ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月04日

秀岳荘に行って来ました。

こんばんは、けーです。

午前中に秀岳荘に行ってきました。

他の方のブログで小川張りに良いよと拝見した謎のパーツを買いに。
秀岳荘に行って来ました。
登山用具らしいです。
これにロープを繋いで小川張りにするそうですが、程よい赤いロープがなかったので、とりあえず謎のパーツのみ購入。
名称不明、200円のお品が会員バックで190円でした。

秀岳荘に行って来ました。

ホットサンドメーカーもたくさん並んでいて悩みます。
某雑誌でA評価だったバウルーか次点のコールマンにしようと思ってましたが、CHUMSも可愛いなぁ。
パンの耳まで切らずに入るかって言う点で減点されたのか、持ち手が短いと減点されたのか、忘れましたが、とにかくそんな理由でスノピは確かB評価とかC評価とかだったので最初から考えてませんが、CHUMSは査定に入ってなかったので悩みます。
コールマンは持ち手が外れるので収納しやすそうですよね。

持ち運びを考えたらコールマンかな。
バウルーの佇まいも好きなんですよねぇ。
二つに割れる方?割れない方?
でもやっぱりCHUMS可愛いなぁ。
ほ(テンマクデザイン)も気になりますぞ。
と、この辺でぐるぐるしていて結局春から今まで買えず仕舞いです。
もちろん、今日も買わずに帰ってきましたとさ(笑)。



タグ :雑記

このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
こんばんは〜(^o^)

それは…なんて名前なんでしょうね?
小川張りする時のは、セッティングテープ
って…言うらしいですけど(´Д` )

ホットサンドクッカーも色々出て
悩ましいですよね〜(´・_・`)
我が家は…チャムスですよー( ´ ▽ ` )ノ
焼き目が可愛いです。収納は…取っ手が
いつも飛び出してます(笑)
Posted by katsu.katsu. at 2016年10月04日 23:18
katsu.さん、こんばんは。
お店でも名前もなくぶら下がっていたので名称がわからないままです(笑)。
セッティングテープはあの鳩目のついたテープですかね?
そんな名前がついているんですね。

CHUMS、やっぱり取っ手がはみ出しちゃいますよね。
パンは切らずに入りますか?
Posted by けーけー at 2016年10月04日 23:39
おはようございます(^-^)

私はだいぶ前にsnowpeak買いました。
使い方次第ですかね〜
悪くはないですよ♪

今は個人的にチャムスかテンマクが気になりますね。
悩んだ時は見た目重視が一番です(^-^)
Posted by wishwish at 2016年10月05日 08:33
こんにちはぁ〜(^_^)v

私はロゴスのホットサンドクッカーを使っていますよ(^_^)v
やっぱり二つに出来た方が食べやすいかなぁ〜^_^

でも、チャムスも可愛いですよね(^_^)v
Posted by mittsumittsu at 2016年10月05日 08:46
wishさん、こんにちは。
スノピ、お持ちなんですね!
食パン耳ごと、入りますか?
Posted by けーけー at 2016年10月05日 09:24
mittsuさん、こんにちは。
ロゴスは細長いけど、食パン耳ごと入るのでしょうか?
CHUMS、可愛いんですよね。

食べやすさはやはり二分割タイプに軍配ですかねぇ。
Posted by けーけー at 2016年10月05日 09:26
ホットサンドメーカーはパンの耳を切らなくても使えるものがいいですよ。
毎回、パンの耳を切ってホットサンドを作っているzeroさんの意見でしたぁ。
Posted by zerozero at 2016年10月05日 09:38
zeroさん、こんにちは。
そうなんですよね。
我が家も家庭用の電源付きのものは耳を切る必要があって不便なので、キャンプ用は耳ごと!と思ってます。
Posted by けーけー at 2016年10月05日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秀岳荘に行って来ました。
    コメント(8)