2017年09月09日
土曜参観
こんにちは、けーです。
今日は土曜参観でした。
算数は比例の授業。
xとかyとかちょっと数学チックでした。
自分が小学生の頃、xとかyとか知ってたかしら?
参観の後は父兄や地域の方が出店して子供達に遊んでもらうお祭り。
私は図書のボランティアでお手伝いにいきました。

今年は折り紙で作る栞作りでした。
簡単ですが、本のコーナーに挟んで使うタイプなので落としたりしないし、飛び出している緑の紙を付けなければ、本から飛び出さないので折れたりもしなくて、大人の方にも便利なんですよ。
ちなみに作り方は、
四角くなるように半分に折ってもう一度半分に折って、一度開いたら降り線にそって三角に耳を作り、また半分に折り直して、さっきの三角の反対側をお山になるように二枚一緒に折って、真ん中で半分に折ったらヒラヒラをポケットに入れると完成です!
って字だけで書くとなんだかわかりませんね(笑)。
この説明をしながら子供達に折方を教えてあげるのが私の役割でした。
この後、子供達には切りぬきを貼ったり、スタンプを押したり、自由に飾り付けて楽しんでもらいました。
最後に修学旅行の写真を見てきました。
小さいし数が多いしで、我が子を探すだけで疲れましたが、楽しそうな笑顔の写真をたくさん発見できて、良かったです。
今日は土曜参観でした。
算数は比例の授業。
xとかyとかちょっと数学チックでした。
自分が小学生の頃、xとかyとか知ってたかしら?
参観の後は父兄や地域の方が出店して子供達に遊んでもらうお祭り。
私は図書のボランティアでお手伝いにいきました。

今年は折り紙で作る栞作りでした。
簡単ですが、本のコーナーに挟んで使うタイプなので落としたりしないし、飛び出している緑の紙を付けなければ、本から飛び出さないので折れたりもしなくて、大人の方にも便利なんですよ。
ちなみに作り方は、
四角くなるように半分に折ってもう一度半分に折って、一度開いたら降り線にそって三角に耳を作り、また半分に折り直して、さっきの三角の反対側をお山になるように二枚一緒に折って、真ん中で半分に折ったらヒラヒラをポケットに入れると完成です!
って字だけで書くとなんだかわかりませんね(笑)。
この説明をしながら子供達に折方を教えてあげるのが私の役割でした。
この後、子供達には切りぬきを貼ったり、スタンプを押したり、自由に飾り付けて楽しんでもらいました。
最後に修学旅行の写真を見てきました。
小さいし数が多いしで、我が子を探すだけで疲れましたが、楽しそうな笑顔の写真をたくさん発見できて、良かったです。
Posted by けー at 18:29│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは~
土曜日参観とお祭りお疲れ様でした(^∇^)
参観の後にお祭りがあるなんてめっちゃ良いですね~(*≧∀≦*)
我が家の地域は、夏祭りが一回あるだけでなので羨ましいですね~(*^▽^*)
土曜日参観とお祭りお疲れ様でした(^∇^)
参観の後にお祭りがあるなんてめっちゃ良いですね~(*≧∀≦*)
我が家の地域は、夏祭りが一回あるだけでなので羨ましいですね~(*^▽^*)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年09月09日 20:45

けんちゃんママさん、こんばんは。
お祭りと言ってもスライムを作ったり、昔遊び(けん玉とかお手玉とかコマとか)をするだけなんですけどね。
子供のために地域の方が協力して下さるのがありがたいですね。
お祭りと言ってもスライムを作ったり、昔遊び(けん玉とかお手玉とかコマとか)をするだけなんですけどね。
子供のために地域の方が協力して下さるのがありがたいですね。
Posted by けー
at 2017年09月09日 21:24

おはようございます( ´∀`)
栞…シンプルで良いですねっ♫
ドッグイヤーにすると紙が折れてダメです
よねー(゚∀゚)
土曜参観お疲れ様でした♫地域の繋がりが
出来て良い催しですね(´ー`)
栞…シンプルで良いですねっ♫
ドッグイヤーにすると紙が折れてダメです
よねー(゚∀゚)
土曜参観お疲れ様でした♫地域の繋がりが
出来て良い催しですね(´ー`)
Posted by katsu.
at 2017年09月10日 07:54

Katsu.さん、こんにちは。
シンプルで持ち運びでも邪魔にならないのでなかなか便利ですよ。
地域の方が協力して下さるのがありがたいですね。
シンプルで持ち運びでも邪魔にならないのでなかなか便利ですよ。
地域の方が協力して下さるのがありがたいですね。
Posted by けー
at 2017年09月10日 12:04

こんにちは〜
ボランティアお疲れ様でした。
此の栞良いですね〜
自分は面倒なので、既存の栞が無ければ紙挟んで終わりですけどね^_^;
修学旅行も終わったら、小学生のイベントも残り僅かですね。お子さんとの残りに小学校生活、楽しんで下さいね。
ボランティアお疲れ様でした。
此の栞良いですね〜
自分は面倒なので、既存の栞が無ければ紙挟んで終わりですけどね^_^;
修学旅行も終わったら、小学生のイベントも残り僅かですね。お子さんとの残りに小学校生活、楽しんで下さいね。
Posted by げお
at 2017年09月10日 14:12

げおさん、こんにちは。
栞って意外と使うんですよね。
小さい紙で折れば邪魔にもならず、実に大人向きな栞だと思います。
大きな行事は発表会と卒業式位になりましたね。
楽しみなような心残りなような…。
栞って意外と使うんですよね。
小さい紙で折れば邪魔にもならず、実に大人向きな栞だと思います。
大きな行事は発表会と卒業式位になりましたね。
楽しみなような心残りなような…。
Posted by けー
at 2017年09月10日 15:32

こんにちは(・ω・)
土曜参観でのボランティア、お疲れ様です
いたちの娘は折り紙好きなので、お休みの日に一緒に遊んでいますが
栞の作り方、読解力がないいたちではちんぷんかんぷんなので
今度写真で手ほどきをお願いします(笑
修学旅行の写真は購入できるやつですか?
お家で見せないような表情や仕草などが見られて
学校イベントの写真って見ていて感慨深いものがありますよね(*´ω` *)
土曜参観でのボランティア、お疲れ様です
いたちの娘は折り紙好きなので、お休みの日に一緒に遊んでいますが
栞の作り方、読解力がないいたちではちんぷんかんぷんなので
今度写真で手ほどきをお願いします(笑
修学旅行の写真は購入できるやつですか?
お家で見せないような表情や仕草などが見られて
学校イベントの写真って見ていて感慨深いものがありますよね(*´ω` *)
Posted by いたち
at 2017年09月11日 15:11

いたちさん、こんにちは。
そうなんですよね、折り紙って言葉で書いてもさっぱり分からないんですよね。
作れば一年生にも簡単に作れるものなんですけどね。
写真は、買えるやつです。
たくさんある中から買うのも大変です。
楽しそうに笑ってて嬉しくなりました。
そうなんですよね、折り紙って言葉で書いてもさっぱり分からないんですよね。
作れば一年生にも簡単に作れるものなんですけどね。
写真は、買えるやつです。
たくさんある中から買うのも大変です。
楽しそうに笑ってて嬉しくなりました。
Posted by けー
at 2017年09月11日 16:54
