2018年12月09日
忘年会でした
こんにちは、けーです。
昨日は家庭教育学級の忘年会でした。

9月の頭に親睦会として予定されていた会なのですが、あの震災で流れて12月になりました。
いつもよりは人数が減りましたが、楽しい会になりました。
いつもは真面目に講座を受ける仲間たちも宴会は大いに盛り上がります。
付き合いも長い人は7年目ですので気心も知れて楽しめました。
二次会のカラオケもマイクの廻りが早くたくさん歌わせてもらいました。
勢いで新年会の日程も決めちゃいました(笑)。
新年会はメンバーの自宅での持ち寄りパーティーとなりました。
勢いで持ち寄りになったけど、さて、何持っていこう?
お料理の得意な方、持ち寄りの時は何持っていきますか?
やっぱり肉ですかね?(笑)
昨日は家庭教育学級の忘年会でした。

9月の頭に親睦会として予定されていた会なのですが、あの震災で流れて12月になりました。
いつもよりは人数が減りましたが、楽しい会になりました。
いつもは真面目に講座を受ける仲間たちも宴会は大いに盛り上がります。
付き合いも長い人は7年目ですので気心も知れて楽しめました。
二次会のカラオケもマイクの廻りが早くたくさん歌わせてもらいました。
勢いで新年会の日程も決めちゃいました(笑)。
新年会はメンバーの自宅での持ち寄りパーティーとなりました。
勢いで持ち寄りになったけど、さて、何持っていこう?
お料理の得意な方、持ち寄りの時は何持っていきますか?
やっぱり肉ですかね?(笑)
Posted by けー at 11:38│Comments(12)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんはー(^。^)
忘年会楽しかったみたいですねっ♫しかも…
新年会の予定まで決まったとは早い!(笑)
持ち寄りの料理…定番だとローストビーフとか
サラダとかですかねー♫
忘年会楽しかったみたいですねっ♫しかも…
新年会の予定まで決まったとは早い!(笑)
持ち寄りの料理…定番だとローストビーフとか
サラダとかですかねー♫
Posted by katsu.
at 2018年12月09日 18:00

katsu.さん、こんばんは。
はい、楽しい忘年会でした。
ローストビーフ、良いですね!
サラダも簡単で良いなぁ。
今から楽しみです。
はい、楽しい忘年会でした。
ローストビーフ、良いですね!
サラダも簡単で良いなぁ。
今から楽しみです。
Posted by けー
at 2018年12月10日 00:05

こんばんは~!
私はそういう飲み会があるときは私の家でやるので持ってったことはないんですが、これまで持ってきてもらったものを思い出してみると、あっためるだけの餃子や、同じくあっためるだけ(オーブンとかで)の唐揚げやコロッケや手羽先、フルーツの盛り合わせ、サラダなどがあったと思います。
コロッケや手羽先は買ってきたものとかでしたよ。
手作りじゃないといけないならダメかもしれませんが、負担になるのもいけないんでお手軽ちゃんにすませてます。
参考にならなくてすみません(T-T)
私はそういう飲み会があるときは私の家でやるので持ってったことはないんですが、これまで持ってきてもらったものを思い出してみると、あっためるだけの餃子や、同じくあっためるだけ(オーブンとかで)の唐揚げやコロッケや手羽先、フルーツの盛り合わせ、サラダなどがあったと思います。
コロッケや手羽先は買ってきたものとかでしたよ。
手作りじゃないといけないならダメかもしれませんが、負担になるのもいけないんでお手軽ちゃんにすませてます。
参考にならなくてすみません(T-T)
Posted by yashi
at 2018年12月10日 00:49

yashiさん、こんばんは。
おぉ、餃子や唐揚げも良いですね!
温め直して貰わなくても大丈夫な位ご近所なので(多分徒歩2分以内(笑))、揚げ物系も良いかもしれません。
フルーツやサラダはちょっと遠いおうちの人とか、料理が苦手な人が持ってきそうなので、熱々が美味しいものを検討しようかな。
おぉ、餃子や唐揚げも良いですね!
温め直して貰わなくても大丈夫な位ご近所なので(多分徒歩2分以内(笑))、揚げ物系も良いかもしれません。
フルーツやサラダはちょっと遠いおうちの人とか、料理が苦手な人が持ってきそうなので、熱々が美味しいものを検討しようかな。
Posted by けー
at 2018年12月10日 01:05

