ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月20日

ライラック祭りとラーメン

こんにちは、けーです。

うかうかしていたら日焼けしそうな良いお天気の中、ライラック祭りに行きました。
みーはもちろん(笑)部活なので、パパさんと二人で。

そういえば幼稚園の時、リラ組だったんです。
他の組はバラとかユリとかお花の名前なのに、リラってなんなんだろう?と子供心に疑問でした。
北海道に引っ越してきてリラ=ライラックという花だと知って、ようやく納得した、なんてことがありました。
本州ではあまり馴染みのない花なのではないでしょうか。
白、ピンク、紫辺りの色の可愛い花です。

ライラック祭りとラーメン
さて、若い人たちの吹奏楽をしばし楽しんでから、ラーメン祭りの会場へ。
すごく混んでました。
ライラック祭りとラーメン
行列に45分ほど大人しく並んで、ラーメンゲット。
長いよ、行列…。
ライラック祭りとラーメン
尾道ラーメンにしてみました。
チラシの写真では厚切りチャーシューもりもりみたいでしたが、実際は薄いのが3枚でした。
チラシ写真で尾道一択だったので、ちょっと残念。
パパさんは博多ラーメンをチョイスしていて、こちらの方が私は好みでした。
パパさんとはここで別れて、mont-bellやナチュキチュに寄り道しつつ帰りました。
お買い物レポするほどのものは買ってませんが、後でネタをひとつ(笑)。



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
ひゃぁぁぁ~ラーメンに45分待つけーさん。。。神です!尊敬します!(笑)
お疲れさまでした。
Posted by ハントハント at 2018年05月20日 16:32
ハントさん、こんにちは。
私もひゃぁ~って思ったのですが、チケット買っちゃってるので並びました。
当日チケット購入だったらやめてたかもしれませんね。
Posted by けーけー at 2018年05月20日 16:44
こんにちは(・ω・)

ライラック、北海道ではリラっていうんですか、知りませんでした(`・ω・´)φ
しかしタイトルでは添え物のラーメンの写真があるのに
メインのライラックは写真なし、いさぎよいですね(≧ω≦。)丿彡
麗らかな陽気に旦那様とデート、素敵ですね(*´ω` *)

お買い物レポは登山用品?(ΦωΦ)
楽しみにしてますね!
Posted by いたちいたち at 2018年05月20日 17:13
いたちさん、こんにちは。
そうなんですよ、ライラックの和名がリラなんです。
ライラックの写真、そういえば忘れてました。
私の中ではラーメンがメインだったのでしょう(笑)。

登山用品ですが、目的は焼き物市用です(笑)。
Posted by けーけー at 2018年05月20日 17:28
こんばんは〜

今日は天気良かったし、行ってみてたかったなぁ(^○^)

たまには、夫婦でデートなんてのもいいですよね(≧∇≦)

とか言って子供らいないと案外退屈になったりして・・・・w
Posted by ~タクヤ~~タクヤ~ at 2018年05月20日 19:41
こんばんは〜、楽しそ〜
今日はお天気も良くて良かったですねー
買い物もレポが楽しみでーす
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2018年05月20日 19:45
こんばんは☆

ライラックって花すら知らない世間知らずです(-ω-;)調べてみたら綺麗な花ですね!日本ではリラって呼ばれることが多いみたいです。
(byウィキペディア)

チラシって美味しそうに盛り付けてますが、同じものはほとんど出てきたことがないですが、45分も並んだラーメンが期待以下だったら・・・発狂しかないですねヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年05月20日 22:25
こんばんは!
ラーメン美味しそうですね!45分…はだいぶ頑張りましたね!その分美味しく頂けそう(*^^*)
Posted by こたつ虫こたつ虫 at 2018年05月20日 22:44
タクヤさん、こんばんは。
天気が良くて気持ち良かったですよぉ。
デートという雰囲気ではなかったですよ。
ほんの2時間ほどですし、ほとんど別々に並んでましたしね(笑)。
Posted by けーけー at 2018年05月20日 23:59
やんちゃまんけんたいさん、こんばんは。
天気が良くて気持ち良かったです。
お買い物は大したものではないのですよ。
あまり期待しないで(笑)。
Posted by けーけー at 2018年05月21日 00:01
miniパパさん、こんばんは。
多分、本州の方ではあまり馴染みのない花なんだと思います。
私も札幌に住まなかったら知らない花でした。
でも、可愛い花ですよね。

そうなんですよ、かなり期待して行ったので、そして注文時にもあの状態のものが出ますか?と確認したので、時間がかかっただけにガッカリは大きかったですねぇ。
Posted by けーけー at 2018年05月21日 00:06
こたつ虫さん、こんばんは。
ラーメン、…まぁまぁでした。
期待が大きすぎました(笑)。

どの店に並んでも30分以上はかかっていたので、前売り券がなかったらやめてたかもしれませんね。
Posted by けーけー at 2018年05月21日 00:09
ライラックまつりでは西7丁目のワインエリアで
芝生にごろ寝しながら飲むのが好きです。
セイコーマートの飲み比べセットが楽しめます。

ちなみにライラックは(現)北星学園の創始者のサラ・スミスさんがアメリカから持ち込んだもので、北大付属植物園にまだあるそうです。
スミスさんの住んでいた素敵な洋館が
中央区の北星学園女子中学高等学校に残っていて内部も見学ができますよ。
Posted by ORION at 2018年05月21日 17:28
ORIONさん、こんにちは。
パパさん(下戸)と出掛けるとワインエリアは素通りなのが残念です(笑)。

北大植物園も北星の洋館も見たことがありますよ。
どちらもこの時期に行くと良い場所ですよね。
Posted by けーけー at 2018年05月21日 17:45
こんばんは!

ライラックってブランキージェットシティっていうバンドの曲名にあるので、どんな花なのかな~とずっと思ってましたが、あ、写真がない(笑)

チャーシュー詐欺にあったんですね!
でも45分待ちという調味料で最高の味になったことと思います(*´з`)
Posted by yashiyashi at 2018年05月21日 22:07
yashiさん、こんばんは。
そうなんですよ、写真、撮り忘れてました(笑)。
私の中ではラーメンがメインだったのでしょう(笑)。

期待して並んだ分ガッカリしましたが、まぁ、美味しかったですよ。
Posted by けーけー at 2018年05月22日 00:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライラック祭りとラーメン
    コメント(16)