ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月30日

十和田湖のキャンプ場

おはようございます、けーです。

先日の子供の怪我、こんな感じで帰ってきました。
十和田湖のキャンプ場
ね、ちょっと驚くでしょ?
ま、実際は大人の爪程度の傷でしたけどね。

さて、久しぶりに母子旅の件です。
盛岡の後、どうするか決まっていませんでしたが、時間に余裕があるので十和田湖の方まで足を延ばしてみようと思います。
見つけたのは湖畔のキャンプ場、十和田湖町町営宇樽部キャンプ場です。
湖畔の気持ち良さそうな所です。
ここに泊まって翌日奥入瀬渓流を見ながら八戸に向かおうと思います。
日程が変わったので、種差キャンプ場は見送りとなりました。ちょっと残念。

これでほぼ宿泊地は決定かな。
後は各所に連絡して予約です。
この後は、観光地とお食事処の選定ですね。




タグ :雑記

このブログの人気記事
メスティンだらけ
メスティンだらけ

コレ、欲しかったの
コレ、欲しかったの

一段落しました
一段落しました

アルテン振り返り
アルテン振り返り

コールマンガチャとかき氷
コールマンガチャとかき氷

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
盛岡
四日市〜
2月はどこへ?
1月はあっという間に終わりそうです
あっという間に1年
工期長くない?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 盛岡 (2025-05-14 13:44)
 忙しい! (2025-05-03 21:12)
 四日市〜 (2025-03-26 20:20)
 2月はどこへ? (2025-03-10 00:14)
 1月はあっという間に終わりそうです (2025-01-28 18:36)
 あっという間に1年 (2024-12-20 09:04)

この記事へのコメント
奥入瀬渓流、今回は時間の都合上で無理とは思いますが、機会を見つけて是非歩いてみてください。
素敵なショートトレッキングルートですよ。
Posted by zerozero at 2016年06月30日 11:02
こんにちは(・ω・)

お子様、結構大怪我じゃないですか(´・ω・`;)
子どもの回復力は強いから大丈夫かと思いますが、痕が残りませんように

十和田湖、名前と写真でしか知りませんがいいですね!
キャンプ場は本当に湖畔って感じで気持ちの良い時間が過ごせそうです
ひとまず宿泊先の選定が終わってひと息ですが
これから観光地とお食事処のチョイス、頑張ってください!
Posted by いたちいたち at 2016年06月30日 11:56
zeroさん、こんばんは。
奥入瀬渓流、その日の20時までに八戸港に行けば良くなったので、ほんの少しでも歩けたら良いなと思ってます。
昔修学旅行で行った時は雨で全然キレイじゃなかったので、天気が良いことを祈ります!
Posted by けーけー at 2016年06月30日 23:45
いたちさん、こんばんは。
ガーゼが凄く大きいんですよ!怪我は小さいんです。
最初見たときはびっくりしましたけどね。

十和田湖は気持ち良さそうな所で期待してます!
Posted by けーけー at 2016年06月30日 23:47
こんにちは。

宇樽部は夏でも夜はひんやりしますので気を付けてくださいね!

ロケーション最高のキャンプ場ですよ!奥入瀬渓流も是非行ってみてくださいね(^^)
Posted by ひーさんひーさん at 2016年07月01日 17:47
ひーさんさん、こんばんは。
あ、そうなんですね!
水辺ですものね。
ちょっと暖かい服を用意しておこうと思います。
ありがとうございます!
Posted by けーけー at 2016年07月01日 20:10
こんにちは〜
楽しみですね!
フェリーは子供も大喜びですよ。
更に悩んでしまうかも知れませんが
15年前にキャンツーで東北行ってました。その時の記憶だと酸ヶ湯温泉も中々でしたよ。八戸近くのカワヨグリーン牧場キャンプ場に泊まりました。
場内に露天風呂があったのを記憶してます。
考える時間がとっても楽しいですよね
Posted by ロングヒロロングヒロ at 2016年07月03日 07:46
ロングヒロさん、こんばんは。
このコメント、気付いてませんでした、ごめんなさい。

フェリー、二人とも初めてなのでドキドキです。
キャンツーはあのバイクででしょうか?カッコいいだろうなぁ。
Posted by けーけー at 2016年07月12日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十和田湖のキャンプ場
    コメント(8)