四角いお皿の赤いウインナーがとても懐かしい感じです。
お呼ばれで行く持ち寄りパーティだと
みなさんメインディッシュが多いので
私はメインを食べ疲れたときの浅漬けとかピクルス、酢の物、サラダ、
それにデザートを用意することが多いです。
バニラアイスにレモン果汁とヨーグルト、果物をかけるだけで
食べ疲れた胃にさっぱりしてウケがいいです。
お呼ばれで行く持ち寄りパーティだと
みなさんメインディッシュが多いので
私はメインを食べ疲れたときの浅漬けとかピクルス、酢の物、サラダ、
それにデザートを用意することが多いです。
バニラアイスにレモン果汁とヨーグルト、果物をかけるだけで
食べ疲れた胃にさっぱりしてウケがいいです。
Posted by ORION at 2018年12月10日 09:17
こんにちは。
ポトラックでは、人と被らない料理ですね。
一度、クリスマスポトラックでポテサラが3人ぐらい重なって、もちろん余っちゃってね。置いて行かれるわけですよ。
もうね、ポテサラ、見たくもなくなったことがありました(w
箸休め的な料理を2~3品とか、ケーキ焼いていくか、意外性狙いで煮物なんてのも面白いかと思います。
さぁ、その答え、けーさんは何を持っていくのか、記事投稿が楽しみです。
ポトラックでは、人と被らない料理ですね。
一度、クリスマスポトラックでポテサラが3人ぐらい重なって、もちろん余っちゃってね。置いて行かれるわけですよ。
もうね、ポテサラ、見たくもなくなったことがありました(w
箸休め的な料理を2~3品とか、ケーキ焼いていくか、意外性狙いで煮物なんてのも面白いかと思います。
さぁ、その答え、けーさんは何を持っていくのか、記事投稿が楽しみです。
Posted by zero
at 2018年12月10日 10:51

ORIONさん、こんにちは。
おつけもの系も良いですね。
さっぱりした箸休め、あると嬉しいですよね。
デザートは料理が苦手な人が持ってきそうなのでそちらにお任せします。
おつけもの系も良いですね。
さっぱりした箸休め、あると嬉しいですよね。
デザートは料理が苦手な人が持ってきそうなのでそちらにお任せします。
Posted by けー
at 2018年12月10日 12:54

zeroさん、こんにちは。
ポトラックなんておしゃれな会だと余計に悩みそうです。
ただの新年会で良かった(笑)。
ポテサラは余ったらコロッケとかにしちゃえば良かったかもですね。
デザートは多分料理が苦手な人が買ってくると思うので、私は料理系にします。
多分メンバー的に私は料理する人の方の分類なので(笑)。
人と被らないってハードル高いですねぇ。
皆で相談しながらが良いかもしれませんね。
ポトラックなんておしゃれな会だと余計に悩みそうです。
ただの新年会で良かった(笑)。
ポテサラは余ったらコロッケとかにしちゃえば良かったかもですね。
デザートは多分料理が苦手な人が買ってくると思うので、私は料理系にします。
多分メンバー的に私は料理する人の方の分類なので(笑)。
人と被らないってハードル高いですねぇ。
皆で相談しながらが良いかもしれませんね。
Posted by けー
at 2018年12月10日 12:57

