ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月10日

100均のオススメ商品です

こんばんは、けーです。

先日寝袋が袋に仕舞いにくいならバンドで留めると良いですよ、と言うお話をしたかと思うのですが(そして以前ブログで紹介しましたとも書いた気がしますが)、今日はそのバンドを買ってきたので改めてご紹介します。

これひとつですごく便利になるのに、ありがたいことに100均です。
100均のオススメ商品です
私はダイソーで買ってきましたが、多分他の100均にもあると思います。
基本的にはマジックテープのフワフワ側が長くなったようなものです。
片方の端にゴムとD管、反対の端にマジックテープのザラザラ側がついています。
D管にザラザラを通してギュッとすれば好きな長さで留められます。
似たような商品に太めのゴムの両端にマジックテープがついているものもあるのですが、そちらは輪の大きさがほとんど調節できないので私はこちらをオススメします。
寝袋を畳んで足元から頭方向にクルクルっと巻きましたら、最後にこれでギュッと絞めます。
適当に巻いても最後に締め上げられるので簡単です。
出来れば二ヶ所留めると袋に入れやすいです。

私はこれをテントの片付けにも使っています。
付属のテントの端切れの紐みたいなものより使いやすいですよ。
以前はもっと長いバージョンがあったのでヴェレーロさんにはそれを使っていますが、カマボコを買った時にはもうこの長さしかなかったので、二本を連結して長くして使っています。
連結しても100円ですから。
スーツケース用の長いものもあるのですが、面倒でないならそれを買って途中切ってちょうど良い長さで縫い直しても良いかもしれません。
さらに面倒でない方はD管とマジックテープとアクリルテープ(手提げ鞄の持ち手的な紐)とかで自作したら自分好みの長さに出来ますね。
ちなみにダイソーには一面がマジックテープのフワフワ側、裏がザラザラ側の長いバンドと言うものも売っていて、そちらは適当な長さに切って、あんまりギュッとしなくて良いポールとか延長コードを纏めるのに使っています。
そちらもオススメですよ。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんはヾ(*゚▽゚)ノ

このバンドは見たことなかったです!私は同じく100均のゴムバンド使っていました。絞れるほうが便利ですね、いいですね。今度探してみます!

関係ないですが100均の折り畳み傘ケース。私はあれをペグケースに使っています(笑)。28cmエリステもすっぽり入ります!余談です、失礼しました~。
Posted by tacctacc at 2019年04月11日 01:37
こんばんわ〜。
私も、ゴムの両端にマジックテープついてるの使ってますが
こっちの方が絞れそうで、いいですね。

近所にダイソーあるので、早速探して見ます!
Posted by camtakiTcamtakiT at 2019年04月11日 01:48
taccさん、こんにちは。
ゴムバンドも良いんですけどね、ギュッって出来る方が袋に押し込みやすいので、これもオススメですよ。

折り畳み傘ケースなんてものもあるのですね。
ペグは私は自作の鞄(ジーンズのリメイク(笑))に詰め込んでます。
Posted by けーけー at 2019年04月11日 11:20
こんにちは(^ ^)

そうそう
ギュッて出来るの、いいですよね
ウチのシュラフで一匹ダメな子がいるんですよ!

早速ダイソーパトロール行ってきます
Posted by shinn.shinn. at 2019年04月11日 12:28
camtakiTさん、こんにちは。
そうなんですよ。
こっちの方がギュッと出来るので寝袋とかテントの幕体にはオススメです。
Posted by けーけー at 2019年04月11日 13:12
shinn.さん、こんにちは。
ギュッと出来るとあのギリギリサイズの袋にもしゅっと入りますからね。
ぜひやってみてください。
ただ惜しむらくはこの色しかないってことですね。
Posted by けーけー at 2019年04月11日 13:13
こんにちは(・ω・)

>テントの端切れの紐みたいなもの
(・ω・).。o○(あれ? いたちのテントの設営撤収風景が覗かれている?)

>出来れば二ヶ所留める
これはテントでしてます!(`・ω・´).。o○(付属のテントの端切れの紐みたいなもので)

寝袋ではないですが、だからいたちはテントを袋に収める前の段階でてんやわんやなんだと理解しました(笑
ちなみに寝袋も、もちろん付属(というか縫い付けてある)の紐ですヾ(´ω`;)
週末はダイソーに行こうっとヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたちいたち at 2019年04月11日 15:54
いたちさん、こんばんは。
はい、草の影から覗いてました(笑)。

ではなくて、あのテントの端切れの紐はどのメーカーも大体使ってますからね。
そしてテントや寝袋の袋がなぜかきっちり小さめなのも各社共通ですね。
なので、お尻やお膝で空気を抜いた後はこういうギュッと出来る紐でギリギリまで絞り上げて(もちろんテントの端切れの紐でも力のある人ならギュッと出来ると思いますが、こちらの100均紐の方がコツも力も要らず楽です)、それから袋に入れるとかなり楽になりますよ。
ぜひやってみてくださいね!
Posted by けーけー at 2019年04月11日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100均のオススメ商品です
    コメント(8)