2017年08月16日
雨の後は片付けが面倒ですね
こんばんは、けーです。
今日はお休みだったので、上士幌でゴミ袋撤収してきたタープやテント、椅子や寝袋を干しました。
ちなみに今回はずっと雨とわかっていたので、

こんな感じのカンガルースタイルにしてました。前室のないテントでも濡れにくく良かったです。
曇ったり晴れたりでしたが、半日ほどですぐに乾きました。
雨の後はこういう片付けが少し面倒ですよね。
すぐに乾かせる時間がとれるとも限らないですし、タイミング良く晴れの日が来てくれるかもわからないですし。
今回はチェッカーちゃんなのでスペースもいらないですが、ヴェレーロさんなんかだと場所もとるから大変です。
理想はキャンプ場ですっかり乾いてくれて片付けられるのが最高ですよね。
それから今回、3日間雨に降られてレインスーツが欲しいなと思いました。
ポンチョは常に持って行ってるんですが、ずっと雨の中に座っているならレインスーツが良いように思いました。
ヴェレーロさんなら設営撤収の時以外は幕内にいて濡れることもないから使わないかな?
でもオープンタープの下だと風向きで濡れたりもするのでずっと着ていたい気がしました。
あと、長靴。
今回は気球のために最初から長靴持参だったので大助かりでしたが、普段のキャンプだとサンダルしかないのでずっと降られていたら困りそうです。
雨対策、今後の検討課題かなと思いました。
今日はお休みだったので、上士幌でゴミ袋撤収してきたタープやテント、椅子や寝袋を干しました。
ちなみに今回はずっと雨とわかっていたので、

こんな感じのカンガルースタイルにしてました。前室のないテントでも濡れにくく良かったです。
曇ったり晴れたりでしたが、半日ほどですぐに乾きました。
雨の後はこういう片付けが少し面倒ですよね。
すぐに乾かせる時間がとれるとも限らないですし、タイミング良く晴れの日が来てくれるかもわからないですし。
今回はチェッカーちゃんなのでスペースもいらないですが、ヴェレーロさんなんかだと場所もとるから大変です。
理想はキャンプ場ですっかり乾いてくれて片付けられるのが最高ですよね。
それから今回、3日間雨に降られてレインスーツが欲しいなと思いました。
ポンチョは常に持って行ってるんですが、ずっと雨の中に座っているならレインスーツが良いように思いました。
ヴェレーロさんなら設営撤収の時以外は幕内にいて濡れることもないから使わないかな?
でもオープンタープの下だと風向きで濡れたりもするのでずっと着ていたい気がしました。
あと、長靴。
今回は気球のために最初から長靴持参だったので大助かりでしたが、普段のキャンプだとサンダルしかないのでずっと降られていたら困りそうです。
雨対策、今後の検討課題かなと思いました。
Posted by けー at 23:37│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
いたちはこれまで数えるほどしかキャンプ経験がないですが、だいたい雨に降られています(笑
まぁ降られていると言っても霧雨や通り雨程度なので本格的な雨装備はまだ必要としたことがないですが
長靴はあると便利かもしれませんね、サンダルだと濡れても平気だけど気持ちよくないですし(´-ω-`)
レインスーツはズボンを履いたり脱いだりで面倒そうでポンチョの方がお手軽そうですが、どうなんでしょうか?
家でテント広げて干して畳んでっていうのは本当大変ですよね(ヽ´ω`)
10m×10mくらいのテントとタープが張れるお庭が欲しいです(笑
いたちはこれまで数えるほどしかキャンプ経験がないですが、だいたい雨に降られています(笑
まぁ降られていると言っても霧雨や通り雨程度なので本格的な雨装備はまだ必要としたことがないですが
長靴はあると便利かもしれませんね、サンダルだと濡れても平気だけど気持ちよくないですし(´-ω-`)
レインスーツはズボンを履いたり脱いだりで面倒そうでポンチョの方がお手軽そうですが、どうなんでしょうか?
家でテント広げて干して畳んでっていうのは本当大変ですよね(ヽ´ω`)
10m×10mくらいのテントとタープが張れるお庭が欲しいです(笑
Posted by いたち
at 2017年08月17日 14:32

いたちさん、こんばんは。
3日間霧雨の中に座っていたので、脱ぎ着しないでずっと着ている想定で、レインスーツが良いかなと思いました。
確かにパンツを脱いだり着たりするなら面倒ですよね。
10m×10mのお庭はスゴいですね。
その広さがあればもうキャンプ場には行かなくても良いかもですね(笑)。
3日間霧雨の中に座っていたので、脱ぎ着しないでずっと着ている想定で、レインスーツが良いかなと思いました。
確かにパンツを脱いだり着たりするなら面倒ですよね。
10m×10mのお庭はスゴいですね。
その広さがあればもうキャンプ場には行かなくても良いかもですね(笑)。
Posted by けー
at 2017年08月17日 21:27

こんにちは。
ヘリノックスを買っちゃったzeroです(汗
レインスーツ、登山用にストームクルーザーを持っており、実際に登山で何度か使いましたが、ゴアテックス製でも季節や気温によっては暑いですよ。
しかし、肌寒い時は防風防寒着として重宝します。
雨天のキャンプでオープンタープ下で過ごすための対策でしたら、レインスーツはパンツが大切ですね。脚のほうが濡れますからね。
雨キャンプ後は、後日の乾燥作業が面倒ですよねぇ。
それでも、また行きたくなっちゃうんですよね、キャンプって。
綺麗に張れてますね。
ヘリノックスを買っちゃったzeroです(汗
レインスーツ、登山用にストームクルーザーを持っており、実際に登山で何度か使いましたが、ゴアテックス製でも季節や気温によっては暑いですよ。
しかし、肌寒い時は防風防寒着として重宝します。
雨天のキャンプでオープンタープ下で過ごすための対策でしたら、レインスーツはパンツが大切ですね。脚のほうが濡れますからね。
雨キャンプ後は、後日の乾燥作業が面倒ですよねぇ。
それでも、また行きたくなっちゃうんですよね、キャンプって。
綺麗に張れてますね。
Posted by zero
at 2017年08月19日 10:15

zeroさん、こんばんは。
暑がりなので、暑いのは避けたいですね。
ゴアテックスは風通しにくそうですよね。
レインにもなるパンツだけ買ってもいいかもですね。
そうです、また行きたくなっちゃうんです、面倒なのに(笑)。
ヘリノックスはバイクの後ろの箱に入れるならちょうど良いですものね。
暑がりなので、暑いのは避けたいですね。
ゴアテックスは風通しにくそうですよね。
レインにもなるパンツだけ買ってもいいかもですね。
そうです、また行きたくなっちゃうんです、面倒なのに(笑)。
ヘリノックスはバイクの後ろの箱に入れるならちょうど良いですものね。
Posted by けー
at 2017年08月19日 21:27
