ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月17日

短い夏休み

こんにちは、けーです。

世間では最大9連休とか言われているお盆ですが、みーは4日だけの短い夏休み(他の日は部活三昧)でした。
月初の段階ではお盆辺りに友人と海へでも行こうかと思っていたのですが、ビックリするくらい手付かずの宿題の山にビビり(笑)、海はキャンセルさせてもらいまして、引きこもり決定です。

とは言え社会は現地に行ってレポートを書かなくてはならない宿題とのことで、一日目はこちらへ。
短い夏休み
ちなみにこの全身像は北大構内ではなく羊ヶ丘展望台というところにあります。
クラーク像の後ろに広がる牧草地でのんびりしている羊を眺めながらジンギスカンを食べるというシュールな(笑)観光スポットです。
ここになぜか雪まつり記念館っていうものがありまして、そこに行って雪まつりについてのレポートを書くというのが宿題なんだとか。
もちろん、レポートはまだ終わってませんけどね。
この日の夕飯がジンギスカンだったのはある意味お約束(笑)。

二日目、三日目と四日目の昼頃までは家から一歩も出ないで、なんとか数学英語国語が終わりました。
残り2教科、目処がたってきたので、最後くらいはと言うことで、夕方からこちらへ。
短い夏休み
「天気の子」見てきました。
面白かったです。

と言うことで、あっという間に夏休みが終わり、また部活三昧の日々に突入しています。
これもまた青春!なのかな?(笑)



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは〜

もうそろ夏休み終わるって所で発生する宿題終わってない問題ですね(^^;)

いま、我が家は娘がまったく手付かずで困っておりますw

天気の子息子見に行くって言ってたなぁ〜
地味に自分も観たかったりしてます(*´∇`*)
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2019年08月17日 20:21
おはようございます。
みーさんは中学生でしたっけ?私が高校生の時は夏休みはお盆も部活、休みは正月の三ヶ日だけ。でも、4日から遠征試合があり、2日から自主練で部活に行っていた覚えがあります(汗
やはり、こうなってくるとだんだんと親の行動に合わせるのは厳しくなってくるんですかねー
宿題、目処が立って良かったです。うちも追い込まないと。。。泣
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2019年08月18日 07:09
おはようございます。

我が家の娘も、長女は昨日自由研究をやり始めました、汗。
次女は日記をまとめて書いています...

羊ヶ丘良く通るのですが、展望台行った事ありません。
札幌生まれ札幌育ちでも行った事ない場所沢山です、笑。
羊を見ながら、ジンギスカン...シュールですね、笑。
Posted by tacctacc at 2019年08月18日 09:08
タクヤさん、こんばんは。
私、明日から学校かと勘違いしていたのですが、来週からだったようで(笑)、この調子ならなんとか終わりそうで良かったです。

天気の子、面白かったですよ。
君の名は。が嫌じゃなかったらオススメです。
Posted by けーけー at 2019年08月18日 21:05
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
そうなんですよ、中学生なんです。
小学生の頃は最初の1週間で全て終わらせていたのに…、やっぱり難易度があがったからですかねぇ。

最近は働き方改革とかで先生側のお休み確保のために部活休みが増えているそうですよ。
もう母子で遊びに行くのも難しくて、キャンプはすっかり諦めてます(笑)。
Posted by けーけー at 2019年08月18日 21:08
taccさん、こんばんは。
私、明日から学校かと勘違いしていたのですが、来週からだったようでなんとかなりそうです。

日記はなかなか厄介ですよね。
子供が小学生の頃は日記のために無理にお出掛けしたりしてました(笑)。

私も学生の頃、同じような理由で観光地巡りをしたことがありますよ。
大倉山とかテレビ塔とか時計台とか羊ヶ丘とか色々回りました。
日常ではまず行かないところですものね。

シュールでしょ?(笑)
Posted by けーけー at 2019年08月18日 21:13
こんばんは 

娘さん部活に励んでますね
これも青春の一つなんでしょうが親としてはなんだか寂しいですね

夏休みは8月の末までだと勝手に思っていたんですが、今は違うんですね
ビックリしました
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年08月18日 23:32
こんばんは 

娘さん部活に励んでますね
これも青春の一つなんでしょうが親としてはなんだか寂しいですね

夏休みは8月の末までだと勝手に思っていたんですが、今は違うんですね
ビックリしました
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年08月18日 23:32
かな☆ママさん、こんばんは。
そうなんですよね。
頑張ってるので応援したい気持ちはもちろんあるのですが、キャンプにも行けずちょっと残念ではあります。

夏休み、多分、かな☆ママさんのお住まいの地域では今でも8月末までなのではないかと思います。
北海道では夏休みは少し早めに終わってしまうんです。
その分、冬休みが少し長いんですけどね。
Posted by けーけー at 2019年08月19日 01:34
こんにちは。

中学生活とは、親離れ子離れ生活?と思えるぐらい、親子の休日を奪われます。
そして受験シーズンからの高校入学。
気が付くと小学6年生で、まだ、遊びに着いて回ってた子が、自分の世界を作っていて、親にはつき合ってくれない。

親のほうが面喰っちゃいます。

牧草地でのんびりしている羊をみながらジンギスカンを食べる。
これは、超絶シュールですねぇ(w
経験してみたいわぁー(w
Posted by zerozero at 2019年08月19日 13:26
zeroさん、おはようございます。
ホント、親子の時間、減りましたぁ。
でもうちの子は中身が子供なのでまだ大丈夫(?)。
何て言ってるうちに離れていってしまうのでしょうねぇ。

羊ヶ丘へ行ったらぜひ!
なかなかない体験かと思います(笑)。
Posted by けーけー at 2019年08月20日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
短い夏休み
    コメント(11)