2017年04月19日
キャンプ用のお米
こんばんは、けーです。
今日はキャンプのお米のお話。
我が家では普段、普通のお米を使っているのですが、キャンプには無洗米を利用しています。
水さえジャグなりなんなりで用意すれば、無洗米を使うことと、野菜類をあらかじめ家で洗って行くことで、調理段階で水場に行かなくて済むのでかなり楽になります。

こんな風に家で1合分と2合分を計って袋に入れてます。
袋にはマスキングテープに1、2、と書いたものを貼って、すぐにわかるようにしてます。
明らかに量が違うから見ればわかるだろうと思っていたのですが、いざキャンプ場で一つずつ見ると「ん?」となったりするんですよね。
それで、マステを張るようにしています。
去年、ちょうどの量しか持って行かなかったら予定外にご飯を炊くことになり、急遽現地で購入したので、今年は余裕をもって持って行くつもりです。

1合を5袋と、2合を5袋。
まとめてジップロック(IKEAのものなので正式にはジップロックとは言えませんが、我が家ではこの形状の物は全てジップロックと呼んでいますのであしからず)に入れました。
1回に2~3合しか炊かないので、これだけあれば二泊でも充分余る予定です。
こんな風にちょっとだけでもキャンプの準備をしたら、ちょっとだけテンションが上がりました。
GWが楽しみだなぁ。
*****
ところで名指しで申し訳ありませんが、3姉妹のパパさん、ご覧になっていますでしょうか?
プレゼント企画の3姉妹のパパさん用がご用意できました。

前回と同じような色の糸は売り切れていて同じようにはなりませんでしたが、良いでしょうか?
3姉妹のパパさんのところはメンバーがほぼ女性なので、可愛らしい明るめの色味のセットにしました。
これで良かったらお送りしますので、オーナーメールにご連絡先をお送りください。
よろしくお願いします。
今日はキャンプのお米のお話。
我が家では普段、普通のお米を使っているのですが、キャンプには無洗米を利用しています。
水さえジャグなりなんなりで用意すれば、無洗米を使うことと、野菜類をあらかじめ家で洗って行くことで、調理段階で水場に行かなくて済むのでかなり楽になります。

こんな風に家で1合分と2合分を計って袋に入れてます。
袋にはマスキングテープに1、2、と書いたものを貼って、すぐにわかるようにしてます。
明らかに量が違うから見ればわかるだろうと思っていたのですが、いざキャンプ場で一つずつ見ると「ん?」となったりするんですよね。
それで、マステを張るようにしています。
去年、ちょうどの量しか持って行かなかったら予定外にご飯を炊くことになり、急遽現地で購入したので、今年は余裕をもって持って行くつもりです。

1合を5袋と、2合を5袋。
まとめてジップロック(IKEAのものなので正式にはジップロックとは言えませんが、我が家ではこの形状の物は全てジップロックと呼んでいますのであしからず)に入れました。
1回に2~3合しか炊かないので、これだけあれば二泊でも充分余る予定です。
こんな風にちょっとだけでもキャンプの準備をしたら、ちょっとだけテンションが上がりました。
GWが楽しみだなぁ。
*****
ところで名指しで申し訳ありませんが、3姉妹のパパさん、ご覧になっていますでしょうか?
プレゼント企画の3姉妹のパパさん用がご用意できました。

前回と同じような色の糸は売り切れていて同じようにはなりませんでしたが、良いでしょうか?
3姉妹のパパさんのところはメンバーがほぼ女性なので、可愛らしい明るめの色味のセットにしました。
これで良かったらお送りしますので、オーナーメールにご連絡先をお送りください。
よろしくお願いします。
Posted by けー at 00:38│Comments(12)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます。
家も最初便利だと思って無洗米買いましたね。でも、嫁さんが高いからと言って、普通のお米を予めといで、其れを持って行きましたね(笑)
最初に出た代表的な物が有名だと、後追い企業の商品はそうなりますよね〜
シャーペンやウォシュレットとかね^_^;
家も最初便利だと思って無洗米買いましたね。でも、嫁さんが高いからと言って、普通のお米を予めといで、其れを持って行きましたね(笑)
最初に出た代表的な物が有名だと、後追い企業の商品はそうなりますよね〜
シャーペンやウォシュレットとかね^_^;
Posted by げお
at 2017年04月19日 06:14

おはようございます(*´∀`*)
お米の無洗米作戦いいですね!
確実にパクらせて貰います(´∀`)
そしてわざわざ追加で手作りして頂きありがとうございます❗️
オーナーメールの方了解しました〜GWに早速使用したいです(*⁰▿⁰*)
お米の無洗米作戦いいですね!
確実にパクらせて貰います(´∀`)
そしてわざわざ追加で手作りして頂きありがとうございます❗️
オーナーメールの方了解しました〜GWに早速使用したいです(*⁰▿⁰*)
Posted by 3姉妹のパパ
at 2017年04月19日 06:16

げおさん、おはようございます。
あらかじめ研いでもって行くんですね。マメ~。
私にはそのマメさがない(笑)ので、最初に作ったこれをワンシーズン入れっぱなしです。あ、追加はしますよ。
無洗米、高いと言っても10キロで300円しか違わなかったので、まぁいっか、です。
あらかじめ研いでもって行くんですね。マメ~。
私にはそのマメさがない(笑)ので、最初に作ったこれをワンシーズン入れっぱなしです。あ、追加はしますよ。
無洗米、高いと言っても10キロで300円しか違わなかったので、まぁいっか、です。
Posted by けー
at 2017年04月19日 09:21

