ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月31日

フリーサイトの場所選び

こんばんは、けーです。

他の方のブログでフリーサイトの場所選びの基準についての記事を拝見しまして、そういえば我が家はどうやって決めているかな?と考えました。

我が家の場合、もちろん一番最初に景色を確認しています。
やっぱりキャンプには素敵な景色が欠かせないですし、トイレや炊事場を眺めているよりは自然を眺めていたいですからね。
まぁ、ここは皆様同じように考えるところで、だからこそ美笛等は湖岸から埋まるんですよね。

さてその次は、トイレまでの距離を見ているように思います。
臭うほど近くなくて、でも酔っ払ってても寝ぼけてても面倒臭くない程度に近いところ、を意識しているかもです。
炊事場は食後の食器洗い以外はほぼ行かないので少し遠くても大丈夫です。
もちろん地面の状態も考慮します。
斜めとかぬかるんでるとかは避けたいところです。
あ、木の下(一度失敗したので)からも少し離すようにしてます。
北海道の場合、木陰とかじゃなくても暑くてたまらないなんてことはほぼないので、むしろ日当たりの良い場所での乾燥撤収の方を目指したいところです。
場所によっては他の人の通り道になるような人通りの多いところもあるのでそこは避けてます。

さらに贅沢が言える時はうるさそうなサイトからは離れるようにしています。
特に最近は母子二人で静かに座っていることが多いのでなるべく静かに過ごせるように、グルキャン・小さい子連れ・吠える犬連れ、辺りは回避したいところです。
人数が増えるとその分音が増えますから。
でもこれがなかなか…ね。

後は車からあまり遠くないと楽だなとか、ほどよい木があるとスラックラインが出来るなとか、そんな感じです。

皆様のサイト選びはどんな感じですか?



このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは~♪
そうねー、いつも悩みますね

でも案外トイレとの距離を重視してるように思います。
Posted by トシ@道産子トシ@道産子 at 2017年09月01日 00:03
おはようございます

美笛だと、湖畔から埋まりますが、砂嫌なのであえて選びません。
あとは、トイレ・炊事場から近いところを選びますが、近すぎると人が行き来するので避けます。

ロケーションも重要ですよね。
Posted by ちょうちょう at 2017年09月01日 08:08
おはようございます(^^♪

うちはまだまだ子供が小さいのでトイレ近く重視ですね、オートでもトイレが最優先です。

幼稚園児はまだまだ気が抜けないので(;´・ω・)

漏らして嫌な空気になるのを回避しなければ(笑)
Posted by 3姉妹のパパ3姉妹のパパ at 2017年09月01日 08:42
おはようございます。

やっぱ、程よい距離のトイレと水場、そしてロケーションですね。
でも、そこが密集していたらロケーションより、低密度を優先しますよ。

そもそも、密集したり混雑するような時期や場所は避けて出撃してますけどね。
Posted by zerozero at 2017年09月01日 09:47
トシ@道産子さん、こんにちは。
悩みますよねぇ。
下手したらキャンプの思い出が台無しになりますものね。

やっぱりトイレとの距離は大事ですよね。
Posted by けーけー at 2017年09月01日 12:25
ちょうさん、こんにちは。
美笛でも湖岸に行かないんですね。
私は美笛は絶対湖岸が良いのですが、確かに砂がねぇ…。

人の行き来も意外と気になるんですよねぇ。
Posted by けーけー at 2017年09月01日 12:27
3姉妹のパパさん、こんにちは。
幼稚園児がいるとやっぱりトイレ優先ですよね。
失敗すると本人も凹んじゃいますものね。
あとはやっぱり遊び場とかですかねぇ?
Posted by けーけー at 2017年09月01日 12:28
zeroさん、こんにちは。
やっぱり皆様考えることは同じですね。
こちらは混雑する時期を避けると寒くなっちゃうのがネックなんですよねぇ。
Posted by けーけー at 2017年09月01日 12:29
けーさんこんにちは( ・∇・)

なるほど~と拝見しました( ・∇・)
我が家はどうだったか考えてみましたが、一番は人目の少ない静かな所かな~と。二番はトイレでした!!
出来たら砂とか土っぽい所は避けたいな~なんてどんどん贅沢な希望が出てきました(笑)
皆さんそれぞれこだわりがあって面白いですね(*´∀`)♪
Posted by しまオマしまオマ at 2017年09月01日 13:17
こんにちは(・ω・)

フリーサイトってほぼ未経験(なんとなく区画が引かれているフリーならあり)なので
こういう「選び方」っていうのは読むとためになります(`・ω・´)φ
漠然と水場に遠からず近すぎずって思っていましたが
言われてみたら炊事場はそう頻繁に行くものではないので多少遠くても大丈夫なんですね
倅のデビューはフリーサイトにしようかな(*‘ω‘ *)

しかし
>母子二人で静かに座っている
子どもと一緒に水遊び! とかではないあたりがなんとなくけーさんっぽいです(*´艸`)
静かに佇む姿、膝の上に猫なんかがいそうです(縁側?)
Posted by いたちいたち at 2017年09月01日 14:58
しまオマさん、こんばんは。
ほほぉ、しまオマさんは静かさが優先なんですね。
大人だけならそれもありかもですね。
やっぱり静かにのんびりしたいですものね。

そうそう、贅沢言い出すときりがないですよね(笑)。
Posted by けーけー at 2017年09月01日 18:20
いたちさん、こんばんは。
フリーサイト、未経験なんですね。
すいている時期なら広々して気持ちいいものですよ。

そうですね、二人でぼんやりとかが多いですね。
子どもも水遊び!とかって年じゃなくなってきたので。
Posted by けーけー at 2017年09月01日 18:23
けーさんはじめまして!
こんにちわ

最近は区画サイトよりもフリーサイト
地面の優先順位は
芝生>砂>土
です

理由は区画サイトは狭くてテントとタープが張れなかったりするから

土や砂のサイトはギアが汚れる
特に土のサイトで雨が降っちゃうと全て泥だらけになってしまうので
まだ水はけの良い砂が優先してしまいます。
あとは皆さんと同じでロケーションやトイレ水回りとの距離を考えて場所確保します。
Posted by けん☆けん☆ at 2017年09月05日 15:29
けんさん、こんにちは、はじめまして。
けんさんも北海道の方なんですね!
区画サイト、確かに狭いところもありますよねぇ。
フリーサイトの方がのびのび出来て良いですが、混雑している時期には区画サイト以上に狭かったりするので悩みますね。

確かに地面の状態も大事ですね。
私も芝が好きです。
土と砂…、迷いますねぇ。何もかも砂だらけもイヤだけど、泥もなぁ。
あ、完全土の雨撤収、未経験かもです。
Posted by けーけー at 2017年09月05日 17:57
私はトイレの近場です(笑)
匂わなければですが(^^;
末子のトイレコールがまだギリギリだから、遠いと間に合わないので……
Posted by だいずだいず at 2017年09月06日 00:10
だいずさん、こんばんは。
小さい子がいるとなかなかトイレから離れにくいですよねぇ。
だいずさんは賑やかなのがお好きだそうですからトイレ近くでも人の気配とか気にならないから良いかもですね。
Posted by けーけー at 2017年09月06日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリーサイトの場所選び
    コメント(16)