持ち寄りいいですよね~
私はあまり友人づきあいなど無いほうなので、そういうのは羨ましいです。
数年前に知り合いのお宅にお呼ばれしたとき、どなたかが、ステキなキッシュとレバーパテをどーーーんとお出ししていたのがオシャレで美味しくて印象的でした。私にはできませんね。 やっても だし巻き卵です(笑)。
あぁ、そうだ、昔、「おでん会」をやる、と言っているのに大きなタッパーに焼きそばと水筒に中華餡(あんかけ焼きそば)を入れてもってきた人がいましたね・・・(笑)。 美味しかったけど。
楽しい新年会になるといいですね~♪ わたしもやるたーい!
私はあまり友人づきあいなど無いほうなので、そういうのは羨ましいです。
数年前に知り合いのお宅にお呼ばれしたとき、どなたかが、ステキなキッシュとレバーパテをどーーーんとお出ししていたのがオシャレで美味しくて印象的でした。私にはできませんね。 やっても だし巻き卵です(笑)。
あぁ、そうだ、昔、「おでん会」をやる、と言っているのに大きなタッパーに焼きそばと水筒に中華餡(あんかけ焼きそば)を入れてもってきた人がいましたね・・・(笑)。 美味しかったけど。
楽しい新年会になるといいですね~♪ わたしもやるたーい!
Posted by りんまま
at 2018年12月10日 13:10

りんままさん、こんばんは。
羨ましいだなんて、りんままさん宅にも押し掛けましょうか?(笑)
私も持ち寄りはあまり経験がありません。
大体お店で集まるか、全部ご馳走になる(材料費だけだす)か(笑)ですね。
あんかけ焼きそば、餡は水筒なんですね。
斬新~!
私も横文字のステキなお料理は無理(笑)!
だし巻き玉子、意外と嬉しいおつまみですよね。
羨ましいだなんて、りんままさん宅にも押し掛けましょうか?(笑)
私も持ち寄りはあまり経験がありません。
大体お店で集まるか、全部ご馳走になる(材料費だけだす)か(笑)ですね。
あんかけ焼きそば、餡は水筒なんですね。
斬新~!
私も横文字のステキなお料理は無理(笑)!
だし巻き玉子、意外と嬉しいおつまみですよね。
Posted by けー
at 2018年12月10日 16:56

こんばんは(・ω・)
もう忘年会で立て込む時期ですね
気遣いし通しなものは苦手ですが、気心知れた仲間内のなら大歓迎です(*´ω` *)
新年会は持ち寄りパーティとのこと、こちらも盛り上がりそうです
そしてレシピに頭を悩ましたのは、いたちもつい1ヶ月ほど前にありましたヾ(´ω`;)
せっかくいろんなキャンプ道具があるんだし、下ごしらえだけして現地でちゃちゃっと作れるお料理とかどうですか?
雰囲気も含め、盛り上がること間違いなし!
まぁ「じゃぁ具体的に?」と言われると答えに窮しますが(笑
もう忘年会で立て込む時期ですね
気遣いし通しなものは苦手ですが、気心知れた仲間内のなら大歓迎です(*´ω` *)
新年会は持ち寄りパーティとのこと、こちらも盛り上がりそうです
そしてレシピに頭を悩ましたのは、いたちもつい1ヶ月ほど前にありましたヾ(´ω`;)
せっかくいろんなキャンプ道具があるんだし、下ごしらえだけして現地でちゃちゃっと作れるお料理とかどうですか?
雰囲気も含め、盛り上がること間違いなし!
まぁ「じゃぁ具体的に?」と言われると答えに窮しますが(笑
Posted by いたち
at 2018年12月10日 17:49

いたちさん、おはようございます。
気遣いの必要な宴会は疲れますよね。
持ち寄りはあまり経験がないので悩みます。
会場のお宅が徒歩2分なので、あちらに迷惑をかけない完成品の状態で持っていこうと思います。
気遣いの必要な宴会は疲れますよね。
持ち寄りはあまり経験がないので悩みます。
会場のお宅が徒歩2分なので、あちらに迷惑をかけない完成品の状態で持っていこうと思います。
Posted by けー
at 2018年12月11日 06:22
