ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月01日

悪魔のおにぎり

こんばんは、けーです。

今日はみーの部活の来年度の秋の活動の明暗を分ける抽選会に保護者代表で行って来ました。
一年も前から準備するなんて大変だ…。
私ともう一人で二手に分かれて、もう一人の方が先に抽選、外れたら私が、という流れだったのですが、幸いにして先の方が当てて下さり、出番がなくてホッとしました。
当たって良かったぁ。

さて、先日テレビで紹介されていたおにぎりの話なのですが…、
その名も「悪魔のおにぎり」。
悪魔のおにぎり
最近人気の商品だそうで、しかも期間限定と聞いてみーが食べたがったので、朝っぱらから(みーを送りついでに)コンビニに行って買ってきました。
天つゆベースの味付けに天かすと青のり入り、なんとなく天丼の最後の一口みたいな味で、うん、なかなか美味しい。

それにしてもなにゆえ悪魔のおにぎり?
病み付きになっちゃうから?



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

悪魔のおにぎりってどんなんだ!?
と思ったら、病み付き系だったんですね!
辛い系かと思いました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

見つけたら食べてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧

抽選もおめでとうございました!


では!壁|≡サッ!
Posted by カニヨロシカニヨロシ at 2018年11月02日 05:10
おはようございます♪

そうそう、病みつき系みたいですね♪
普段はあまりコンビニに行かない私もこれを目当てにローソンをハシゴしました・・・

、、が、売ってないんですよ~(T_T)

あ~、食べてみたいデス・・・
Posted by とっつ~とっつ~ at 2018年11月02日 06:05
カニヨロシさん、おはようございます。
私も名前を聞いた時は激辛かと思いました。
今は病みつき系というジャンルがあるのですね。

ありがとうございます。
朝からドキドキだったので、当ててくれて良かったです。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 06:19
とっつ~さん、おはようございます。
私もローソンには全く行かないので、このためにわざわざ行きました。
朝7時で二個、ありましたよ。
タイミングなんでしょうねぇ。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 06:21
そしてなぜ?
なぜアクマがタヌキ?
なぜなんでしょう???

Posted by 萌 at 2018年11月02日 08:19
もえさん、天かす=たぬき だと思います^^
先日、夫が「悪魔のふりかけ」と言って、揚げ玉(天かす)+青のり+めんつゆ の組み合わせで作っていました。
Posted by りんままりんまま at 2018年11月02日 09:33
おはようございます

悪魔のおにぎり
旬ですよね(笑)
昨日のローソンに大量にあったから食べてみようかな

抽選の件はお疲れ様でした!
出番がなくて良かったですね
Posted by shinn.shinn. at 2018年11月02日 10:01
そっか、天かすだから狸か。
てっきり目に隈があるクマで
「あ、クマのおにぎり」かと‥‥。
Posted by ORION at 2018年11月02日 12:16
こんにちは。

たぬきむすび ですね。

今、大評判で、ローソン各店にも数量限定でしか入荷しないとか?
まぁ、人気あるから増産するんでしょうけどね。

病み付きになる美味しさとのこと。
帰りにローソンに立ち寄ってみまーす。

ところで、報道しなくなりましたが、地震災害のその後は、どんな感じなんですか?
けーさん宅は?
街の様子は?
すごく気になっています。
Posted by zerozero at 2018年11月02日 12:30
こんにちは(・ω・)

かなり世間に疎いので、このおにぎりはつい数日前に知りました
なんでも20年間不動の1位だったツナマヨを抜いたとかなんとかΣ(・ω・ノ)ノ
「悪魔」は写真をみると「悪魔的なうまさ」なようですよ
まぁ「悪魔的なうまさ」がどんなのだかイマイチピンときませんが(笑
Posted by いたちいたち at 2018年11月02日 15:46
こんばんは~!

きっと悪魔のような旨さなんですよ~、と書こうと思ったらいたち先日のに先に書かれてしまいました(*´∀`)

どっかで見つけたら食べてみます!
Posted by yashiyashi at 2018年11月02日 18:03
萌さん、こんばんは。
私も最初なぜタヌキ?と思いました。
りんままさんもおっしゃってますが、天かすだからタヌキなのかなと思います。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 19:34
りんままさん、こんばんは。
天かすでタヌキ、私もそう思います。
家でも作れそうですよね。
私も悪魔のふりかけ(笑)、やってみます。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 20:37
shinn.さん、こんばんは。
今、なかなか入手困難らしいので見かけたらぜひ。
もうすぐ終わりみたいな話もありましたよ。

抽選、ホントですよ。
出番になって外してたら大変でした。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 20:39
ORIONさん、こんばんは。
多分そうです、天かすだからです。
悪い顔してもタヌキって可愛いですよね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 21:48
zeroさん、こんばんは。
増産しますかね?
私が見た番組では期間限定でもうすぐ終了という内容でしたが…人気なら復活もあるかな?

地震は、やっと余震もほぼなくなってきました。
我が家は電気も来たし、片付けは行き届いていませんが、まぁ、通常通りと言えるかと思います。
街の様子は、我が家の回りはそうでもないですが、ちょっと行くと道路が波打っていたり、建物が斜めになっていたりしてます。
手が回らないのか、来春までそのままになるところも多いらしく、積雪に耐えられるのかとちょっと心配です。
まだまだ避難所暮らしの方もいますしね。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 21:54
いたちさん、こんばんは。
私もテレビで見るまで知りませんでした。
大人気らしいですね。

悪魔的なうまさは、私としては天丼の最後の一口みたいな味でしたよ。
病み付きになって食べ過ぎて太っちゃうよ、みたいなところが悪魔的なんでしょかね?
最近の言語の風潮がよくわかりません。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 21:58
yashiさん、こんばんは。
悪魔のようなうまさは、どんなうまさなのでしょうね?
確かに美味しかったんだけど、ツナマヨレベルで買うかと言われるとちょっと考えちゃうかもしれません。
でもまぁ、話題のお品ものですし、見かけたら買ってみても良いかもしれませんね。
Posted by けーけー at 2018年11月02日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪魔のおにぎり
    コメント(18)