルキャンですね!(笑
Posted by いたち
at 2019年10月21日 15:41

こんにちは。
帰り道、『今度は、すがきやにしよう』って話してたんですよ。
スポオソ常滑店もワイルドなお店と並んで魔界でしたね。
ドレミさんはブービー熱にうなされています(w
エスカレーターではびっくりしました。
ご高齢でもあり障害もおありなようで、ふらついて右前方に倒れていくところでした。
何事もなくて良かったです。
こもしかは、Styleの記事頭にも登場していますよ。
地元愛が強いものですから、こんな手土産でごめんなさい。
なにげに入れていた袋は岡崎城でGETした徳川家だったりしましたよ。
スパイシーな夕食、アルコールも進んだのではないですか?
ドレミさんも、けーさんとの時間、すごく楽しかったと言っていますよ。
帰り道、『今度は、すがきやにしよう』って話してたんですよ。
スポオソ常滑店もワイルドなお店と並んで魔界でしたね。
ドレミさんはブービー熱にうなされています(w
エスカレーターではびっくりしました。
ご高齢でもあり障害もおありなようで、ふらついて右前方に倒れていくところでした。
何事もなくて良かったです。
こもしかは、Styleの記事頭にも登場していますよ。
地元愛が強いものですから、こんな手土産でごめんなさい。
なにげに入れていた袋は岡崎城でGETした徳川家だったりしましたよ。
スパイシーな夕食、アルコールも進んだのではないですか?
ドレミさんも、けーさんとの時間、すごく楽しかったと言っていますよ。
Posted by zero
at 2019年10月21日 16:08

いたちさん、おはようございます。
コモシカのおねだりはzeroさんに!(笑)
角がネギっていう微妙さがなんともユル~いですよね。
zeroさんはあのままの素敵な人でした。
次はいたちさんとお会いできたら嬉しいなと思ってます!
コモシカのおねだりはzeroさんに!(笑)
角がネギっていう微妙さがなんともユル~いですよね。
zeroさんはあのままの素敵な人でした。
次はいたちさんとお会いできたら嬉しいなと思ってます!
Posted by けー
at 2019年10月22日 08:00

zeroさん、おはようございます。
すがきや、楽しみです!
魔界でしたねぇ。
品揃えの良いところはうっかり買っちゃうのでアブナイですよね!(笑)
いえいえ、空港では買えないものばかりで嬉しかったです!
徳川の御紋、気づきました。
岡崎城だったのですね。
スパイシーな夕食、ビールのお供になりました。
みーのご飯もすすんだようで母子二人で3合を食べきりました(笑)。
私もドレミさんにもお会いできて楽しかったです。
いつか是非お二人で札幌にいらしてくださいね!
すがきや、楽しみです!
魔界でしたねぇ。
品揃えの良いところはうっかり買っちゃうのでアブナイですよね!(笑)
いえいえ、空港では買えないものばかりで嬉しかったです!
徳川の御紋、気づきました。
岡崎城だったのですね。
スパイシーな夕食、ビールのお供になりました。
みーのご飯もすすんだようで母子二人で3合を食べきりました(笑)。
私もドレミさんにもお会いできて楽しかったです。
いつか是非お二人で札幌にいらしてくださいね!
Posted by けー
at 2019年10月22日 08:05

再コメント失礼します。
こもしかの角はネギではないんですよ。
これ、マコモと言ってイネ科の植物でご当地名産なんです。
そして、ニホンカモシカが生息する地域でもあることから、カモシカとマコモをかけて、こもしか と命名されていますよ。
いたちさんのコメントを拝見して、こもしかグッズ売り場を回っておりますが、アイテム数も売り場スペースもぐっと減っており、マグやステッカー、マスコットキーホルダーなどが姿を消しております。
ボールペン、缶バッチ、タオル、20~30cmのぬいぐるみは昨日、確認できました。
こもしかの角はネギではないんですよ。
これ、マコモと言ってイネ科の植物でご当地名産なんです。
そして、ニホンカモシカが生息する地域でもあることから、カモシカとマコモをかけて、こもしか と命名されていますよ。
いたちさんのコメントを拝見して、こもしかグッズ売り場を回っておりますが、アイテム数も売り場スペースもぐっと減っており、マグやステッカー、マスコットキーホルダーなどが姿を消しております。
ボールペン、缶バッチ、タオル、20~30cmのぬいぐるみは昨日、確認できました。
Posted by zero
at 2019年10月23日 09:38

zeroさん、こんにちは。
そうでした、マコモでしたね。
ネギ!?と思った第一印象が強すぎて(笑)。
コモシカグッズ、季節もの?なのでしょうか?
それとも急に人気が?
そうでした、マコモでしたね。
ネギ!?と思った第一印象が強すぎて(笑)。
コモシカグッズ、季節もの?なのでしょうか?
それとも急に人気が?
Posted by けー
at 2019年10月23日 12:54

こんにちは
おお~zeroさんとお会いしたんですね
超紳士ですね!!
コモシカって初めて見ました
なんだか愛嬌のある顔してますねw
おお~zeroさんとお会いしたんですね
超紳士ですね!!
コモシカって初めて見ました
なんだか愛嬌のある顔してますねw
Posted by かな☆ママ
at 2019年10月24日 11:15

かな☆ママさん、こんにちは。
zeroさん、めっちゃさりげなく助けたりしてて、紳士でしたよ~。
ドレミさんも素敵な人でした。
コモシカ、いかにもなユルさですよね。
カモシカの端整なイメージはどこへ?(笑)
zeroさん、めっちゃさりげなく助けたりしてて、紳士でしたよ~。
ドレミさんも素敵な人でした。
コモシカ、いかにもなユルさですよね。
カモシカの端整なイメージはどこへ?(笑)
Posted by けー
at 2019年10月24日 12:11