3姉妹のパパさん、おはようございます。
ご連絡ありがとうございます。
無洗米、楽ですよ。
最初に袋分けしてワンシーズンこのままキャンプ道具の箱に入れっぱなしです。
余りは普通に家で食べてます。
ご連絡ありがとうございます。
無洗米、楽ですよ。
最初に袋分けしてワンシーズンこのままキャンプ道具の箱に入れっぱなしです。
余りは普通に家で食べてます。
Posted by けー
at 2017年04月19日 09:23

こんにちは( ・∇・)
無洗米便利ですよね~!!
私よくお米を持ち忘れるので、けーさんの方法をマネさせていただいて、キャンプ道具の中にストックしておこうと思います(о´∀`о)
無洗米便利ですよね~!!
私よくお米を持ち忘れるので、けーさんの方法をマネさせていただいて、キャンプ道具の中にストックしておこうと思います(о´∀`о)
Posted by しまオマ
at 2017年04月19日 09:23

しまオマさん、こんにちは。
無洗米、便利ですよねぇ。
私もちょっと足りないとかあったので、ストックするようにしました。
食材の買えないキャンプ場とかもありますからねぇ。
無洗米、便利ですよねぇ。
私もちょっと足りないとかあったので、ストックするようにしました。
食材の買えないキャンプ場とかもありますからねぇ。
Posted by けー
at 2017年04月19日 12:15

こんにちは(・ω・)
>1合を5袋と、2合を5袋
結構持っていくんですねΣ(・ω・ノ)ノ
いたち家は3人家族だから3号! とか適当だったので
こういう小分けで管理して多めに持っていくという考えが参考になりました(`・ω・´)φ
でも今からGW用のお米を用意されたんですか(*´艸`)
っと思ったけど、考えてみたら早ければもう来週末からシーズンインなんですね
先々にやっておいて問題ないものですが
けーさんのワクワク感、楽しみな気持ちがすごい伝わりました(笑
>1合を5袋と、2合を5袋
結構持っていくんですねΣ(・ω・ノ)ノ
いたち家は3人家族だから3号! とか適当だったので
こういう小分けで管理して多めに持っていくという考えが参考になりました(`・ω・´)φ
でも今からGW用のお米を用意されたんですか(*´艸`)
っと思ったけど、考えてみたら早ければもう来週末からシーズンインなんですね
先々にやっておいて問題ないものですが
けーさんのワクワク感、楽しみな気持ちがすごい伝わりました(笑
Posted by いたち
at 2017年04月19日 13:50

こんばんは!
無洗米は楽でいいですね!お正月のキャンプの時に外で冷たい水道でお米を研ぐのが辛かったのを思い出しました。笑
次回は無洗米で行こうと思います!
無洗米は楽でいいですね!お正月のキャンプの時に外で冷たい水道でお米を研ぐのが辛かったのを思い出しました。笑
次回は無洗米で行こうと思います!
Posted by パンダキャンプ
at 2017年04月19日 18:12

いたちさん、こんばんは。
うちも三人なんですけどね(笑)。
3合にしちゃうよりは1合と2合にしておくと便利ですよ。
お肉イッパイあるから3合もいらないね、ってこともあるので。
小分けなら合わせれば3合4合5合と好きな量に出来ますから。
そうですよ!
GWまであと2週間を切りましたよ!
ワクワクです。
うちも三人なんですけどね(笑)。
3合にしちゃうよりは1合と2合にしておくと便利ですよ。
お肉イッパイあるから3合もいらないね、ってこともあるので。
小分けなら合わせれば3合4合5合と好きな量に出来ますから。
そうですよ!
GWまであと2週間を切りましたよ!
ワクワクです。
Posted by けー
at 2017年04月19日 20:21

パンダキャンプさん、こんばんは。
水冷たい時は特に良いですよね!
ぜひ無洗米にしてみてください。
水冷たい時は特に良いですよね!
ぜひ無洗米にしてみてください。
Posted by けー
at 2017年04月19日 20:23

こんばんは~
無洗米は、いい考えですね~(*^▽^*)
私も、真似差せて下さいね~(^w^)
それに、袋に何合か書いて多目に持って行くのも良いですね(^ー^)私は、使う時だけ3合持って行ってたので持って来れば良かったって時も、あったので此も
真似差せて下さいね~(^∇^)
無洗米は、いい考えですね~(*^▽^*)
私も、真似差せて下さいね~(^w^)
それに、袋に何合か書いて多目に持って行くのも良いですね(^ー^)私は、使う時だけ3合持って行ってたので持って来れば良かったって時も、あったので此も
真似差せて下さいね~(^∇^)
Posted by けんちゃんママ
at 2017年04月19日 21:03

けんちゃんママさん、こんにちは。
無洗米、良いですよ!ぜひ真似してください。
私も去年は食べる量を考えてきっちり持って行ってたのですが、「お肉余ってるし、昼も焼き肉するか?」となった時にお米がなくて急遽現地調達したので、今年は多目に持っていくつもりです。
このままキャンプ道具の箱にストックしておけば、忘れた!って時にも対処できますしね!
無洗米、良いですよ!ぜひ真似してください。
私も去年は食べる量を考えてきっちり持って行ってたのですが、「お肉余ってるし、昼も焼き肉するか?」となった時にお米がなくて急遽現地調達したので、今年は多目に持っていくつもりです。
このままキャンプ道具の箱にストックしておけば、忘れた!って時にも対処できますしね!
Posted by けー
at 2017年04月20日 00:04
